• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月22日

神戸マラソン2018レポート【神戸マラソン当日編①:2018/11/18(日)】

神戸マラソン2018レポート【神戸マラソン当日編①:2018/11/18(日)】
移動日編 の続き ~


5:00頃に起床して前日に買っておいた、お赤飯、おにぎり、バナナなどで朝食


そしてテーピング
alt
少し暗い色のテープは捻挫のための足首を固めるテーピング(デニバン)で、明るめのテープはふくらはぎの痙攣防止のテーピング(キネシオロジーテープ)

今回テーピングについては医者で教わった以外にもかなり調べて、太もも(大腿四頭筋とハムストリング)にも貼ったので足はテープだらけ (^_^;)

しかし問題は、貼ってない膝上の筋肉(内側広筋)が…


朝焼けと日の出♪
alt
少し前の週間予報ではくもりか雨だったので心配していましたが見事な快晴に恵まれました


7:30にホテルを出てポートライナーで中埠頭を出発
alt
最後尾の車窓から


荷物預けなど準備エリアのみなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)には既にたくさんのランナー
alt


荷物を預けて
alt
トイレに並びます


バナナと水でレース前の栄養補給
alt
後ろの時計は神戸港駅にあった時計で、阪神淡路大震災の発生時刻で止まっています


スタートブロックへ
alt
今回は後ろから2番目のLブロック


神戸マラソンはコースが狭いこともあって2つのグループに分けたウェーブスタート方式となっています
第1ウェーブ  9:00スタート
第2ウェーブ  9:15スタート

グロスタイム(公式記録)はそれぞれのスタート時刻から計測されるので公式記録を重視する場合は後ろでもロスタイムが軽減されるけれど、いつもほぼ最後方からのスタートで基本的にネットタイム(スタート地点を通過してからのタイム)しか自分の記録としてみないのであまり関係ない


9:15の第2ウェーブスタートから7分後にスタートゲートを通過
alt
スタート台の右端で身を乗り出しているのは有森裕子さん


0.7km地点:神戸元町商店街の入り口
alt
0.8km地点:神戸南京町(中華街)の入り口の長安門


3.8km地点:最初の関門
alt
閉鎖時刻が10:00なので10分しか猶予がない

ここではまだ余裕だけど今回はこの時間との戦いになりました


6.1km地点:水笠通公園前
alt
今回も沿道の人たちとハイタッチしながら走っていました (^o^)/


6.6km地点:鉄人28号モニュメント
alt
阪神・淡路大震災の復興のシンボル作られた鉄人28号

ここを通るようにコース設定されたとのことだけどコースからちょっと離れていて鉄人は向こう向いてる(おまけに逆光…)


9.1km地点:天神橋東詰交差点
alt
右側から曲がってきて国道2号線に入り明石海峡大橋の先までの折り返しコースで、反対車線は29.0km地点でこの間は対面コースになります


この橋はJR山陽本線を跨ぐ橋で結構キツイ坂なので捻挫明けの足を庇う意味でもアップダウンは歩きました


下り始めたところで対向車線に中継車!
alt


そして先頭ランナーとすれ違い
alt
東京や大阪のコースでは後方スタートだとタイミング的に先頭集団とすれ違うことができないけどこれは良かった


9.9km地点:須磨駅前
alt
1992年バルセロナオリンピックでの「こけちゃいました」でお馴染みの谷口浩美さん!

ゲストランナーとしてフルを走る予定だったのが、直前に体調不良のため途中までの参加とアナウンスされてまして、恐らくここの10kmまででストップしてランナーを迎えてました


10.8km地点:須磨浦公園
alt
甲冑応援と後ろでは須磨太鼓


12.5km地点:塩屋沖
alt
神戸市消防艇による応援放水


15.0km地点:東垂水駅付近
alt
実はこの時点で既に足が攣りそうになっていて歩き始めています (>_<)

捻挫による痛みは全然大丈夫だったけれど、それによる練習不足があるにせよいくら何でも早すぎる (-_-;)

天気が良くて最高気温も18℃と高く暑かったので、水分/塩分の補給にはかなり気を使って小まめに摂っていたのでそれが原因とは思えないのだが…


15.5km地点:垂水漁港付近
alt
一旦、国道2号線を離れてマリンピア神戸前の道へ迂回すると明石海峡大橋が見えてきた


17.5km地点:舞子公園東
alt
明石海峡大橋が近付いてきた!


良い天気で、良い景色だけど、想定より早く歩き始めているので関門閉鎖時間が気になり景色を堪能する余裕はありません…


19.0km地点:くら寿司 西舞子店
alt
ようやく折り返し地点

ちょうど、JR山陽本線と山陽電鉄の電車が通過!


折り返しはくら寿司の駐車場の中を通ります (・_・;
alt
コースが片側1車線しかないので、トップランナーでなくても私のレベルでも走っていたらUターンするにはきつ過ぎるので駐車場を利用することにしたのでしょう


折り返しの中からも明石海峡大橋がよく見えます
alt


長くなってしまったので一旦区切ります


~ 神戸マラソン当日編② へ続く ~

ブログ一覧 | マラソン | スポーツ
Posted at 2018/12/22 04:38:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月15日は来られなそうなので今日仕事帰りに参拝させて頂きました⛩️
受付が16:50までで5分間に合わず、御朱印は書き置き。」
何シテル?   08/13 17:37
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation