iPhoneの地図ナビアプリとして愛用していた「MapFan+」が
7月末でサービスが終了しました・゚・(つД`)・゚・

ダウンロード済みの地図は引き続き見られるけど
ルート設定や施設検索などはサーバ経由なので使用不可能に…
端末に地図をダウンロードしておくことで電波の届かないところでも表示できて
サクサクとストレスなく軽快に使えて満足度はとても高かったのです
車載ナビのサブとしてとても使い勝手が良く
通勤電車の中で調べてブックマークしておき
旅行中にもルートの検討から設定まで簡単にできるので
普段から使用頻度の高いアプリでした
今まで付けたブックマークがいっぱい♪
これを使うようになったきっかけは前身の「MapFan for iPhone」
「MapFan for iPhone」は東日本大震災の際に
2300円だったアプリが無償提供されました
https://japan.cnet.com/article/35003611/
その後も熊本地震では
「MapFan+」の九州エリアのオフライン地図を無償化したり
Android版では3888円のアプリを無償化するなど
企業姿勢としても感心するところもあり
「MapFan+」では課金して使用してきました
ところが去年の秋に
2017年7月末で「MapFan+」のサービス終了のアナウンス(・・;)
後継アプリ「MapFan」の提供が開始され
リリース記念として通常で年間3600円のところ500円で購入しました
(120円からスタートして徐々に上がって行く方式)
しかし
この最新の「MapFan」が非常に使い難い(´・_・`)
AppStoreのユーザレビューでもボロカスな言われよう…
悪い点
・起動が遅い
・地図のスクロールが遅い(オフライン地図なのに…)
・地図が見にくい
・ブックマークが並び替えできない
・地図上のブックマークを選択するとそこを中心とした表示にジャンプして場所を見失う
・オフライン地図モードでは渋滞情報が使えない(オフライン地図がウリなのに)
・etc...
アップデートに期待するも
リリースから半年以上過ぎても全く改善されず(-_-)
(一度アップデートで起動はちょっとだけ早くなったけど…)
6年以上前の「MapFan for iPhone」はiPhone4sで使用していました
最新版の「MapFan」はそれにも全く敵わなくて
とにかく動きが遅い(-_-)
そして見にくい(-_-)
提供会社のインクリメントPはパイオニアの子会社で
当時は楽ナビを使っていたこともあって
地図の見やすさもとても満足していたのですが…
「MapFan+」
色合いも良くとても見やすい♪
「MapFan」
全体的に薄い色合いで道路の線も細く
運転中にチラ見するには致命的(>_<)
ここまで劣化させて新商品を出すのは逆に難しいでしょ
って思うくらいヒドイ出来です(´・_・`)
良い点はこのくらい…
・Web版と統合したようでブックマークなど共有できる(Android版も?)
→ けれど慣れてないからか使い難い(´・_・`)
・大型車規制を考慮したルート検索ができる
→ んー、恩恵受けられない(´・_・`)
そこで乗り換え先を検討中です(^_^)/
① PSRナビ
正式名称はポータブルスマイリングロード
損保ジャパン日本興亜から提供されているナビ
(ベースはナビタイム)
SUBARU保険でベースが損保ジャパンなので全機能を無料で使える♪
ユーザ評価が高いのでちょっと期待o(^_^)o
ブックマーク機能は微妙か…
② Yahoo!カーナビ
ナビ機能は良さそう
アプリでブックマークを表示したとき
地図上に複数のマークが表示されないので
視覚的にルート検討できない…
PCからなら★マーク(色も変えられる)が
地図上に並ぶのですがアプリではできない?
ググってもこの件の記事が見当たらないけど
需要ないんですかね(´・_・`)
③ Googleマップ
マイプレイスならカスタマイズして色々できそうだけど
地図自体はYahooの方が好き…
④ MapFan
有料期間があと数ヶ月あるので使ってみます…
これまでのお試し期間にも使う気にならず
放置してたのでナビ機能は未経験(>_<)
応援したいと思える企業なのにとても残念
「MapFan+」のサービス復活を切実に願いますが
実現は難しいでしょうね…
しばらく悩みそうです(^_^;)
ブログ一覧 |
ナビ | 旅行/地域
Posted at
2017/08/02 15:54:39