• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

聖地巡礼ひとり旅 高校与太郎懐古曲・後編

聖地巡礼ひとり旅 高校与太郎懐古曲・後編 ★こんばんは!
GW・残りも・・・とかいうと切なくなるので言いません!(^▽^;)
忙しくも楽しい連休を満喫中です。
あれこれブログアップしたいのですが、追いつきませんワ💦

とりあえずは、引き続きタビの後編です。
前回の、清水駅~新清水駅~その近辺の巴川周辺から 少し離れた場所へ行きます。

まずは、静岡駅からすぐの地下街です。

↑行進曲で、シンゴがトオルとヒロシに♀を紹介する事になり歩き出す通りです
 地元ネタですが、「楽器のすみや」があった付近です、現在はなくなってました
 ココから、場面がいきなり清水にワープします(笑)


↑逆に見た所ですが、シャッター占めた店舗や空き店舗が目立ちます
 映画撮影当時は、水道管?みたいのが剥き出しに設置されていて、暗めな地下街でしたが
 それでも店が多くて、賑やかでした


↑音頭で、トオルが「あの女・・」を追って地下街から地上へ 雨が降り出すシーンの場所です
 正面・静岡駅&パルシェです  

次は清水を通り越して興津という地区です

↑1作目で今日子の家として使われた場所です
 全く変わっていません!映画のままでした


↑作中では今日子の家は酒蔵で、トオルとヒロシはそこで酒に酔って悪態をつきますが
 実際もここは三和酒造、興津工場という酒造会社です
※この周辺、細い路地で車を停める所もありませんでしたが ご近所の方のご厚意で
 撮影中自宅前のスペースに置かせて頂きました  ありがとうございました(*´▽`*)


↑今日子の家から、10分かからない程度の場所 興津川橋梁です


↑興津川橋梁の下  完結編で、純(的場浩司)が中坊のカブを〆る場所です
 レンガ調の独特の柱がそのまま残っていました


↑興津からさらに15分程の由比という地区にある由比川橋です 当時とは変わってます
 先程と同じく完結編で、純が釣りをしている所に坊主頭にされた後輩達が橋を渡って来ます
 そのシーンの為だけにこの橋を使ったというのも、作品へのこだわりを感じます


↑清水に戻りました 狂騒曲で、ヒロシが入院した山の上病院(仮)です
 実際は清水厚生病院です


↑ヒロシが病院から車で出て行く時に少し映ります。
 当時人の背丈ほどだった植物が、かなり成長したのがわかります。


↑旧東静岡駅付近に来ました 
 音頭で、警察から逃れたトオル・翔子・柴田・西らが(線路内を)歩いていた付近です


↑上とほぼ同じ場所で 音頭で、トオルと工藤が初顔合わせする地下道です


↑地下道内 ココを車がクラクション鳴らしながら行き来してるんですからスゴイです


↑前編の巴川周辺よりも少し上流(2、3 km?ほど)にある小橋です
 完結編で、極東の連中が旅館高砂屋の車で順子を拉致する場所


↑船の先端に立っているような感じになる場所です


↑清水のマリンパークという場所の周辺です
 元汽船のりばだったという場所にある倉庫です
 行進曲で、腹巻の彼女におびき出された背景に映っています


↑倉庫近くの、日の出埠頭波止場
 狂騒曲で、トオルが警察署から出て翔子と青春する場所 ほとんど変わってません


↑別アングルで とても良い風景の場所です


↑日の出埠頭  行進曲で、翔子とノブオがリョウ達に車で拉致されてしまう場所です


↑日の出埠頭から、巴川を挟んだ河口付近です
 狂騒曲で、豚を積んだトラックや、牛のバルーンが出てくる所です 
 当時可動橋というものがあったそうですが、今は無くなっています


↑同地点から海の方を見たアングル
 狂騒曲で、西のスナック・百草からトオルと翔子が海に落ちた際に見えます
 岸にスナックのセットを設置して撮影したのかな? (推測)


↑巴川河口から2、3分の場所です 
 完結編で、ヒロシが釈放される警察署として使われた建物です 
 実際は、清水南部浄化センター 下水処理施設です


↑同付近 貯木場です(でした)
 先程の、西のスナックから海に落ちた後、トオルと翔子が夕陽をバックに貯木の上を渡る
 印象的なシーンの場所です
 現在はその貯木はありません


↑上の場所より移動し、三保という方面から撮ったアングルです (三保の松原で知られています)
 夕陽とまではいきませんが、映画の雰囲気に近い感じで撮れました
 山のように見えるのが、日本平です


↑三保の塚間という場所です
 完結編で、修学旅行の極東高校が上陸する地点 
 作中の旅館高砂屋は手前のピンクの建物の奥?だった気がします
 防波堤が出来て、海が見えなくなってました
 この場所はとても細い路地の奥で、付近をグルグル探し回ってしまいました💦


↑塚間から5分ほどの、三保海水浴場です


↑↓水上バス乗り場 狂騒曲で、ヒロシとまゆみが 柴田と西に絡まれる場所



↑水上バス乗り場から逆向きで 
 シーズンオフでもあり、海の家の寂れ感が良かったです


↑最後は三保の飛行場 海水浴場からすぐです
 入ってすぐに目につくこのバス 一瞬バス喫茶・源次丸?と思ってしまいました(笑)
 仮設?の管制塔らしいです 防犯カメラ監視中!
※ココの駐車場、車高の低い車は入れません💧


↑これでも一応、滑走路です
 狂騒曲で、まゆみが元彼とヨリを戻してオープンカーで去るシーンで (この方向です)


↑こちらのアングルは、音頭エンディングで源氏丸(バス)と愛徳の面々が歩くシーンで
 なんだかとても哀愁を感じる場所でした 個人的には好き♡
 また一つお気に入りのドライブスポットが増えました!


ビーバップのタビ、いかがでしたでしょうか?
しゃばい事やってんな~、と 思われましたか?(笑)
少しでも行った気分に&懐かしを感じて頂けたら幸いです。

尚、ビーバップ好きでこのブログに来た、是非行ってみたい!という方
場所に関する質問等、お友達になっていなくてもOKです。
しばらくは、覚えていると思うので(*^^)v

ご覧いただきまして ありがとうございました。🐇

お別れは、ビーバップ・パラダイス/ビーバップ少年少女合唱団


ブログ一覧 | タビ | 日記
Posted at 2017/05/05 20:00:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに香港厨房へ😋
くろむらさん

お勧め曲とお気に入り曲
まこっちゃん◎さん

なんと、このタイミングで•••
shinD5さん

シティを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

入⑦。
.ξさん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年5月5日 20:33
いやぁ〜ホントに凄い観察力ですね〜(*゚▽゚*)

めちゃめちゃ懐かしくなりました(o^^o)

その当時の事がオーバーラップしちゃいます(^^;

またいろいろブログアップ楽しみにしていますね〜♪
コメントへの返答
2017年5月5日 21:00
いえいえ、楽しくて夢中になってしまっただけでして(;^ω^)

これでタビは一段落です。

GW、残りも懲りずにアップ予定です(^o^)丿
2017年5月5日 20:43
今回は知らない場所が多かったです。
(特に清水方面)
奥さんは三保に実家が在るので分かるようでした。
若い頃は夜しか流しに行かなかったので飛行場何か見える訳ありませんね。(笑)
コメントへの返答
2017年5月5日 21:06
ホントですか!?

三保方面ご存知かと思ったんですが(;・∀・)

夜だとわからないですネ!
むしろあの辺、夜は怖そうです。。。
一人で行けない(笑)

でも景色といい、良い場所が多かったです
(*´з`)
2017年5月5日 20:48
聖地巡礼ひとり旅、お疲れ様でした‼️
前編含めて、取材に時間がかかったと思います💦
とても参考になりました〜〜😆
コメントへの返答
2017年5月5日 21:12
ありがとうございます!(-ω-)/

そうですね~、探しながらだったので時間はかかりました。

場所を把握していれば、清水だけなら十分日帰り出来ると思いますヨ(*´▽`*)
2017年5月5日 21:18
映画の場面場面を思い起こしながら読ませてもらいました。
DVD借りてこようかなぁ(笑)
コメントへの返答
2017年5月5日 21:38
ありがとうございます(^O^)/

是非借りて見て下さい!
機会があったら、ご家族と清水にも🎵

レンタル店覗くと、このビーバップはレンタル率高いですネ~
後の、知らない若手俳優さんのは残ってるんですけど(笑)
2017年5月5日 21:48
私、シャバ僧だったので、不良マンガとか分かりませ~ん(●^o^●)
コメントへの返答
2017年5月5日 22:00
シャバ僧わかってる地点で合格~(゚∀゚)
楽しんで頂けました?
2017年5月6日 22:04
初コメです。
30年近く前に、リアルで清水ロケを見ていたo46です。
劇中にあったボンタン狩りじゃないですけど、なんとなくピリピリしていた感じの街でした。

私はその後走りの世界になって、袖◯埠頭(先輩達)、御◯崎のゼロヨン、ドリフト、、、
ツブしに連れがフロントガラスを某峠で割られたとか、、

今では考えられない世界ですね。
コメントへの返答
2017年5月7日 14:02
はじめまして!

わぁ、羨ましいです!(*'ω'*)
最近、シンゴ役だった小沢 仁志さんもイベントで撮影裏話を披露してましたが、いろいろ凄かったらしいです。

走りの方では、筋金入りですね(;゚Д゚)
自分より少し先輩の頃かなぁ。。。
今となっては無茶した時代ですけど、楽しかったですよね~(^-^)
2017年5月7日 7:49
どぉもです!!(^∇^)
こちらにもお邪魔させていただきました!!

いや~懐かしいですね! ビーバップ聖地巡礼、見ながらそぉだそぉだのオンパレードでした(笑)

アタクシシャバ僧しかもよくノブオに似てると言われてて(爆) そんなことも思い出してしまいました!!

ありがとうございました!m(_ _)m
コメントへの返答
2017年5月7日 14:08
クロぶちょうさん!
コメありがとうございます!

そう言って頂けると、嬉しい限りです(*ノωノ)

ノブオ似だったんですか(笑)
でもノブオも憎めない良いキャラでしたネ!

ご覧いただき、感謝!_(_^_)_

プロフィール

「@LIPSさん 面白いか微妙だけどw・・・観に行っちゃいそうです(^▽^;)」
何シテル?   04/24 23:03
兎麿(うさまろ)です  ヨロシクお願い致します ☆^(o≧▽゚)o フォローはご自由にどうぞ♪ たいしたアップはしていませんけど・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン]不明 ダイレクト電源コード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 20:37:19
ラパンを少しだけカスタム♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/22 17:19:43
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:31:49

愛車一覧

スズキ アルトラパン ハコラピR ~小悪魔のらぱん~ (スズキ アルトラパン)
1型Mターボ R仕様w (ΦωΦ) シンプル&カワイイ旧車風シルエット・夢的ラパン☆彡 ...
スズキ アルトラパン らぱん2号 ナチュラピ (スズキ アルトラパン)
ノーマル感を維持したナチュラルメイク風味です♪ 1号と同型のMターボで通勤&チョイ乗り担 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation