• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

【5日目⑧】木曽福島温泉 ぬくもりの宿「駒の湯」<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/24(水)】

【5日目⑧】木曽福島温泉 ぬくもりの宿「駒の湯」<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/24(水)】
5日目⑦ の続き ~


国道19号線へ出て少し北上し、一旦「道の駅 木曽福島」で停まって、この日の温泉と夕食を検討します

最初に問い合わせた近くの温泉宿は、日帰り入浴と食事もできるとのことだったけど、宿泊客向けの用意を優先するので食事は遅くなるとのこと

まあ、そうでしょうね


19:00少し前にこちらも温泉宿の「駒の湯」へ
alt
電話で食事についても聞いたらすぐ用意できるとのことでしたが…


入浴料は700円だけど
alt
食事とセットの2,160円コースにしました


公式HP見るとちょっと高めだけど、空いてたらこのまま泊まっちゃおうかなとも思い聞いてみると満室とのこと
alt
平日でしかもかなりの山の中なのに、ほぼ外国人(たぶん西欧系)だけのようでした


御食事処 いろりばた
alt
スタッフがいるとのことで向かうが誰もいない…

数分待つと、給仕のお母さんが来たがビールを持っていて忙しそう

また、待ちぼうけになってしまうので呼び止めて注文しようとするが、直ぐには無理そうな感じ (・・?)

フロントのお姉さんが厨房の都合を確認してなかった模様…


20:00に用意できるとのことなので先にお風呂へ
alt
ゆっくりできないので逆に20:30とかもう少し遅い方が良いんだけどそれはそれで難しいそう (´・_・`)


木曽檜造りの内湯
alt

alt


露天風呂(薬草風呂)
alt
宿泊客は食事中のため独り占め (^_^)v

食事まで45分くらいしかなかったのが残念


20:00過ぎに食事
alt

alt

alt
全て地元長野の食材を使用した料理とのことです


木曽地方の郷土料理「おおびら」
alt


事前に決まっている宿泊客以外にこれだけのものを用意できるのは凄いと思います
alt

alt


駒の湯文庫
alt


ロビーわきの図書室的な休憩場所
alt


本棚に「あした天気になあれ」
alt
ちばてつやのゴルフ漫画です


ジャンプやマガジンなどの漫画雑誌は読んだことないのですが、マガジンの連載は見ずに、単行本の発売を待って読んでいました

テレビアニメがきっかけですが、人生で唯一ちゃんと読んだ漫画 (^_^)/


この休憩場所を借りて、車中泊の時は車の中で行うドラレコのデータ移動 (^_^;)
alt
一波乱あったけど、なかなか良い場所でした


そしてこの日は、2日前にも泊まった「道の駅 三岳」で車中泊
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 18:55頃
出発 22:35頃
滞在  3:40
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 5日目⑨ へ続く ~

Posted at 2020/01/16 01:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年09月27日 イイね!

【4日目⑩】信州木曽福島代山温泉 せせらぎの四季<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/23(火)】

【4日目⑩】信州木曽福島代山温泉 せせらぎの四季<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/23(火)】

4日目⑨ の続き ~


道の駅 三岳」のお母さん達に聞いた温泉へ

いくつか上げていたけどここが一番とオススメされました


車内で道の駅で買ったお弁当を食べてから入場(入浴料 700円)
alt


「四季」は「とき」と読むようです
alt


内湯のひのき風呂
alt
地元の人が言う通りいいお湯でした


炭酸泉
alt
露天風呂があるようには見えなかったのですが、ブログ書くのに調べているとあったようです (・_・;


休憩室
alt


風呂上りは牛乳
alt


この後は、国道19号線へ出て約20km北上して「道の駅 奈良井木曽の大橋」で車中泊

夜から雨の予報で、翌日も夕方まで雨の予報

大雨の中の車中泊でしたが疲れているためか意外に寝られました


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 18:45頃
出発 20:30頃
滞在  1:45
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 4日目⑪ へ続く ~

Posted at 2019/09/27 04:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年08月25日 イイね!

【3日目⑦】フォレスパ木曽 あてら荘<長野県木曽郡大桑村> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/22(月)】

【3日目⑦】フォレスパ木曽 あてら荘<長野県木曽郡大桑村> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/22(月)】

3日目⑥ の続き ~


阿寺渓谷の後は温泉に入るため近くの「フォレスパ木曽 あてら荘」へ
alt
タイトル画像は、建物外見や看板は暗かったので広告で代用…


宿泊施設ですが日帰り入浴もできます(600円)
alt


浴室は狭め
alt
他のお客さんがいなくなった隙に


「つるつる」とした温泉
alt
正直覚えてないのですが、HPに書いてあるので (^_^;)


上がるとお水を頂きます
alt


お土産売り場
alt


休憩所で夕食をどうするか調べると良さそうなお店が
alt


フロントには阿寺渓谷の案内
alt
夏季は車両規制される阿寺渓谷へのシャトルバスはここから出ています


ここにスタンプがありました
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 18:25頃
出発 20:00頃
滞在  1:35
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 3日目⑧ へ続く ~

Posted at 2019/08/25 20:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年08月20日 イイね!

【2日目⑦】山小屋「萬岳荘」<長野県下伊那郡阿智村> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】

【2日目⑦】山小屋「萬岳荘」<長野県下伊那郡阿智村> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】

2日目⑥ の続き ~


長野県と岐阜県の県境、富士見台高原にある山小屋「萬岳荘」(バンガクソウ)
alt
3階建ての立派な山小屋


車では岐阜県側からしか上れません(道中については前の記事参照


天気次第で行動しているため予約はしていませんが…
alt
パンクの修理中やここへ上る直前など3~4回、管理人直通の携帯に電話していたのですが出ません (´・_・`)


この日は日曜日なので何とかなるだろうと上ってきました
alt


目論見通り空いてました
alt
宿泊の使用料は大人1人3,000円

付近でキャンプ泊や駐車場で車中泊もできます(500円)


3階が宿泊棟で4部屋あります
alt


1部屋10人ほど泊まれる広さ
alt
繁忙時は相部屋ですが、この日は貸切でした

他に家族連れ1組、車中泊1人、キャンプ2人だったようです


冬季は閉鎖されますが避難室だけ使用できます
alt


BBQ場もありました
alt


山の中なので見晴らしはありません
alt
数分登れば視界は開け、30分弱で富士見台の頂上


2階に炊事室
alt
ガスも使用できます(ガス使用料200円)


食器や包丁などの調理器具も揃っています
alt


夕食は隣の休憩室で
alt


ストーブのお湯は無料で使えます
alt


コンビニで調達してきました
alt
イベントなどの時は食材や軽食も用意されるようですが、通常は何もないので持参します

ゴミは持ち帰り


21:00消灯なのでさっさと寝ます
alt


~ 2日目⑧ へ続く ~

Posted at 2019/08/20 06:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年08月10日 イイね!

【1日目⑩】信州まつかわ温泉 清流苑<長野県下伊那郡松川町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

【1日目⑩】信州まつかわ温泉 清流苑<長野県下伊那郡松川町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

1日目⑨ の続き ~


道の駅 花の里いいじま」から南に10数分のところある温泉へ
alt


宿泊施設でもあるけど日帰り温泉としても充実しています
alt


先に食事にします
alt


ソースかつ丼(ロース)  980円(税込み)
alt
この地域のご当地グルメと言えばソースカツ丼でしょ


と思ったのですが
alt
もっと地域を絞り込んだここ松川町のご当地丼がありました… (・_・;


十分おいしかったです (*^_^*)
alt
ただ、下手したら至る所でソースカツ丼になる恐れが (^_^;)


温泉へ
alt
500円と安め♪

松川町の町営施設で、温水プールやパターゴルフ場、屋内スポーツ場、テニスコートなどもあります


飯田弁でのお風呂の心得
alt
書いてあることが想像できるのでわかるけど、これだけだと半分は意味不明 (^_^;)


温泉はラジウムイオン鉱物泉
alt


安めの料金なのにスーパー銭湯並みに広く10種類のお風呂(露天風呂もあり)
alt
土曜日なのでお客さんは多いけど閉館時間(20:30)近くなのもあって、ゴミゴミした感じもなく快適


誰もいなくなったので
alt


もう少し遅くまでやっていると良いけど、充実した温泉でオススメ♪
alt


この後は、「道の駅 花の里いいじま」に戻って車中泊


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 18:50頃
出発 20:50頃
滞在  2:00
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 1日目⑪ へ続く ~

Posted at 2019/08/10 20:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域

プロフィール

「これ全部無料😅
ここ2週間位で入手したもので時系列順に左から
①CokeONアプリ🎯
②ファミマアプリクーポン
③ファミマポイント(クジポイントと100ポイント🎁)で購入
④ローソンアプリクーポン
⑤⑥CokeONアプリ🎯
⑦は③で1本買うと1本🎁」
何シテル?   08/31 15:57
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation