• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobupenguinのブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

荷重移動の大切さ

子供を乗せるようになってから、荷重移動を意識するようになってきました。


ああ、その昔は端から見て
「あの車酷いなー」
と言われる所が
「…人外だ…運転者は人か!?…」
という運転をしていたのに…。

さて、何故荷重をなぜ意識し始めたかというと、揺れからくる「疲れ」と「車酔い」を防ぐためです。

そのためには予測が必要ですが、ここでもバイクの経験が役に立っています。

一台前の車の予測だけでなく、二台前以上の挙動、左右斜め前後を見ています。

判断が難しい場合は、信号機の点灯状態や左側のお店の窓ガラスを見たりしています。

ついでにナビのカーブの具合とか。

我が家のデミオは7万キロ超えているからか、サスペンションもボディーもお疲れ状態なので、これが活きていると思います。


ゆっくりスタート、速度にのったらそれを維持するための操作を最低限、速度差が感じられたらエンジンブレーキから始め、軽くブレーキ、更に必要な場合はさらにブレーキ。


もっと必要な場合は同乗者に「備えて」旨の言葉を出して準備してもらいます。


カーブもハンドルを切ったまま一定。可能な限りですけど。


こ、これにマツダのGVC付いたらどうなってしまうのよ!?w


だから、次はスイフトを狙っていたのだけど、マツダも捨てがたくなってきました。

自分の子供がいつか「車の免許が欲しい」と言ってきたら、まず「バイクの免許取れ」と言うかな。バイクの免許を取得してから「マニュアルで免許取れ」というつもりです。

双方の気持ちをわかって、穏やかに運転したいものです。


元人外運転者より

追伸
過去に煽り倒し、頭をねじ込み、3車線から出口まで流れ星車線変更して迷惑をかけた方々、ごめんなさい。
Posted at 2017/03/10 08:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオのこと
2017年03月05日 イイね!

ジャスチャー

今日、久しぶりに60キロ以上の距離を往復しました。

色々な車、色々な運転をされる方がいます。

唐突に妻から、

「ジェスチャー大きくない?w」

と言われました。

それを聞いて、真っ先に


サッカーの国際試合で大きく身振り手振りで試合をコントロールする審判や、プロ野球の「まんじ審判」で有名な敷田審判員を思い出してしまい(好意的にです)、(その方々と一緒なのか)と笑ってしまいました。

具体的に運転中にどういうジェスチャーをするかというと、道を譲る時です。

「譲るから行っていいよー」をコイコイと腕をフリフリ

もしくは

「いけるよ」を大きく目の前で丸を描いたり。


あと、御礼で手を上げて表現されたときは、こちらも手を挙げるなど。



なぜそうなったかというと、バイクに乗っていたからでしょう。

バイクは基本生身です。意思表示をはっきりさせなければ痛い目に遭うのは自分だからです。

だから巻き込み確認も教習所並みに行いますし、進路変更もネックコンタクト(今自分で造った造語。首を相手に振ること)を中心に意思表示する癖が自然についてしまったのです。

そんな感じで、私の運転する車と出逢い、クイクイや丸を描いていたら、どうぞお先に。
Posted at 2017/03/05 03:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2017年01月09日 イイね!

そういう人いるよねー

デミオになってから、洗車といえば近所で洗車機に突っ込んで終了していたのです。

妻もキャパに乗っていたらしく、あまりに洗車をしないくらい無頓着なのですが、
その妻も「そろそろ洗車機突っ込めば?」と言われるくらいの扱いでした。

ちなみに初4輪である、初代フィットの時は独り身金持ちパワーもあり、毎週
ガソリンスタンドで手洗い洗車プラス簡易コーティングしていたので、売却査定時
に色落ちなしで加点されて売却されていきました。

話を元に戻します。

ある時、アルミホイール(夏タイヤはスチールです)のブレーキカス汚れが気に
なったので、掃除していました。

していたら、いつの間にか天井を拭いていて、そのまま車体を拭いていて・・・

ヌルテカになっていました。

そこからバイク時代を思い出したのか・・・・・



みなぎってきた!



・・・・のか、雨後は自分で洗車・簡易コーティングするようになってきました。

今日も関東は夕方まで雨で、買い物中も(止んだら洗車だな)と
決めて、止んだら洗車してヌルテカにしてやりました。一番気になる窓も
やってやったぜ。オレは満足。



さっき(20時ごろ)外に出たら、

路面濡れているやんけ!

呆然

妻に「洗車すると雨が降る人っているよねー」

と言われました。

バイク時代からぁ

それがオレ!オレだから!オレオレ!!
Posted at 2017/01/09 21:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオのこと | 日記
2017年01月09日 イイね!

ドライブレコーダー導入の功罪

久しぶりの投稿です。普段仕事がクソ、じゃない大変なのと気まぐれさん
なので、許してください(そもそも読んでくださる方がいらっしゃるのか・・?)

ドライブレコーダー(ユピテル・DRY-V2)を導入しました。

パーツレビューにもレビューを掲載しておりますので、参考にされる方は参考に
なさってください。あ、参考になるほど動かしていないのと、文才がないので気を
付けてください

さて、家族揃って買い物に出かけたのですが、その際にドライブレコーダーの
存在を忘れて、

思いっきり・・・

「駆け抜ける尿意(BMWのCM風)」

とか

「押し寄せる便意」

とか

対向車を見て、

「XXだっさいなーorかっこいいー」

とか

駐車場の一時停止の駆け引きに・・・

「え?そこ?来るの?来ちゃうの?行っていい?・・・etc」


などが

全部入っているんですよね。収録されちゃっている。

後部座席の妻と子供の独自結界に入れないため、Siriと対話して遊んでいるのも
収録されているわけだ!


妻に「こいつは音も収録しているからね」と言ったあとに、

妻に「あー、今までのも全部入っているんだね。嫌だなー」

と返答があった瞬間に

押し寄せる後悔

があったのでした。

口が悪いんだけど、実際にはビビりなんでいじめないでください。
Posted at 2017/01/09 21:25:30 | コメント(0) | デミオのこと | 日記
2016年06月05日 イイね!

マイデミオの名前

マイデミオの名前昨日は遠く離れた兄の所へ、父や母と共に行って来ました。

まずは私のデミオで80キロ離れた実家へと向かったのですが、こちらは難なく行けました。

実家に着くと、すぐにアテンザに乗り換え。でかい!というかかっこいい!また100キロほど移動ですが、乗り心地がよく疲れ知らず。

久しぶりの家族時間。なかなか揃う時間などはないので、とても嬉しかったです。あ、兄の車の写真も載せておこうw

兄はホンダ党からAudi党になってます。リッチー!

なんとない会話を3時間ほどして、またアテンザで実家へ。
帰宅中に父から「お前の車、ダンゴムシみたいだな」と言われ、(そのネーミングいいかも!)と思ってしまい、これからは(ダンゴムシ号)とネーミングしようと思いますw

楽しい一日でした。
Posted at 2016/06/05 05:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオのこと | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ ヘッドライトクリアmini http://minkara.carview.co.jp/userid/2623025/car/2187854/8461992/parts.aspx
何シテル?   05/14 20:44
tobupenguinです。よろしくお願いします。 みんカラ始めてみました。 元々バイクや車が大好きで、車関連の仕事をしていました。 その関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
デミオは妻から 子供を乗せて降ろしてが大変 スライドドアが良い(強風時に怖い) 祖父母 ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
デザインに惚れて赤男爵で購入しました。初の400です。 波乱に満ちたバイクで、納車30分 ...
ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
中型取得後の記念すべきバイクです。 私は身長が高くなく、足も短いのでピッタリのバイクでし ...
マツダ デミオ ダンゴムシ (マツダ デミオ)
マツダファンですが、最低限の走る・曲がる・止まるが出来る車が欲しくて購入しました。おまけ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation