• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaの"水戸さん" [アルファロメオ MiTo]

パーツレビュー

2011年11月6日

アルフィスタ・インターナショナーレ XCarLink改 for BOSCH  

評価:
3
アルフィスタ インターナショナーレ XCarLink改 for BOSCH
プントではMONSTERのFMトランスミッター「iCarPlay Wireless for iPod」 http://minkara.carview.co.jp/userid/262274/car/259746/1207162/parts.aspx を愛用してきましたが、MiToではアイドリングストップのたびにシガーライターの電圧変化でiPodが停止します(50%くらいの確率で停止しないときもあり)。
FM飛ばしでも音質はそれほど悪くない(ワタシはそれほどこだわりがない)のですが、いちいち再生スイッチを押すのが面倒になりました。

156で使用しているice/Linkが使えるかどうか試してみたところ、接続は問題ないのですが噂通りノイズが混入して使えません。

そこでiidenさんの奥様が経営されているアルフィスタ・インターナショナーレでiPod接続ケーブルを購入。

BOSCHのヘッドユニットはなかなか気むずかしくて、何度接続をやりなおしてもプレイリストを3つしか認識しませんが、とりあえずCD1を選択できるところで良しとしました。
これでiPod本体の操作で曲やプレイリストを選択できますから。


ice/Linkに比べるとケーブルが太くて硬いのと、BOSCH用はヘッドフォンジャックにもラインを繋がないといけないので見た目はあんまりスッキリとはいきません。

まあBOSCHのヘッドユニットだと選択肢はありませんのでそこは我慢ですね。

ノイズの問題、アイドリングストップの問題もクリアされて快適に使用しております♪




【追記・質問】
エンジンオフでiPodの再生も停止するのは良いのですが、オーディオの電源が落ちても何故かiPod本体には通電しているようで充電を続けています。
バッテリーに負担がかかってしまわないかちょっとだけ心配なんですが、どなたか解決策ご存じありませんか?
(ウチのオンボロiPod miniだけの問題なのでしょうか)


【さらに追記 2011/12/03】
しばらく使ってみての感想です。
電源供給に関しては上述の通りで非常に安定しておりますが、音質はヘッドフォンジャック経由のためAMラジオ的なこもった感じの音になります。
ドックケーブル経由のice/Linkと比べるとワンランク下の音質で、残念ながらせっかくのBOSEサウンドシステムも宝の持ち腐れ。たまにFMラジオを聞くとクリアな音質に驚くほどです。
しかし現状ではBOSCH製純正ヘッドユニットでiPodを聴こうと思うとこの製品に頼るしかなく、ノイズ対策が完璧となった新世代のXCarLinkが登場するのを待つことに致します。
(現時点で考えられるベストな対策を施して供給してくださっているアルフィスタインターナショナーレさんには感謝してますよ~^_^;)


【またまた追記 2011/12/27】
iidenさんから「音質についてはiPod本体のボリュームを上げてみてください」とアドバイスを頂きました。
目一杯あげると確かにかなりクリアな音質になりますね。ただしFM放送の音質と比べると音の広がりはやはり若干落ちる印象。これはXCarLinkの問題というよりもワタシのiPod本体がボロい(ビットレートを上げて取り込むようにすべき?)だけかもしれません。
あと、ある特定のファイル(曲)の再生の際にはやはりノイズが混入してしまうのは仕方ないのでしょうか。

関連情報URL:http://alfista.tou3.com/Entry/55/
定価13,500 円
購入価格13,500 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

アルフィスタ インターナショナーレ / XCarLink MP3プレイヤー

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:8件

アルフィスタ インターナショナーレ / DOCKケーブル

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

アルフィスタ インターナショナーレ / XCarLink iPod接続キット

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:23件

アルフィスタ インターナショナーレ / XCarLink スマホワイヤレスキット

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:72件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / APP CAST

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:22件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / APP HDMI IN

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:14件

関連レビューピックアップ

ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティン ...

評価: ★★★★★

不明 エアクリーナー

評価: ★★★★★

We Are Likewise DAYTONA and DOG TAG

評価: ★★★★

アルファロメオ(純正) ホイールキャップ(Red&Black)

評価: ★★★★★

ノーブランド 充電式ポリッシャー

評価: ★★★★★

brembo ディスクローター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月6日 17:57
プレイリストの認識はきまぐれBOSCHでは根気よくやるしかないですね(^^;
BLAUPUNKTは一発で認識するいい子だったんですが・・・

経験上、全コネクタ&ヒューズ外して数分間放置→トライ、というのが一番効果あったように思います。
コメントへの返答
2011年11月7日 22:28
一発目に繋いだ時が最もプレイリストの認識数が多かったですw
コネクタ・ヒューズ外しを繰り返すうちに、「DISK ERROR」で全く認識しなくなったりと症状が悪化(汗)
10回以上抜き差ししたところでCD1が表示できるようになったのでそこで固定しました。
まあヘッドユニット側からの操作でプレイリスト選択すること無いので十分なんですが。

恐るべしBOSCHの気まぐれぶりwww

ところで、追記しました「エンジンオフでもiPodに充電しちゃう件」は仕様なのでしょうか?
2011年11月8日 1:22
充電はキーOFFで停止する仕様なのですが、
iPod Classicは充電が継続するとの情報があります。
miniでも同じ症状がでるんですね。

iPodが満充電になれば充電は停止しますので、
バッテリがあがるようなことはないかと思います。
iPodの充電池の容量なんて車のバッテリに比べれば極々僅かだと思いますので・・・
コメントへの返答
2011年11月8日 17:35
なるほど最近のiPodなら充電も停止するんですね。
疑問が解決してスッキリしました(^^)
愛用のオンボロmini 6Gなので、ぶっ壊れるまで使ってやります。

充電してくれない方が困りますので今回の仕様で問題なさそうです。
ご回答ありがとうございました!

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation