• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

【6日目⑫】癒しの里 伊賀の湯 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/4(金)】

【6日目⑫】癒しの里 伊賀の湯 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/4(金)】
6日目⑪ の続き ~


青蓮寺ダム」でこの日の温泉を検討する


選択肢は豊富にあったが、車中泊する道の駅と翌日の予定から「癒しの里 伊賀の湯」へ
alt
昼間にぐるぐる周った伊賀市に戻ってきた


伊賀市の中心地に近いところにあるためか営業時間が24:00までなのもポイント
alt
GW真っ最中なため混んでいると思い、20:00過ぎに入館


そして先に食事
alt
待ちがあったけど5~6席あったカウンター席は全て空いていた

テーブル席や座敷からポツンと離れていたが、家族連れでガヤガヤとうるさい場所から遠くなので快適


ファミレス的な感じでメニューは豊富で、あまり高くないので良い
alt


最高額のこちらをオーダー(金額で選んだ訳じゃないけど)
alt
朝に「道の駅 関宿」でみそ焼きうどんを食べただけだったのでお腹空いていたことと、写真から盛りは少ないかなと思ってご飯を大盛にした


混んでいたので15分ほど待って

キター (≧∇≦)
alt
大とんてき定食(1300円 税込み)+ご飯大盛(100円)


行ってないのにシリーズ③

四日市に行ってないのにとんてき♪
alt
これは美味そうだ o(^_^)o

この時、四日市市は通過だけで目的地として行っていないと思っていたが、「山村ダム」と「伊坂ダム」は北の端っこで辛うじて四日市市だったけどまあいいか (^_^;)

ちなみにはリンク先へ


ご飯が超大盛 (・_・;
alt
写真の2倍程度を想定していたけど、3倍はあるような (^_^;)

全然食べられたけどね (^_^)v


10年ほど前、関東でも四日市のトンテキが知られるようになって、元祖と言われる「まつもとの来来憲」に行ったことがあるが、こんなものかな程度の印象しかなかったが、自分の中ではこちらの方が美味いと思った


21:00頃からお風呂へ
alt
入浴料750円

JAF優待で100円引きのはずだったがこの4月から変更され、入浴料の割引がなくなり岩盤浴が500円→250円の割引(セットで1000円)に改悪されていた (´・_・`)


スーパー銭湯なので広く、遅い時間にしたため空いてきてゆっくり♪

結果、2時間近く温泉を堪能


そしてこの日は昼間に行った「道の駅 あやま」で車中泊 (( _ _ ))..zzzZZ
alt
翌日の予定からすると少し北へ行き過ぎているが、幹線道路でないのでトラックが殆ど通らないことと、駐車場が道路から離れているのが良いので戻ってきた


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 20:05頃
出発 23:00頃
滞在  2:55
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 6日目⑬ へ続く ~

Posted at 2019/04/13 20:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年04月03日 イイね!

【5日目⑧】亀山温泉 白鳥の湯 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/3(木)】

【5日目⑧】亀山温泉 白鳥の湯 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/3(木)】
5日目⑦ の続き ~


この日の温泉は「亀山温泉 白鳥の湯」へ
alt
入浴料は300円と格安!

しかし、石鹸、シャンプーなどは無い…


いつもはトラベル用のシャンプーを持ってきているが今回は忘れていたためコンビニに寄って買った

シャンプーとリンスのセットになったものが見つからなくてコンビニをハシゴしてたら時間が掛かってしまい閉館の40分前に到着


安いけどちゃんと温泉らしい
alt


安い理由は、亀山市総合保健福祉センターの中にある入浴施設だから
alt


普通の役所の窓口な感じ
alt


亀山市民ならもっと安いためか、恐らく1歳未満の乳児(ずっと泣いていた)を連れてきてたり、家庭の風呂的な使い方をされている人が多い

浴場はそこそこ広いのが救い


そして、ここは脱衣所にドライヤーも無い(100円入れる方式のはあったが…)

これなら500円~600円しても普通の温泉の方がいいと思う

旅人には優しくない温泉だった (´・_・`)
alt


この日の夕食はコンビニで済ませて、近くの「道の駅 関宿」で車中泊


混んでいたのもあるが、最初に停めたところのすぐ後ろで野宿(?)してるっぽい親子が自炊していて気持ち悪かったので、思案の結果15km先の「道の駅 あいの土山」へ
alt
あ、滋賀県に入ってた(レヴォーグでは初の滋賀県)


しかし、ここも停められた位置がイマイチだったのと、翌日のことを考えると「道の駅 関宿」の方がいいので結局戻った ( ̄▽ ̄;)
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 19:20頃
出発 20:10頃
滞在  0:50
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 5日目⑨ へ続く ~

Posted at 2019/04/03 23:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年03月30日 イイね!

【4日目⑫】三交イン桑名駅前 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】

【4日目⑫】三交イン桑名駅前 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】
4日目⑪ の続き ~


この日は雨だったのでマンホールカード集めのため名古屋市周辺まで来たが、翌日から天気が回復するはずなので、三重県北中部の道の駅やダムに行くために桑名市まで戻ってビジネスホテル「三交イン桑名駅前」にチェックイン
alt
※翌朝の写真


ホテルの裏に駐車場があるが一杯だったので少し離れた第二駐車場へ
alt
奥の茶色の建物が三交イン

近いように見えるが真っ直ぐ抜けられないので徒歩3~4分はかかる

と思っていたが人は抜けられるっぽい


最後の1台へ停められたが逃すと有料駐車場へ停めなければならないので危なかった


部屋は駅前のビジネスホテルなので狭いのは仕方ない
alt
館内や部屋の様子はあまり覚えていないが、悪い印象はなかったので、まあまあの口コミ点数の通りだったと思う


23:00頃に近くの居酒屋「三重海鮮 貝侍」へ食事に行き、確か1:00くらいに就寝

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

翌朝


朝食はホテルの朝食無料サービス
alt
手の込んだ料理はないが、この料金で朝食付きなら十分


そして、10:00にチェックアウト
alt


ポロシャツをハンガーに掛けたまま忘れてきていたので、2日後の帰りしなに取りに立ち寄った (^_^;)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
スタンダードシングル(朝食無料)  6700円

じゃらんポイント利用             -2700円
-----------------------------------------
計                                4000円
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


~ 4日目⑬ へ続く ~

Posted at 2019/03/30 01:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年03月24日 イイね!

【3日目⑨】南濃温泉 水晶の湯(その2) [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/1(火)】

【3日目⑨】南濃温泉 水晶の湯(その2) [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/1(火)】
3日目⑧ の続き ~


道の駅 月見の里 南濃」まで戻ってきたら、時間も時間だし、道の駅の裏山にある「南濃温泉 水晶の湯」を再訪



シャトルバスに乗って温泉に着くとまだ少し明るかった
alt


入り口に海津市マスコットキャラクター「かいづっち」
alt


「お食事処 水晶庵」で昨日の店員のお兄さんを見かけたので「戻ってきたよ」と声を掛ける


この日は閉館時間まで余裕があったので先にお風呂へ


20:00まで夜景を見ながらゆっくりお風呂を堪能♪


そして食事
alt
前日も気になった「飛騨牛ほう葉焼き御膳」(1800円 税込み)にしてみる


再び キタ――゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚―― ッ !!!
alt


行ってないのにシリーズ②
alt
飛騨に行ってないのに飛騨牛②♪


朴葉味噌で焼く
alt
お肉がいいのはわかっていたが美味しそう d(^_^o)


2ターン目(*^_^*)
alt
これはご飯がススム、ってことで大盛にしてもらっていた (^_^)v


食事後にテラスで夜景撮影
alt
シャッター速度 1/8秒


前日に「温泉に入るのに一眼レフを持ってくる訳ない」と書いたが、この日は一眼レフを持ってきた (^_^)v
alt
シャッター速度 2秒


手すりが平らではなかったので固定できずにブレてる (>_<)
alt
シャッター速度 1/4秒


日中は晴れでも霞んでいたし、夕方には雲が広がってきたので、前日よりはスッキリ見えていないけど満足した


閉館時間の21:00の最終シャトルバスに乗って駐車場へ戻り、前日に引き続き「道の駅 月見の里 南濃」で車中泊 (( _ _ ))..zzzZZ


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 18:15頃
出発 21:15頃
滞在  3:00
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

3日目⑩ へ続く ~

Posted at 2019/03/24 23:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年03月16日 イイね!

【2日目⑩】南濃温泉 水晶の湯 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/4/30(月)】

【2日目⑩】南濃温泉 水晶の湯 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/4/30(月)】
2日目⑨ の続き ~


道の駅 クレール平田」から南西方面、揖斐川の堤防道路を走り「南濃温泉 水晶の湯」へ

既に真っ暗で見えないがこの堤防道路は昼間なら景色もよく気持ちよく走れそう


「道の駅 月見の里南濃」の裏の山の上にあって、山の下の月見の森駐車場に停めてシャトルバスに乗る
alt


駐車場の先にはゲートがあって、この道はシャトルバスと関係者専用
alt
※Googleストリートビューより


山歩きにも良さそう


歩いたら20分はかかる坂道をシャトルバスで数分で温泉に到着
alt


先に食事
alt
風呂に入って汗だくで食事したくないので基本的には先に食事にする


券売機の文字だけで決める
alt
飛騨牛鉄板焼き御膳(1600円 税込み)って安いけどどんなだろうと気になる o(^_^)o


キタ――゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚―― ッ !!!
alt
想像以上にすごい


行ってないのにシリーズ①

飛騨に行ってないのに飛騨牛♪
alt
同じ感じのを飛騨で食べた時に2500円くらいした気がする


写真を撮っていると店員のお兄さんが「Twitterに上げて下さい」とのこと
alt
翌日は平日だからかこの時間ではお店は空いていたので少し話して情報収集


多度大社で5月4日、5日に行われるお祭りの準備をしているそう

道路に巨大な鳥居が架かっているとのこと

明日、多度山に登る予定なので寄ってみよう


食事処のテラスから夜景
alt
温泉に入るのに一眼レフを持ってくる訳ないのでiPhoneで撮影

中央の細長い光は養老鉄道の電車


20:00から温泉へ
alt
入浴料510円(JAF優待で100円引き)


21:00の閉館間際に撮影
alt


夜景の見える露天風呂♪
alt
ブレた ( ̄◇ ̄;)


この景観の温泉で410円で入れるのは安い


ある程度の数の温泉に入っているが、印象に残っている温泉でベスト5に入る


この後は近くの「道の駅 月見の里 南濃」で車中泊 (( _ _ ))..zzzZZ
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 19:15頃
出発 21:15頃
滞在  2:00
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2日目⑪ へ続く ~

Posted at 2019/03/16 23:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域

プロフィール

「これ全部無料😅
ここ2週間位で入手したもので時系列順に左から
①CokeONアプリ🎯
②ファミマアプリクーポン
③ファミマポイント(クジポイントと100ポイント🎁)で購入
④ローソンアプリクーポン
⑤⑥CokeONアプリ🎯
⑦は③で1本買うと1本🎁」
何シテル?   08/31 15:57
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation