2024年GWの愛知県&岐阜県のカード集めの際に、事前にリサーチしていると「ARC道路カード」なるものが発行されたのを知りました
調べているといろいろなカードが芋づる式に出てくるので収拾がつかなくなるので手を出さないものもあります
しかし、みんカラやってる以上これは手を出しておかないと、ということでネタにもなるしってことでコンプリートしてきました!
ARCとは「Aichi Road Concession Co.,Ltd」の略称で「愛知道路コンセッション株式会社」
知多半島道路などを管理する会社で、カードのデザインは関連の施設となっていて、その場所または近隣の施設で配布されています
配布場所を地図にプロットしたもの

いろんなアイコンが多くてわかり難いと思いますが黄色の車マークで、基本的には知多半島に集中しているけど右上にも2ヶ所あります
地図から切れてるけど、知多半島の飛び出した部分の真ん中外側にも1ヶ所あります
今回苦労したポイントは…
・9種類のカードを集めて愛知道路コンセッションの本社へ行くとコンプリートカードがもらえるが、ここが平日だけ(GW中の平日は3日間しかないのに)
・右上の一か所は「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」で、園内にジブリパークができたせいで、特にGWの休日には絶対に近づきたくない場所
・セントレア(中部国際空港)にも…
1ヶ所目:大府PA(下り)カード

2024/4/29(月:祝)
配布場所はPA内のラーメン屋

麺場田所商店大府PA(下り)店【平日】10:00~20:00
【土日祝】7:00~20:30
7:00からやってるので開店直後に訪問することで効率良く動ける
2ヶ所目:阿久比PA(下り)カード

2024/4/29(月:祝)
配布場所はPAの売店

阿久比PA(下り)お土産ショップ【平日】7:00~19:00
【土日祝】7:00~19:00
ここも7:00からやってるので、大府PAからそのまま知多半島道路を下って隣が阿久比PA
こういう所ばかりなら楽勝なんだけど…
3ヶ所目:美浜PA(下り)カード

2024/4/29(月:祝)
配布場所は美浜PAならそのまま南下して南知多道路上だけど売店がないので…

食と健康の館【平日】9:00~16:00
【土日祝】9:00~16:00
定休日:火曜日
開店時間のちょうど9:00に到着
上の写真のように野間埼灯台の近くなので、天気の良かった前日に来たかったけど間に合わず
このあとは知多半島のほぼ先端まで行って文化遺産カードを収集

最終的には小雨も降る中、羽豆岬や豊浜魚ひろばに行かず、お寺や神社や旧邸宅を巡る東京からの観光客は他にいないでしょう
羽豆岬には2014年10月に納車直後のピカピカなレヴォーグで行ってるので (^_^)v

聖地巡礼 ( ̄^ ̄)ゞ
いつか日間賀島にも渡ってみたいんだけどなぁ
南知多道路を名古屋方面へ戻って
4ヶ所目:冨貴橋カード

2024/4/29(月:祝)
配布場所は武豊PA(上り)に隣接している

LODGE CAFE【平日】9:00~17:00
【土日祝】9:00~18:00
年中無休
この日の道路カードは4枚で終了し、翌日の夕方
5ヶ所目:名古屋瀬戸道路カード

2024/4/30(火)
配布場所はモリコロパークの西口または北口の案内所

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)【平日】9:00~17:00
【土日祝】9:00~17:00
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)※GW中の2024/4/30(火)は営業
ここが一番の難所で、ジブリパークに興味はないので大混雑となる休日は絶対に避けて、平日に訪問するのを必須とした
駐車場は90分まで無料
6ヶ所目:鈴ケ滝橋カード(猿投グリーンロード)

2024/4/30(火)
配布場所はモリコロパークから近い猿投温泉

猿投温泉 金泉の湯(日帰り温泉レジカウンター)【平日】9:30~23:00
【土日祝】8:00~23:00
夜に合わせて来たので入浴と食事も(入浴せずにカードだけもらうのも可能と思う)
GW入館料1,680円(通常の100円増し)-JAF割引100円=1,580円
以下の感じから高くても980円が妥当じゃないかな
平日でだいぶ空いていたようなのでまだマシだったけど、混み合う休日にはどんなものか?
料金からスーパー銭湯並みの広さを想像していたが2,3種類で大して広くない
浴室が暑すぎる(換気が悪い)
露天風呂が狭すぎる(4,5人でいっぱい)
都市部から近い山の中で雰囲気は良いんだけど…
天然ラドン泉ってことで、温泉成分のぬめりみたいなのもはないし、1日だけじゃ効果も良くわからない
浴室や食堂の飲める温泉水や、1容器5リットルまで持ち帰れる飲泉は良かった
その温泉水を使って、打って茹でて締めてる猿投十割そばは美味しかった(安くはないけど)
ブログ一覧 |
カード収集 | 旅行/地域
Posted at
2024/05/17 03:01:13