
2024年5月4日(土)
GW真っ只中でしたが、休みがここしかなく…弾丸1泊2日石川旅行に行ってきました!

前日に洗車を済ませ、ぴかぴかのマリーさん。
朝5時前に出発🚗

ルートは当初、Googleナビ先生の指示でこう行こうと思っておりましたが、この画像をXに載せたところ「GWは山越えは非常に混む&かなりしんどいから遠回りでも日本海側に出てしまって回り込んだほうがいい」と神々からアドバイスをいただき

こちらのルートで行くことに。
日本海側へ行くのは人生初だったので完全に無知で、本当に助かりました。
出発後すぐに中央道と圏央道の分かれ目で渋滞していたものの、以降はスムーズに進んで一気に群馬県の甘楽PAまで約2時間半で到着。

赤い松田さんが間を空けて2台停まっていたのでサッと入りなんちゃってオフ会開催🤣

甘楽PAからは運転を交代してもらい、約2時間で新潟県の道の駅あらいに到着🌾

雪をかぶった山々が美しくて心が洗われる😭✨
道の駅あらいでは、かに汁など気になるものが多々…
でも目的地である金沢でいろいろ食べたいので、我慢して雪室珈琲カフェゼリーでおやつ休憩☕️

採れたてのお野菜とかもたくさん売っていて、新潟観光もゆっくりしてみたいと思いつつ…今回は先を急ぐ!
ここからも1時間くらいまた運転してくれて、富山県の小矢部川SAで休憩☕️

飛騨牛の匂いにつられておやつタイム🥩
厚切りステーキ串、脂の旨味と肉の旨味のバランスがよく、ペロリと一瞬でなくなりました😋

さて最終目的地である石川県はもう目と鼻の先。
ここからは市街地に入る為、車幅の感覚に慣れている私が運転💪
まずはポケモンセンターカナザワに行きましたが、興味のある方はいないと思うので省略✂
次にひがし茶屋街へ。

歴史を感じられる街並みや、着物の素敵なお姉さんたちがたくさんいて眼福でした👘

ド定番の箔一
贅沢に金箔を丸ごと一枚貼り付ける、超リッチなソフトクリーム🍦
扱いの難しい繊細な金箔を、熟練の技で目の前で貼り付けてくれます👏✨
金箔の味や食感は何も感じず、濃厚なミルクの旨みが凝縮された美味しいソフトクリームでした💓
唇や歯がきんきらきんになります🤣

人気のおむすび屋さん 禄むすび で塩むすび と こぶむすびを購入🍙
店内も風情のある和室で素敵だったんだけど、長蛇の列で時間的にテイクアウトで😂
ふっくらとした旧柳田村のこしひかりに海苔の香りがばかうまい!

抹茶スイーツ処 茶和々🍵
私は抹茶が苦手なのですが、🦍が抹茶や和菓子が大好きで、抹茶ラテと抹茶本わらび餅を購入✨
うま!うま!と食べ進め、カップの底に残った抹茶の粉を口に流し込み…
「あぁっ!そんなことしたr...『ゲフォッ!!!!』
案の定、粉を吹き出す🦍😇
他にもいろいろと気になる美味しそうなものだらけでしたが、リッチなお夕飯の予約をしているため、このへんにしておきました。
次に向かったのは、兼六園横の国立工芸館。
ここもポケモンのヲタ活のために行ったのですが、奥側の駐車場が思いがけぬ良スポットでした。
県立歴史博物館
GW真っ只中の16時でガラガラだったので、石畳やレンガの建物の前で撮影できる穴場スポットなのではないでしょうか!?
撮影している間に訪れてきたのはたったの一台…ゆっくりできたのでおすすめです!
日もだいぶ落ちてきて、お夕飯の予約の時間も近づいてきたので、再び金沢駅方面へ。
予約していた うし重てらおか
能登の肉屋直営レストラン「てらおか風舎」の系列店です。

うし重(竹)
竹は能登牛ローストビーフとサーロインステーキの両方を楽しめる贅沢なお重で、ご飯の大盛りも無料✨(これは普通盛り)

とろけるお肉にほんのり甘めのタレ、卵黄を絡めればもうお口の中が〜宝石箱〜💎💍✨
能登でとれた塩とわさびも絶妙に合う🤤
普段はスーパーで100g/120円くらいの牛肉しか食べていないので、豪華すぎるお肉に舌も身も心もとろけました🤤
お腹いっぱい&体力限界で宿泊先へ。
宿泊先は車検も控えているから安さ優先でビジホ🏨

能登半島からは少し離れているのに入り口の階段がズレていて、地震の恐ろしさを目の当たりに…
一週間くらい前から念入りに荷造りをしていたのに、なぜかメイク落としを忘れ…
疲れ果てているというのに文句ひとつ言わず近くのコンビニまで付き添ってくれた🦍に感謝です(買ってこようか?とまで言ってくれた🥺)
メイクを落としたあとはもう記憶なし…一瞬で寝落ち🌙
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
長くなったので2日目は次のブログにつづく…
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2024/06/17 16:03:43