• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月19日

第1回三崎マグロオフ会【前編】

第1回三崎マグロオフ会【前編】
2月12日(月・休)第1回三崎マグロオフ会に参加してきました

三浦半島は子供の頃に油壺マリンパークなどに連れて行ってもらったことがあるけどあまり覚えてなく (^_^;)

東京から近いのにそれ以来自分では三浦半島に行ったことがないので
折角だから早朝から見て周ろうと日の出を目指して出発 (^_^)/


都内は信号も多いので首都高には乗って湾岸線終点の幸浦ICで降りてあとは下道のプラン

だったのですが…

城ヶ島の日の出ポイントまでは駐車場から歩いて20分くらいなので6:00までには着かなくては…

出発が遅くなったので結果として横浜横須賀道路と三浦縦貫道路も走って全部高速 \(^o^)/

三浦縦貫道路は料金の割りに短いし無駄だった (´・_・`)

城ヶ島大橋は8:00までに入ると無料♪


6:00少し前に城ヶ島の西側の第1駐車場に到着

城ヶ島灯台は一旦素通りして海岸沿いの遊歩道を歩きます
alt


三日月
alt
それにしても風が強く波が高い


途中の高台から
alt
目的地はあそこ


こんな急階段を下って
alt


無事に日の出前に到着♪
alt
馬の背洞門


明るくなってきた
alt


穴の中から日の出♪
alt


綺麗な日の出が見られました
alt
ただ写真に撮るには暗い所と明るい所の差があり過ぎて素人には難しい (´・_・`)


隣の小さな穴からも♪
alt


周囲はこんな感じ
alt


それにしても凄い強風 (>_<)
alt
日の出目当てに10数人居たけど日が昇ったらみんなとっとと退散して誰も居なくなりました


上の遊歩道に戻って東に向かいウミウ展望台から
alt
11月頃にはこの海岸に多くのウミウ(鵜飼いに使う鳥)やヒメウがやって来るそう


更に東に行くとマグロオフ集合場所の城ヶ島公園
alt


後でまた散策するとは思ったけど早朝の公園を散歩
alt
写真だと清々しい感じだけど強風で極寒 {{{{(+_+)}}}}ブルブル


第2展望台
alt


第1展望台から安房崎灯台
alt


逆光だけどまずまずかな
alt


城ヶ島大橋
alt


宮川公園の風車と左下の建物はこの後に行く「まるよし食堂」
alt


海沿いの遊歩道を戻る途中
alt
ん~いい眺め ( ´ ▽ ` )


にゃんこ発見!
alt


カメラ目線もらいました
alt
睨まれているとも言う (^_^;)


城ヶ島の西側まで戻ってきて
alt


城ヶ島灯台
alt


周りはギリシャ風(?)の公園になってました
alt


海側から
alt


駐車場に戻るとピカピカにしてきたのに車は砂だらけ (>_<)

フロントガラスだけ拭いて9:30過ぎに一旦城ヶ島を出て朝食へ


三崎エリアだとマグロオフのお店に被る可能性もあると思い
事前に調べていた城ヶ島大橋の東側の宮川湾にある「まるよし食堂」へ
alt


はばのり定食(1000円)も気になるけどちょっと割高かなと思って
刺身盛り合わせ(1000円)を定食(+500円)にしてもらいました
alt


マグロオフの前にマグロ (^_^;)
alt
カマなら被らないだろうと…

マグロカマは当然ですが地だこもスルメイカも小魚の南蛮漬けも美味しかった d(^_^o)


はばのりはお土産で買ってきました (^_^)v

5枚で1600円

冷凍しておいても大丈夫とのことで2枚は冷凍中


火で炙る必要があって燃えやすいので初めての人には勧めないとのことでしたが
むかし焼き海苔を炙ってたことがあったので大丈夫だろうと

30cmほど離して火に炙るとすぐに鮮やかな緑色になり風味が増しました
alt
右がそのまま
左が炙ったあと


お店の前の駐車場のおばちゃんに
車と海の写真撮りたいだけなんだけど奥の駐車場まで入ってもいいか聞くとOK♪


途中で停まるところがなかったのでお店の前まで戻ってきて
alt


ロケーションはこんな感じの港です
alt
この近辺は絶好の釣り場らしく釣り人が多くいます


「まるよし食堂」を出て県道まで上ると東側に橋が架かっていて渡った先にある宮川公園
alt


城ヶ島公園からも見えた2基の風車
alt


マグロと大根と風車
alt


公園の先の展望台からはヨットハーバーが見えます
alt


10:50頃に駐車場に戻ってハイドラを見るとまっつん!さんが近くに!

この公園の北側にいてこっちに向かっている?

暫く待ってみましたがアイコンが消えちゃった (・・?)


だいぶ北側の道だったけど後ほど聞くとさっきまで居た「まるよし食堂」で朝食中でした (^_^;)


長くなったので【後編】に続きます…

ブログ一覧 | オフ会 | 旅行/地域
Posted at 2018/02/19 02:08:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

トミカの日
MLpoloさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

穴場
SNJ_Uさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2018年2月19日 2:19
朝からハイドラでいらっしゃると思ったら、こんなに活動されていたんですね。素晴らしい。次回行くときの参考にさせてもらいます。
また、宜しくお願い致します😁
コメントへの返答
2018年2月19日 8:31
11:30集合なのに6:00からいるとか物好きですよね😅
日の出🌅のために高速に2000円以上使うし😓😓😓

こちらこそまたよろしくお願いします😊
2018年2月19日 8:57
おはようございます。
日の出の写真の構図素晴らしいと思います。
絶景です。
コメントへの返答
2018年2月19日 13:21
ありがとうございます😊
絞りやシャッタースピードなど変えながら下手な鉄砲で枚数勝負です💦💦💦
ボツ写真が大量にあるので選定にも一苦労してます😅
2018年2月19日 15:15
早朝から活動してたんですねぇ
もう少し気温が高い時期になると早朝も楽ですよね。
写真素晴らしいです。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2018年2月19日 15:56
ありがとうございます😃
冬の方が空気が澄んで景色も綺麗なので良いのですが風が強過ぎましたね…
こんな良いところの近くが地元って羨ましいです。
2018年2月19日 18:19
オフ会ブログありがとうございます!
話は聞いてましたが、早朝から三崎をメチャメチャ満喫してますね💦

そういえば、あの岩から覗く日の出は、恥ずかしながら地元の私もまだ見たことないです(^^;

事前リサーチではばのりをチェックしてる方が何名かいたのはビックリでした💦
値段は高いけど、磯の風味がとてもして美味しい三崎の隠れた名産品です👍

ブログ第二部楽しみにしてます(^o^)/

コメントへの返答
2018年2月19日 20:18
初日の出の名所でもあるようですが、近くていつでも行けるとなると逆に行かなかったりしますよね😄
はばのりは高級品って分かっていて、小鉢なども付いてるとは言え、のりとご飯で1000円はちょっと高いです😱
2018年2月20日 23:51
朝出発時にハイドラを立ち上げると既に城ヶ島に到着していてビックリです。

栃木を走行中は東の空(太平洋方面)は雲が覆っていたので「どうなんだろう?」と思っていましたが、やはり朝から強風だったんですね。

まるよしでは”はばのり”購入忘れてしまったのでリベンジします。
コメントへの返答
2018年2月21日 8:23
早過ぎましたね(^_^;)
もう少し手前で横須賀の観音崎にしようとも思ったのですが朝食とか考えるとそれ程時間がなかったので現地へ行ってしまいました(^_^)v
2018年2月22日 14:47
周辺を楽しまれましたね~(^o^)v
早起きは三文の得を行ってますね♪

まっつんさんのハイドラはよく切れて見失いますよ(笑)

続きも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2018年2月22日 21:39
実はあまり寝られずで、ほとんど寝てない状況だったりします (^_^;)
後編も20日の0:00頃にUP済みなのでよろしければどうぞ(^o^)/

プロフィール

「8月15日は来られなそうなので今日仕事帰りに参拝させて頂きました⛩️
受付が16:50までで5分間に合わず、御朱印は書き置き。」
何シテル?   08/13 17:37
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation