• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

【ダイジェスト版:中編】[2020年秋◆滋賀県~福井県もみじ狩りツーリング]

【ダイジェスト版:中編】[2020年秋◆滋賀県~福井県もみじ狩りツーリング]

前編の続き ~


11/11(水)

西山公園
alt


越前陶芸公園
alt


万葉の里 味真野苑
alt


マンホールカードやダムカード収集、道の駅をめぐりながら福井県の北部、あわら温泉まで北上して

この日の宿は「夢屋 華筑紫」
alt


このカニは北海道産のズワイガニ
alt
翌日がメインなのでこの日は軽く…


11/12(木)

東尋坊
alt


ヒャー (((;゚д゚;)))
alt


雄島
alt
東尋坊からも見えている島


島の反対側まで散策
alt


海沿いを奇岩を見学しながら越前海岸まで南下

鉾島
alt


弁慶の洗濯岩
alt


呼鳥門
alt


越前岬
alt


越前岬展望台からの夕陽
alt


この日の宿は越前海岸の玉川温泉「玉島荘」
alt
年期の入った建物で素泊まりなら4,000円ほどの安い宿だが ( ̄∀ ̄;)ニヤリ


越前ガニのフルコース (≧∇≦)
alt
焼きガニ、カニ刺し、カニの天ぷら、刺身の盛り合わせなど


カニ鍋&カニ雑炊
alt


茹でガニ1匹 \(^o^)/
alt


とても食べきれないので部屋にお持ち帰り
alt
46,200円と目玉が飛び出るほどの人生最高額プラン(今までの最高額の2倍以上)だけど。。。

越前町のクーポン(4,000円)
じゃらんクーポン(500円)
GoToトラベル割引(14,000円)
GoToトラベルクーポン(6,000円)
その他ポイント還元でほぼ20,000円とかなりの割引率


~ 後編へ続く ~

Posted at 2021/02/11 20:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2021年02月07日 イイね!

【ダイジェスト版:前編】[2020年秋◆滋賀県~福井県もみじ狩りツーリング]

【ダイジェスト版:前編】[2020年秋◆滋賀県~福井県もみじ狩りツーリング]
もう年が明けて1ヶ月経過してしまいましたが、2020年の秋に滋賀県(主に琵琶湖の北部)~福井県の道の駅めぐりを基本にもみじ狩りツーリングに行ってきました (^o^)/
alt
日程は11/7(土)~11/15(日)の9日間

前年に続いて夏休みをこの時期にずらしました


気候もいい季節なので、例年であれば車中泊を中心として景色を堪能するツーリングとなるところですが、武漢ウイルスのせいで経済対策として始まったGoToトラベルを最大限に利用することにしたため、宿泊と車中泊の比率が逆転して、車中泊は1泊だけとなりました
alt
GoToトラベルの開始当初の7月から9月までは東京だけ除外されていたので、この機会に普段は泊まれないような贅沢をしようと画策

2食付きで宿に連泊すると昼の行動時間が短くなり、訪問する道の駅なども少なくなるけど今回は割り切っていきます


加えて、政府主導のGoToトラベルだけでなく、自治体が行っているキャンペーンも併用できたり、じゃらんのクーポンも併用できたりで、プランによっては支払った金額よりも多くのクーポンが戻ってくるという訳わからない状況

alt


alt


11/7(土)

AM3:00に出発し、新東名に入って暫くしたところで捕まった ( ̄◇ ̄;)
alt
駿河湾沼津SAの3km手前


じゃなくて、バースト ((((;゚Д゚)))))))
alt
何かを踏んで数kmあとにバイブレーションを感じ、何かと思っているうちに中央車線で左リアタイヤがバーストしてそのまま路肩方向へ

トラックを抜いた後だったので後方を気にしながら何とか路肩に停車し、10秒後にトラックは中央車線から抜いていってくれました


下手したらこの世に居ない状況でしたが、レヴォーグの挙動は100km/hからの急減速でも安定していました


その直後(ホント数秒後)にパトランプが見えて、真っ暗な中とても心強かった


レッカーを2台乗り継いで、9:00過ぎに富士市のタイヤショップへ
alt


これはヒドイ (´゚д゚`)
alt


ホイールも逝ってたのでホイール4本とタイヤ1本交換
alt
諭吉さん8.5人サヨウナラ~ (つд`)

命があっただけ不幸中の幸いと思います

長くなるので詳細は別途、整備手帳に記そうと思います


予定が狂ったのと午後から雨なので、琵琶湖の東部(永源寺)などの紅葉の名所はパスして、琵琶湖の北東部の道の駅を4駅訪問


道の駅 伊吹の里
alt
テラスからドーンっと伊吹山が

見えない /(^o^)\


初日の宿は彦根駅前の「コンフォートホテル彦根」
alt


GoToトラベルとは別に、彦根城などの観覧券+2000円クーポン付き
alt


11/8(日)

彦根城
alt


ひこにゃんカワイイ (≧∇≦)
alt


三島池自然公園
alt


まだ少し早いけどいくつかの木は見事な紅葉
alt


16:00と早い時間にこの日の宿「アクティプラザ琵琶」へ
alt


GoToトラベルとは別に、1泊5,000円のクーポン付き
alt
2連泊するので10,000円分 (^_^)v


道の駅 藤樹の里あどがわ
alt
10,000円分ものクーポンが使い切れなくなってしまうので先に宿に立ち寄ってから道の駅でお土産を購入


宿に戻って夕食
alt
近江牛小鍋付き・1泊2食料理長特選プラン


11/9(月)

早朝に宿から林を抜けてすぐの琵琶湖の湖畔
alt
小さいながらも虹が出ていた


びわ湖バレイロープウェイからの紅葉
alt


びわ湖テラス
alt


奥比叡ドライブウェイ
alt


比叡山延暦寺(横川)
alt

alt


比叡山延暦寺(東塔)
alt


比叡山延暦寺(西塔)
alt


宿に戻って夕食
alt
前日より下のプランにしたので近江牛はなしで鴨そば


11/10(火)

メタセコイア並木
alt


大雨の河内川ダム
alt
福井県に入り、三方五湖などで景色を楽しみたかったが、この日は雨なのであとは道の駅めぐりとマンホールカードを収集しながら越前市まで北上


道の駅 三方五湖
alt


敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)
alt


この日の宿は「ホテルルートイン武生インター」
alt
GoToトラベルをもっと有効に利用したかったけど候補がなく…


~ 中編へ続く ~

Posted at 2021/02/07 22:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年07月04日 イイね!

今後のツーリングブログについて

今後のツーリングブログについて
いつも自己満足の拙いツーリングブログをご覧頂いている皆さま、ありがとうございます


先日、ようやく去年のGWのツーリングがアップし終わりましたが、その後サボっていることもあり、まだまだネタが残っている今後のツーリングブログについてお知らせです
alt
その「2019年GW◆京都府北部~兵庫県ツーリング」のシリーズでは、溜まりに溜まっているネタのために、説明やエピソードを省略した写真ブログにする予定としていました


3月中旬から書き始めましたが、4月に入って武漢ウイルスの影響による非常事態宣言発令により、仕事が週に2~3日の出勤となって自宅待機が多くなり時間が取れるようになったので、ある程度の説明やエピソードも披露しました
alt
時間のある時にストックしておいて、1日に1~2本をアップしていましたが、自宅に居ればいるなりにやることが多くて、すぐにストックが尽きて追われる日々が…


これからも同様な感じでツーリングブログを書いていきたい思いはあるのですが、7月1日から通常勤務になりまして、家にいる時間が多かった時でもなかなか厳しい状況だったこともあり、今後も同じレベルで書くことに無理があるのは明白な状況です
alt


私の旅の基本は【愛車で道の駅全国制覇】
alt
全国制覇を達成した暁には、全ての道の駅についての記事を残してデータベース化できればと思っています

仕事している限り達成できる気はしていませんので定年後でしょうね。。。
alt


2012~2013年の東北の道の駅制覇時と違って、今は景色を楽しむことも重視していて、折角の綺麗な景色はブログに残したいこともあり、訪問地ごとの記事にする形をとっていました
alt


今のダイジェスト版は9日~10日間の旅を【前編】【後編】の2本に分けてかなり省略している(訪問地数の2~3割しか載せられていない)ため、今後はダイジェスト版で1日分を1本を目安として少し詳しく書き、個別記事は道の駅だけにしようと考えています
alt
但し、これは書いておきたいという場所は載せるつもりです


まあ、あまり気負わずにボチボチ書いていきたいと思っていますので、お時間のある時に流し読みでもして頂ければ幸いです
alt


しばらく行ってないので、また富士山を見に行こっと♪
alt
愛車画像でいくつか使用していますが、ブログ書き始める前に撮っていた未公開画像でお送りしました


おまけで初登場のLEVORG折りたたみ自転車
alt
愛車登録しようと思いながら早数年…

Posted at 2020/07/04 23:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年03月08日 イイね!

【序章】2019年GW◆京都府北部~兵庫県ツーリング

【序章】2019年GW◆京都府北部~兵庫県ツーリング
----------------------------------------
目次
----------------------------------------


2019年のGWはご存じの通り、平成から令和への改元がありました


それに伴い、5月1日(天皇の即位の日)が祝日となり、祝日と祝日に挟まれた平日は国民の休日になるという祝日法(国民の祝日に関する法律)により10連休になりました


仕事で携わっているシステムが休日を意識して稼働しているのですが、過去に土曜日、日曜日、祝日が10日間も連続したことはなく

休日に動く処理
休日は動かない処理
休日の場合には翌営業日に動く処理

などのパターンがあるため、事前の確認テストや運用方法の調整など余計な仕事が増えたものです (´・_・`)


改元に関する一連の行事は、日本国民として静かに見届けたいとの思いは強かったのですが、長期ツーリングのチャンスでもあるので決行することにしました

なお、システムで何か問題があるとすれば休日明けの日であるため、仕事のことは綺麗さっぱり忘れて楽しむことにします (^_^;)


ってことで日程は、2019年4月27日(土)~ 5月6日(月)の10日間


近畿エリアの道の駅スタンプラリーの完走認定期間は、2019年4月1日~2022年3月31日までの丸3年間
alt
この期間に147駅の完走を目指します

ちなみに、道の駅の地域区分では、福井県も近畿エリアです


1度に30前後の道の駅を訪問できれば、GWと夏休みの年2回(計6回)の機会で何とか完走できるかなという算段

道の駅だけだったら、1日に8~10駅程度は回れるので全然余裕なのですが、景色も堪能し、美味しいものを食べて、温泉にも入って、ダムカードやマンホールカードも集めてとなると、スケジュール的にはなかなか厳しいことが予想されます


遠いところから攻めようと、兵庫県の西部/北部、京都府の北部を中心に回ります
alt
行ったことのない鳥取県にも足を運んでみたいな…


ダイジェスト版はこちら



★★★ 今後のツーリングブログの方針 ★★★

前回の【おわりに】でも書いたのですが、2020年3月現在、2019年のネタが丸々残っています

実際にツーリングに行った日より1年以内に書き終わりたいとは思っていますが、今年のGWまでにこのシリーズが終わる見込みはなく、今までのペースでは溜まる一方なので、ある程度追いつくまでは説明やエピソードを省略して写真ブログにする予定です

書きたいところや必要な補足は書きますが、基本的には時系列に写真を貼っていく形にします


~ 1日目① へ続く ~

Posted at 2020/03/08 13:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2019年11月29日 イイね!

【ダイジェスト版:後編】[2019年秋◆兵庫県~京都府ツーリング]

【ダイジェスト版:後編】[2019年秋◆兵庫県~京都府ツーリング]

前編の続き ~


10/31(木)

前夜に夜景撮影した東六甲展望台で夜を明かしました
alt
晴れてはいるけれど靄っていて下界は見えません


るり渓自然公園
alt


11/1(金)

道の駅 海の京都宮津で自転車を借りて
alt


天橋立へ
alt


天橋立ビューランド
alt


天橋立の松林を自転車で走ります
alt


元伊勢 籠神社
alt
天橋立の北側にある神社


旅館 高島屋
alt
この旅で初の宿


部屋から見えるのは…
alt
前日に車中泊した道の駅 海の京都宮津

レヴォーグのこの日の走行距離は僅か900m!

旅館の駐車場まで一方通行を迂回したので距離が延びたけど旅館までなら400m弱 (^_^;)


夕食
alt
サザエ、ふぐの唐揚げ、この日解禁のカニ鍋など


11/2(土)

大内峠一字観公園
alt
天橋立を横一文字に眺められる場所


しらね食堂
alt
海上自衛隊舞鶴地方総監部にある食堂で土日祝には一般開放されています


護衛艦しらねの海自カレー
alt
2区画で止まる予定が3区画へ浸水 ( ̄◇ ̄;)


海軍記念館
alt
同じ敷地にある海軍記念館を見学


入口には海軍大将 東郷平八郎元帥の像
alt


近くの北吸岸壁では護衛艦などを間近で見ることができるのですが…

見学時間を見誤り終了 (つд`)
alt
歩道橋の上から


綾部市の栄温泉うし乃湯
alt
「うし乃湯」の"うし"は「黒毛和牛」から


サーロインステーキセット♪(3400円 税込み)
alt
特にブランド牛ではないようですが、京都産黒毛和牛で美味い♪

神戸牛だったら諭吉が飛ぶかと (^_^;)

日帰り温泉にある食堂にしては最高レベルではないでしょうか


11/3(日)

天保山展望台
alt
日本海側に戻って、福井県高浜町の城山公園にある展望台から朝焼け


そして日の出
alt


大津呂ダム
alt
実質最終日のこの日は福井県南西部の道の駅を3駅と大津呂ダムからスタート


美山かやぶきの里
alt


道の駅 ガレリアかめおか
alt
最後は今まで見た中で最も道の駅らしくない道の駅


11/4(日)

この日は帰京します

大衆食堂 藤屋
alt
愛知県豊田市にある、みん友さんの食レポブログでお馴染み(?)の超レトロ食堂に立ち寄りました


注文はもちろんカツ丼(500円)
alt


野見山展望台
alt
展望台から豊田市を望む


道の駅 ふじおやま
alt
東名高速の事故渋滞で御殿場ICで動かなくなってしまい、このまま突入すると眠気がヤバいので道の駅にて待避


エアマットを敷いた車中泊仕様のままなので19:30頃から3時間ほどガッツリ眠り、のんびりと日付が替わってAM2:00頃無事帰宅 (^o^)/

Posted at 2019/11/29 00:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「8月15日は来られなそうなので今日仕事帰りに参拝させて頂きました⛩️
受付が16:50までで5分間に合わず、御朱印は書き置き。」
何シテル?   08/13 17:37
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation