• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

【7日目②】赤福本店・おはらい町 [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

【7日目②】赤福本店・おはらい町 [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]
7日目① の続き ~


8/25(金)② 赤福本店・おはらい町


内宮へはおはらい町を通ります
alt
風情のある街並みが内宮まで続いていて


郵便局や銀行もこんな感じ
alt


おはらい町の真ん中辺りにおかげ横丁
alt
まだどの店も開いていないので帰りに寄ります


・赤福本店

おかげ横丁入り口の向かい側に赤福本店
alt
ここは内宮の参拝時間に合わせてAM5:00から開いてます


店頭にあるかまど
alt
お茶はこのかまどで沸かした湯を使うそうです


五十鈴川の見える縁側に座って
alt
ちょうど太陽が出てきた


赤福餅(210円)
alt
お土産でもらって食べたことはありましたが出来立てをこの場で食べるのが一番 d(^_^o)


店内もいい雰囲気♪
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着  6:15頃
出発  6:25頃
滞在  0:10
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 7日目③ へ続く ~

Posted at 2018/01/13 11:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2018年01月02日 イイね!

【6日目⑤】ジャズ喫茶SWING(志摩市) [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

【6日目⑤】ジャズ喫茶SWING(志摩市) [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]
6日目④ の続き ~


8/24(木)⑤ ジャズ喫茶SWING(志摩市片田)


なぜかジャズ喫茶 (^_^)v


普段、ジャズ全然聴きません (^_^;)


BPレガシィを買った14年前にオーディオをマッキントッシュにしたのですが
その時に違いを確かめるにはジャズが良さそうとのことでMDに入れて聴いたことはあります

興味はあるのですがそれ以来なかなか聴く機会がなく…


場所は賢島からR260で御座へ向かう途中の志摩市の南東部
alt
半島の付け根って書こうとしたらどこが付け根かわからなかった(^_^;)


なぜここに来たかというと前日の「見江島展望台」で出会ったライダーのおじさんに勧められ
調べてみるとこれは凄そうだと思ったから


お年を召したご夫婦でやってるお店でご主人が50歳代から始めて30年とのこと

ジャズファンの間では有名らしいです


住宅街にあるので建物も重厚感あり完全防音
alt


店内の装飾だけでも圧倒されます
alt


alt


随所にアメリカンチックな小物で演出されてます
alt


お!CARTのダイキャストモデル!
alt
2000年前後にホンダがかなり力を入れていて地上波でも放送されていたことから興味を持ち
日本でも栃木県のツインリンクもてぎでレースが開催されていたので毎年見に行ってました

その影響で次の候補はホンダ車が濃厚だったのですがCARTの組織にゴタゴタがあり
IRL(インディカー)に吸収され自分の中でも下火になった2003年に
候補だったスバルからBPレガシィが発売になってそれ以来のスバリスト

アメリカのレースが好きになりましたがIRLではなくNASCARに流れました (^_^;)

プロフィール画像はNASCARをデザインしたボウリングボールをアメリカから取り寄せたものです

話しがかなり逸れました…

お店でも懐かしくてジャズには関係ないところに食い付いてしまいました (^_^;)


帰り際に話していた際にカウンターの中に案内してもらって撮らせてもらったアナログプレイヤーに
alt
高そうなアンプやレコードがぎっしり詰まった棚も撮ったけどピンボケ (>_<)

どでかいスピーカーが沢山
alt
音響システムに全然詳しくないのでスゴイ物だろうなくらいしかわかりません (^_^;)


店内のど真ん中に座って
alt
予約席の粋な演出


昼過ぎでお腹も空いてたので

トマトベースのパスタ 1000円
alt
メニュー撮ってなかったので名前忘れた…


コーヒー 500円
SWINGオリジナル ビスコッティ 300円
alt
を頂きながら聴きます

サックスの音色も心地よくドラムはまるで目の前にあるかのよう♪

大迫力のサウンドに圧倒されました


もっと聴いていたかったけどもう一つ展望台にも行きたいし夜には伊勢まで行かないとならないので席を立ちました


会計の時にお話しをしながらご主人が外に停めてあるレヴォーグを見てスバル車に反応

ご主人もスバリストでした (^_^)/

年取って乗るの止められてしまったそうですが…

レガシィとレヴォーグの違いはわかってくれなかったけどご愛嬌 (^_^;)


最初はiPhoneで撮っていたのですが一眼レフを車から持ってきて店内を撮らせてもらいました
(上記の写真は両方使用してます)


建物から何からいくらかかってるのか興味はありましたが
「野暮なことは聞かないでおきます」と (^_^;)


ご主人のカメラで2人の写真を撮ったのですが自分のカメラでも撮ってもらえば良かったなぁ…

「孫みたいな人に来てくれて嬉しいと」とおっしゃって頂きましたが孫よりはだいぶ年取ってます (^_^;)


今度志摩に来るときは予定に組み込んで来よう♪

天気が良くなければここで半日とか過ごすのもいいですね


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 13:45頃
出発 15:40頃
滞在  1:55
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

6日目⑥ へ続く ~

Posted at 2018/01/02 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2017年10月29日 イイね!

【3日目⑪】寿し 勘八(かんぱち) [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

【3日目⑪】寿し 勘八(かんぱち) [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

3日目⑩ の続き ~


8/21(月)⑪ 寿し 勘八(かんぱち)


R42から1本線路側で串本駅から北へ100mくらい


近大マグロは叶わなかったけど串本で寿司が食べたいなと思い
昼間に寄った「道の駅 くしもと橋杭岩」でオススメの店を聞いてました
お目当てのお店は休みだったので…


先客はいなくカウンターへ


特上にぎり
うなぎ以外は天然物


赤出


天然物を扱うお店ですが近大マグロは養殖なので取り扱う話しは断ったとのこと…

美味い d(^_^o)

けどちょっとボリュームが足らないか…
もう1,2貫欲しいところ

2時間半前にイノブタ丼を食べたばかりだったのでその時はあまり感じなかったけど
後で写真を見るとやっぱ寂しい (´・_・`)


後から来た客の皿はもっと豪勢だったのでメニューを確かめると

1つ上のおすすめにぎりは5000円

5000円出せば銀座などの高級店でもなければ東京でもそこそこいい寿司が食べられます


悪い訳ではないけど満足度は低め…


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 19:00頃
出発 19:45頃
滞在  0:45
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


~ 3日目⑫ へ続く ~

Posted at 2017/10/29 17:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2017年10月26日 イイね!

【3日目⑧】お食事処 みき食堂 [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

【3日目⑧】お食事処 みき食堂 [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

3日目⑦ の続き ~


8/21(月)⑧ お食事処 みき食


道の駅 イノブータンランド・すさみ」で紹介してもらったお店です

R42を串本方向に戻って「道の駅 すさみ」の裏と言うか表と言うかR42沿いにあります


飼育しているミッキーファーム直営のようでイノブタ肉(イブの恵)の販売もしてます
ちょっと高い…


店内は田舎の食堂と言った感じで素朴


イノブタ焼肉丼
その場では感じなかったので写真にしたら色合いがちょっと悪いですね…

恐らくイノブタ初めて食べました
自分の舌では肉の甘みなど違いは判別できなかったのですが美味しい (^_^;)

ロースを塩コショウだけでソテーにすれば普通の豚肉との違いが判るかも…



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 16:35頃
出発 17:00頃
滞在  0:25
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


3日目⑨ へ続く ~

Posted at 2017/10/26 20:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2017年10月15日 イイね!

【2日目⑥】紀州なぎさの駅 水門まつり(みなとまつり) [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

【2日目⑥】紀州なぎさの駅 水門まつり(みなとまつり) [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

2日目⑤ の続き ~


8/20(日)⑥ 紀州なぎさの駅 水門まつり(みなとまつり)


「道の駅 くしもと橋杭岩」は日曜日のこともあり激混みなのでスルーして…


串本の町を抜けて紀伊大島への入り口近くにあります



道の駅っぽい標識


タイトル画像のような登録証まで…

道の駅のパ○リ? (^_^;)


ちゃんと和歌山県の公認のようです


ここは登録第0003号ってことだけどググってもなかなかヒットしなくて
何とか見つけたのは1号と2号が「白崎海洋公園」と「田辺扇ヶ浜」らしい

ただ、前者は今は公式に道の駅になってるので寝返ったのかも知れません (^_^;)


施設としては1階に小さめの鮮魚&お土産屋と2階に食堂だけ (・_・;


12:00寸前で遅くなってしまったけどギリギリ最後のテーブルに入れました

団体が座敷を予約してたこともあって出た時には10人以上並んでた ( ´ ▽ ` )


キハダまぐろ切り落とし丼定食(1200円)

本まぐろ丼定食(2160円)が食べたかったけど売り切れでオアズケ


大トロ丼はメニューにはないけどあるとのことで3000円ちょっとだったかな…
値が張るのでパス (>_<)


串本産の養殖だけど近大マグロではない?

近大マグロじゃなければここで頑張る必要ないかなと…


味は値段相応かな(悪くはない)

寿司屋ではないので普通の温かいご飯

こう言うのは酢飯で食べたい


事前調査で良さそうだったんだけど今口コミ見るとあまりいい評価ないですね (´・_・`)


建物の裏から串本港方面

大型客船が停泊してました


くしもと大橋を渡って紀伊大島へ

先端の樫野埼灯台を目指します


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 11:55頃
出発 12:50頃
滞在 00:55
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


2日目⑦ へ続く ~

Posted at 2017/10/15 13:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「8月15日は来られなそうなので今日仕事帰りに参拝させて頂きました⛩️
受付が16:50までで5分間に合わず、御朱印は書き置き。」
何シテル?   08/13 17:37
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation