• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

LEVORG FUN MEETING 2022【前日編】

LEVORG FUN MEETING 2022【前日編】
3年振り4回目のレヴォーグの全国オフ「LEVORG FUN MEETING 2022」に参加してきました!


今回は前日の土曜日に、LFMが中止となっていたここ数年でも増えている未訪問の道の駅を中心に回ろうと思ってましたが。。。
alt
緑ピンが未訪問の道の駅


佐久市周辺だけでも行きたいところは沢山あるし、ビーナスラインも行きたいし、高ボッチ高原も良いなと思いながら、1日では中途半端になりそうだったので結果としてそっち方面は行ってません (・_・;

天気が良かったので、高ボッチ高原での日の出はかなり検討しましたが、アクセス路の2ルートのうちまだマシな南側からのルートが通行止めとのことで諦めました


AM2:00過ぎに出発して、5:10に諏訪湖の西側の釜口水門に到着
alt
ちょうど朝焼けの時間帯でした(日の出時刻は5:43)



水門の上でカメラをセットしてと
alt


6:02に日の出♪
alt
この時期は山の陰からなのでだいぶ高くて眩しい

冬至の頃にならないと山の低い位置から陽が昇らないため高ボッチ高原に上りたかったのだけど仕方ない


続いて、南下して赤そばの里(箕輪町)
alt
2018年にも来ていましたがだいぶ時期が過ぎていたため、今回はちょうど見頃だったので再訪問


赤そばも食べられるけど朝早すぎてまだやってない
alt


この後は伊那市周辺で、ダムカード、マンホールカード、発電所カード、トンネル峠カードを収集

2019年のLFM前日にもこの地域には来ているのでリピートもあるけれど、マンホールカードなど新規も多いので再訪


高遠さくらホテル
alt
ダムカード(高遠ダム)
発電所カード(高遠さくら発電所)
マンホールカード(伊那市(B001))
トンネル峠カード(杖突峠)・・・・・在庫なし (つд`)


道の駅 南アルプスむら長谷
alt
ダムカード(美和ダム再開発)
発電所カード(美和発電所)
マンホールカード(伊那市(C001))

なんと山カードなる物もありました!
alt
山カード(甲斐駒ヶ岳)
山カード(仙丈ケ岳)

ちょっと多過ぎて大変 (^_^;)


美和ダム再開発のバイパストンネル出口
alt


道の駅 大芝高原
alt
マンホールカード(南箕輪村(A001))
発電所カード(西天竜発電所)
山カード(経ヶ岳)


みはらしの湯

マンホールカード(伊那市(A001))
発電所カード(春近発電所)
alt
みはらしファーム

トンネル峠カード(権兵衛トンネル)


伊那市(C001)のマンホール座標
alt
近くに伊那市(A001)のカラーマンホールもあり


杖突峠 峠の茶屋
alt
2階の喫茶店兼売店でトンネル峠カードを貰えます

トンネル峠カード(杖突峠)


お店の先にテラスがあって無料展望台になってます
alt
喫茶店に入る感じなので入り難いけど…

出発前にナビをセットしていると若者5人の乗った車が隣に止まって、大した景色が見えないな、という感じですぐ出発しようとしていたので「2階の店の先に無料で入れる展望台があるよ」と教えてあげました


お腹もすいていたのでこの景色を見ながらランチ
alt
ドライカレー


この後は諏訪湖に戻り時計回りに4ヶ所でマンホールカードを収集

豊田終末処理場(クリーンレイク諏訪)

マンホールカード(長野県(流域下水道・A001))
alt
岡谷蚕糸博物館 シルクファクトおかや

マンホールカード(岡谷市(A001))


下諏訪観光案内所
alt

マンホールカード(下諏訪町(A001))
トンネル峠カード(和田峠トンネル)


下諏訪町(A001)のマンホール座標
alt
諏訪大社 下社秋宮

LFM2017に合わせて参拝していますが、下諏訪町のカラーマンホールは下社秋宮の入口近くにあるのでこの日も参拝


諏訪市観光案内所
alt
マンホールカード(諏訪市(A001))


ここで17:00過ぎ

観光案内所にて諏訪湖で18:00から花火が上がると聞いて向かいます(徒歩10分弱)
alt
10分間で500発とのことで小規模なこともあって湖畔公園には多くて200~300人程度でしょうか


夕焼けを眺めながら待っていると
alt


小規模だけどサプライズで見られたので良かった
alt


片倉館(上諏訪温泉)でお風呂
alt


お食事処 楪(ゆずりは)
alt
出かける前にたまたま見つけた良さそうなお店へ電話して向かいます

食事だけならランチメニューからも選べるのは良心的(コーヒーは付かない)


バラちらし寿し
alt


バラちらしっぽくなく、普通にちらし寿しか海鮮丼のよう
alt
何層にも重なっていてすごい丁寧な盛り付け


薄く切ってはあるけど3~4枚ずつ重なっていました
alt
美味かった )^o^(


具だくさん茶碗蒸し
alt
途中で追加注文したらカウンター内からシャカシャカと卵をかき混ぜるを音が聞こえてきた

1つだけを最初から作るのかと思いちょっと時間掛かってたのは納得

見た目どおり、こんなに卵の風味が濃く感じられる茶碗蒸しは初めて食べました

また来たいお店です


諏訪IC近くで給油して洗車♪
alt
当初はどこで夜を明かすか迷ってましたがLFMの現地へ


前夜祭をしていたみん友さんと合流して、Break Throughさんとスキー場側に星空撮影へ
alt
ピントがちょっと甘いのとノイズが多いな…


駐車場に戻って
alt
左から、私、Break Throughさん、RS-hiroboxさん(LOVE.LEVOアッキーさん同乗)と八ヶ岳の星空 ☆彡


ちょっと雰囲気を変えて
alt
何シテル?に上げたのはJPEGそのままだけどこれはRAW現像してみました


さて、1:00過ぎてしまったので翌日に備えて寝ます


この日の収穫♪

マンホールカード
alt
1枚は翌日収集


ダムカード&発電所カード
alt


トンネル峠カード&山カード
alt
4枚は翌日収集


当日編へ続く ~

Posted at 2022/10/12 17:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2019年09月19日 イイね!

LEVORG FUN MEETING 2019【当日編】

LEVORG FUN MEETING 2019【当日編】

前日編 の続き ~


富士見パノラマリゾートで5:30頃起床
alt
数時間後にはここがレヴォーグで埋まる♪


現地での車中泊組の皆さんとご挨拶
alt
手前から、LOVE.LEVOアッキーさん、RS-hiroboxさん、Break Throughさん、さとるん。さん


7:00前にはスタッフの方々が集まり始めました
alt


前夜に洗車できなかったので国道20号線辺りまで下りて洗車しようと思ってましたが、動かすのが面倒になったので用意しておいた2Lペットボトルの水で洗車
alt


開場から10分の8:40には半分くらい入っていました
alt


入場する前にトイレへ行って戻ってくるとまわりのレヴォーグがいなくなり、代わりに見覚えのあるステラが!
alt
レヴォーグを降りてしまったリアルご近所さんのnimojiさんが見学にきてました (^o^)/

長野でしか会ってなかったして (^_^;)


駄弁っていると、これまたレヴォーグを降りてしまったTAMUさん!
alt


サンルーフから撮る人を撮る \(^o^)/
alt


9:00過ぎに入場して受付へ
alt


WRブルーが台数も増えてかなり目立ってました
alt


赤いレヴォーグをこれだけ多く見られるのもLFMの醍醐味
alt


上から
alt
去年より見える範囲が狭まったような…


遠いところからでも一際目に留まるのは
alt
やすりん@たもつさんでした!

帰り際にお会いできたので聞いてみるとこの日だけの特別仕様だそうです


去年も撮ったレヴォーグに埋もれるマイレヴォーグの画♪
alt
手前が空いていたのでちょっと微妙


今回、1台だけ参加されていたK-J-さんのクールグレーカーキ
alt
1週間前に納車されたばかりのピカピカの新車でした

綺麗な色で格好イイ♪


2年振りにお会いできた赤レヴォTSさん
alt
夕陽や夜景の写真が綺麗ですね


DRiViSiON西日本さんでパーツを無料放出されてました
alt
コーティングのメンテナンスキット(新品)もあったので頂きました (≧∇≦)


5年経ってなくなりかけていたのでちょうど良かった (^_^)v
alt
SUBARUキーホルダーのおまけ付き♪

クルコンの上限設定を上げたいな


抽選会は槌屋ヤックさんのコンソールトレイを狙うも残念 (>_<)
alt


昼食はボリュームたっぷりな山賊焼き定食
alt
nimojiさんと、2年振りにお会いできたれがちゃん@さんとご一緒させて頂きました


天気良すぎて暑かった~ (~_~;)
alt
日焼け止め塗っていましたが汗かきなものですぐに落ちてしまい真っ黒に焼けました


他にも多くの方々とお会いできましたが、まだ面識のないみん友さんでお会いできていない方も多く、また来年の宿題です


協賛各社さまをはじめ、事務局・スタッフの皆さま、参加者の皆さま、ありがとうございました
alt


次の日が天気良ければもう一日どこか見て周ろうと思っていましたが、1週間前の時点で望み薄だったので大人しく仕事に行く予定でした

しかし、関東に直撃した台風のため天気が悪すぎて、逆に長野県北部へ逃げるという選択もありだなと、かなり迷いました


日が変わる前に着ければ影響はまだ小さそうだったので帰ることにして、16:30頃に会場を後にします
alt
絶対無理な到着予想時刻は19:10 (・_・;


談合坂SA手前で大渋滞が始まり、土砂降りの雨に
alt
みんカラに投稿できるくらい停まります


渋滞も雨も八王子までで、その先は雨もパラつく程度でほとんどがドライな路面でした


いつも通り首都高には乗らずに高井戸ICで降りて、都内を突っ切って21:00前に無事到着しました

Posted at 2019/09/19 06:34:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2019年09月19日 イイね!

LEVORG FUN MEETING 2019【前日編】

LEVORG FUN MEETING 2019【前日編】

3回目のレヴォーグの全国オフ

LEVORG FUN MEETING 2019

に参加してきました (^_^)/


前年に引き続き前夜祭も考えたのですが、気付いたらで埋まったいたのと(後に枠は広げられたが)、夕方に塩尻に向かうとなると行動範囲が限られるので今回は見送りました


今回は前日の土曜日にどこを巡ったかというと、現在アップ中の「2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング」で回りきれなかった道の駅とダムを訪問することにしました
alt
緑ピンが未訪問の道の駅



こちらはまだ9日間中の4日目までしか書けていませんが、1~2ヶ月後に迫った紅葉シーズンに向けてご参考にどうぞ♪

天気が良すぎて景色を重視したため、道の駅をかなりスルーしたのですが、レヴォーグに乗っている限り諏訪湖周辺は何度も訪れるため、諏訪湖に近い北側の4駅を残していました


2019年9月7日(土)AM3:30頃出発


LFMの会場、富士見を通過して6:00前に諏訪湖SAへ
alt
夜に花火大会があるためかこの時間から駐車場整理員が沢山出ていました


13時間も待つ訳にはいかないので出発し、前夜祭会場の塩尻も通過して松本ICで降りて乗鞍高原方面へ


稲核ダム(いねこきダム)
alt


水殿ダム(みどのダム)
alt


ここにこんな車が停まっていました
alt
特殊ナンバーから米軍関係かなと思って聞いてみると、イギリスから開催間近に迫ったラグビーワールドカップのために来日し、4ヶ月間滞在中だそうです

日の丸とワールドカップのステッカーがイイね♪


欧州ナンバー(一応一文字だけ隠した)のようですが、ちょっと調べたけどこのまま日本の道路走れるの? (・・?)


道の駅 風穴の里
alt
この道の駅は安房トンネルを通って北陸へ向かったり、乗鞍岳へ登るために、レヴォーグに乗ってから既に4回通っているのですが、何れも早朝の営業時間前だったため全てスルーしていました


奈川渡ダム(ながわどダム)
alt
天気が良く乗鞍岳もすぐそこなので登りたいとも思いましたが、今回は装備がないのでパスして南下し、木曽路へ向かいます


味噌川ダム
alt


道の駅 木曽川源流の里きそむら
alt


奈良井ダム
alt


権兵衛トンネル(国道361号線)で中央アルプスを突っ切り伊那市へ


三峰堰(美和ダム再開発)
alt


堰の上の橋から
alt
エメラルドグリーンの川がとても綺麗でした


中央構造線 溝口露頭
alt
中央構造線の断層が見える崖


道の駅  南アルプスむら長谷
alt


美和ダム
alt


高遠ダム
alt


道の駅 大芝高原
alt


羽広温泉 みはらしの湯
alt
温泉だけどこちらには「春近発電所」の発電所カードをもらいに来ただけ


みのわ温泉 ながたの湯
alt
隣の宿泊施設「みのわ温泉ながた荘※内部リンク で「信州もみじ湖発電所」の発電所カードを頂きました

1年前に箕輪ダムのダムカードをもらいに来てました


お風呂の前にソースカツ丼
alt


この日は一日中暑くて大変だったのでお風呂で汗を流します
alt


星空が見えていたので撮影したいと思い、とりあえず近くの「下古田の展望台※内部リンク へ行きましたが街灯もあったりで明るすぎ


23:40に月が沈むので、美ヶ原高原へ行くことも考えましたが、寝る時間がほとんどなくなりそうなので諦めてLFM会場で車中泊することにしました


翌日のLFMに備えて洗車!
alt
遅い時間なのでやっているところも少なく、諏訪IC近くのスタンドで唯一やっていた洗車機でしたが…


エラーで動かず (´・_・`)
alt
iD決済だったので一生懸命直そうとしていたが無理そうなので現金で返金


日付が変わって0:30頃に富士見パノラマリゾートに到着


この日の収穫♪

ダムカード
alt


発電所カード
alt


当日編 へ続く ~

Posted at 2019/09/19 06:34:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2019年07月20日 イイね!

7/13(土)第2回TAMUさんちBBQオフ!

7/13(土)第2回TAMUさんちBBQオフ!
TAMUさんからお誘い頂いてBBQプチオフに参加してきました


早めに出発し、買い出しのお手伝いにコストコへ
alt


今まで縁がなく初コストコ o(^o^)o
alt


牛タンをブロックで購入
alt


準備中
alt


焼けるまで時間がかかりそうだったので12:00頃に
alt
♪(〃゚∀゚)ノ□☆□ヽ(゚∀゚*) カンパーイ♪


左は缶バージョンで発売されたばかりのDHCビールをネタとしてお土産に持参しました
alt
ゴールドラベルや缶チューハイをローソンのお試し引換券を利用するとdポイントで半額以下で購入できることもあり差し入れ

私だけ車なので去年の東京マラソンで配ってた試供品のノンアル (^_^;)


いい感じに焼けたアユ
alt
去年の第1回の写真を見て美味そうと思い私のリクエスト


ソーセージはコッペパンに挟んでホットドックに
alt


そしてお肉♪
alt

alt


この後は写真がなく、いつの間にやら夜になり20:00頃にお先に (^_^)/~~


ブロックで買ったカルビと牛タン、エビなどは食べきれず半分ほど残ってました

すっかり出来上がったまんじゅさんは自力では帰れず息子さんのお迎えでお肉もお持ち帰りとなったそう (^_^;)

Posted at 2019/07/20 13:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年07月15日 イイね!

「第二回あんこうもいるよ!スバル車オフIN大洗2019( ̄▽ ̄)」に行ってきました!

「第二回あんこうもいるよ!スバル車オフIN大洗2019( ̄▽ ̄)」に行ってきました!
去年の第一回とは別に開催されたレヴォーグの大洗オフと同様に、ついでに道の駅にも行こうかなと画策


大洗周辺の道の駅は既に訪問済みなのですが、大洗から一番近い「道の駅 日立おさかなセンター」はオープン間もなくの訪問だったため記念きっぷがまだ発売前だったので未入手です
alt
調べると記念きっぷの販売時間と、今回の集合時間を鑑みるとちょっと厳しいかな


当日は雨予報でしたが一縷の望みをかけて前日に洗車 (^_^;)
alt


朝から雨だったので、道の駅への寄り道も諦め、余裕をもって出たこともあって下道で大洗へ
alt
下道にしてはなかなか良い燃費♪


到着すると雨の中スタッフの方に誘導頂いて並べます
alt
しかし酷い雨だ…

スタッフの皆さまありがとうございます m(_ _)m


令和並べとアナウンスされていて停めた時には?でしたが
alt
「ゼロ」の「輪」でした!


この雨の中なので傍らの建物の中でアニキによる開会宣言!
alt


WRブルーがいっぱい
alt


alt
何の変哲も無い車で申し訳ない (^_^;)


その後は会場を1~2周うろつきましたがあまりの雨にめげて車内に退避
alt


昼食に会場からほど近い「えんやどっと丸」へ
alt
LOVE.LEVOアッキーさんとお店に入るとTAMUさんとまんじゅさん親子が待っていたのでご一緒させて頂きました


15分ほど待って座敷へ通されるとお隣には先客が (^o^)/
alt
特大あじフライが沢山


「地魚ごはん 空」のセットにしました
alt
前菜から飲み物まで1品ずつ選んで定食にします

店員のおばちゃんがメモに手書きでオーダー取っていたのは大変そうでした


なかなか豪勢
alt
地魚お造りの盛り合わせ
釣あじフライ
地鶏の西京焼
銀シャリごはん
黒烏龍茶


ごはんが進む地鶏の西京焼
alt
美味しいけどもう少し西京味噌が濃くてもいいかなと思いました


ちょっと出遅れたのと混んでいて料理が出るまで時間がかかったので、お店を出たのがBINGO大会が始まる13:30頃


会場に戻ると人がいなくなっていたのでパノラマで全景
alt


反対側から撮ったこちらは閉会式をちょっと抜け出しての全景
alt


BINGO大会には間に合ったのですが、記念撮影していたからでした…

なので5人写ってません m(_ _)m


BINGO大会では沢山開くもBINGOせず8割り方当選者が出た頃にやっとBINGO!
alt
VELENOさんのマイクロファイバータオルを頂きました


主催のまおうアニキさんを始め、みん友さんでもまだ面識のなかった方々ともお会いでき楽しく過ごすことができました


閉会後、帰れない人たちの撮影会が始まりましたが、1ヶ所だけでも未訪問の道の駅に寄ろうと思い16:00頃に帰路に


国道51号線経由で「道の駅 やちよ」へ向かいましたが、途中で18:00の閉店時間にはピッタリくらいの到着で間に合わないことが分かって諦めました


家から一番近い「道の駅 いちかわ」に立ち寄り
alt
4回目かな



関東の2019年版スタンプブックを購入
alt
関東は後回しになっているのでほとんど押印することはないけど、この際なので毎年買い続けようと思っています


後ろは洒落たイタリアンレストランなのですが、日曜日の19:00なのに客は1人もいません(20:00閉店)

道の駅のレストランとしては高過ぎるので業態変更するかと思っていましたがよく1年持っているなと…


そして19:40頃に無事帰宅
alt
復路も全て下道にもかかわらず更に燃費が延びました

Posted at 2019/07/15 02:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「これ全部無料😅
ここ2週間位で入手したもので時系列順に左から
①CokeONアプリ🎯
②ファミマアプリクーポン
③ファミマポイント(クジポイントと100ポイント🎁)で購入
④ローソンアプリクーポン
⑤⑥CokeONアプリ🎯
⑦は③で1本買うと1本🎁」
何シテル?   08/31 15:57
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation