• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

ARC道路カード&コンプリートカードへの道【後編】

ARC道路カード&コンプリートカードへの道【後編】

【前編】の続き ~


猿投温泉の後は「道の駅 瀬戸しなの」で車中泊


翌日は犬山城周辺の文化遺産カードなどを収集
alt
こちらは犬山城カードなど配布している青塚古墳

犬山城自体は1年前のGW(平日)に行っているので今回は外から見ただけだったけど、その時はカード配布場所が休館だったのと、周辺でまだ未訪問の場所もあったので、GW中の休日はこの付近も近づきたくないくらい混むこともあり平日に再訪


その翌日、GW中の最後の平日にコンプリートカードを入手すべく行動開始


安城の道の駅で車中泊していたので余裕な工程だったけど、新たにマンホールカードの配布が始まっていた蒲郡へ朝一で
alt
海辺の文学記念館から竹島を望む


その後「道の駅 筆柿の里・幸田」「道の駅 デンパーク安城」に立ち寄って
alt
愛知県の道の駅カードをコンプリート


7ヶ所目:衣浦トンネルカード
alt
2024/5/2(木)


配布場所は3ヶ所あってルート順に

①碧南海浜水族館 受付窓口
【平日】9:00~17:00
【土日祝】9:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

目の前を通ったけどここはスルー

少し南下して

②碧南市農業活性化センターあおいパーク(総合案内)
【平日】9:00~17:00
【土日祝】9:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)


無料のミニ植物園
alt
広い敷地にJAの産直市や農業体験施設、レストラン、温浴施設もある


更に南下して碧南市の先端へ
alt
③JERA museum HEKINAN(旧へきなんたんトピア)
【平日】9:00~16:30
【土日祝】9:00~16:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)


衣浦トンネルカードが2枚になってしまったがここにも来たかったので
alt
「碧南火力発電所」での取り組みなど紹介する施設


国内最大、世界でも最大級の石炭火力発電所
alt
奥には広大な敷地の公園


カードデザインになっている衣浦トンネルの真上
alt
自転車や歩行者も通れる海底トンネルで、ローカル路線バス乗り継ぎの旅でも歩いていた場所


実は朝に蒲郡まで行ったことで時間が微妙な状況に…

次の目的地の大府PA(上り)まではかなり北上するのだけど、約7km北の衣浦大橋まで行っていたら渋滞もあって間に合わなくなるので

衣浦トンネル(260円)を通って
alt
半田ICから知多半島道路で大府PAへ

半田ICにコンプリートカードの引き換え場所があるけど一旦スルー


8ヶ所目:大府PA(上り)カード
alt
2024/5/2(木)


配布場所はPAの売店
alt
大府PA(上り)お土産ショップ
【平日】8:00~20:00
【土日祝】8:00~20:00

この日の夜はここで車中泊していたので誰もいない状況でカードと同じ画角を狙うが、カードの写真が広角なのか左右ピッタリ同じ画角にならなかったけどこんなものかな


セントレア(中部国際空港)方面に再び南下して、佐布里池でダムカードと知多市のマンホールカードを入手
alt
立ち寄るか迷ったけど、ここだけ残ってしまうと後が大変なので一旦カードをもらっただけで佐布里池は見ずに次へ


セントレア大橋を渡って
alt


近いところは当然満車なのでちょっと離れたK駐車場の屋上へ
alt
1時間300円(30分まで無料)


9ヶ所目:セントレア大橋カード
alt
2024/5/2(木)


広い空港内のサブウェイとJTBの近くのパンフレットラックから持っていくスタイル
alt
中部国際空港(セントレア)
【平日】4:40~23:30
【土日祝】4:40~23:30


ここで16:22(駐車場に入ってから15分)

駐車料金は0円!
alt
30分まで無料を狙った訳ではなく、当初はスカイデッキへ行ったりして1~2時間は過ごすつもりだったけど、17:00までに半田ICへ行かなければ、GW中の平日はこの日までのためコンプリートカード入手が秋までお預けになってしまうので…(配布終了のリスクもあり)


飛行機見えないかな?
alt
結果、飛行場に行ったのに飛行機の影も形も見てない /(^o^)\


さようならセントレア (^_^)/~~
alt
滞在僅か30分

駐車場と渡り廊下に居たのが大半なので、中心の建物(アクセスプラザ)内は10分も居たかどうか


愛知道路コンセッション本社に9分前に到着 ( ̄^ ̄)ゞ
alt
場所は知多半島道路の半田IC内


カードに貼ってあった応募シールを交換台紙に貼って
alt
コンプリートカードGET!


1000番までのシリアルナンバー入りで167番
alt


繋がっている建物のお隣は
alt
愛知県警察 高速道路交通警察隊の分駐所だった


こういう所に入る機会もそうないので写真撮ってると
alt
「こんにちは」と声を掛けられる (・・?)


交通警察隊の隊員の方だった (((;゚д゚;)))
alt
「何してるのかなと思って」とのことだったので、こんなカードを集めていて「ここに道路カードのコンプリートカードをもらいに」など話していると

入口ドアにポスターが貼ってあるけど存在を知らなかったらしく興味津々だったので、他のカード説明なども含めて5分くらい話してた (^_^;)


最初は不審者かもと思って声を掛けられたかも知れないけど、不審者が堂々とここにいる訳ないので ( ̄◇ ̄;)

おまわりさんは善良な国民にとっては心強い味方なので、夜中に道の駅にパトカーが見回りにくることがよくあるけど安心感が増すので大歓迎


見てなかった佐布里池へ戻る
alt


ちょうど夕日の時間(18:20)
alt
秋だともう真っ暗な時間だけど、GWだと日が長いのでこんなことができる


ということでARC道路カードの収集完了!

東海地域にお住いの方は集めやすいカードなのでいかがでしょうか?


ところで…

「第1回ARC道路カード制作委員会2023」

って書いてあるのだけど第2回以降もあるの? (・_・;

Posted at 2024/05/18 19:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード収集 | 旅行/地域
2024年05月17日 イイね!

ARC道路カード&コンプリートカードへの道【前編】

ARC道路カード&コンプリートカードへの道【前編】
2024年GWの愛知県&岐阜県のカード集めの際に、事前にリサーチしていると「ARC道路カード」なるものが発行されたのを知りました

調べているといろいろなカードが芋づる式に出てくるので収拾がつかなくなるので手を出さないものもあります


しかし、みんカラやってる以上これは手を出しておかないと、ということでネタにもなるしってことでコンプリートしてきました!


ARCとは「Aichi Road Concession Co.,Ltd」の略称で「愛知道路コンセッション株式会社」

知多半島道路などを管理する会社で、カードのデザインは関連の施設となっていて、その場所または近隣の施設で配布されています

ARC道路カードの詳細についてはこちら


配布場所を地図にプロットしたもの
alt
いろんなアイコンが多くてわかり難いと思いますが黄色の車マークで、基本的には知多半島に集中しているけど右上にも2ヶ所あります

地図から切れてるけど、知多半島の飛び出した部分の真ん中外側にも1ヶ所あります


今回苦労したポイントは…

・9種類のカードを集めて愛知道路コンセッションの本社へ行くとコンプリートカードがもらえるが、ここが平日だけ(GW中の平日は3日間しかないのに)

・右上の一か所は「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」で、園内にジブリパークができたせいで、特にGWの休日には絶対に近づきたくない場所

・セントレア(中部国際空港)にも…


1ヶ所目:大府PA(下り)カード
alt
2024/4/29(月:祝)


配布場所はPA内のラーメン屋
alt
麺場田所商店大府PA(下り)店
【平日】10:00~20:00
【土日祝】7:00~20:30

7:00からやってるので開店直後に訪問することで効率良く動ける


2ヶ所目:阿久比PA(下り)カード
alt
2024/4/29(月:祝)


配布場所はPAの売店
alt
阿久比PA(下り)お土産ショップ
【平日】7:00~19:00
【土日祝】7:00~19:00


ここも7:00からやってるので、大府PAからそのまま知多半島道路を下って隣が阿久比PA

こういう所ばかりなら楽勝なんだけど…


3ヶ所目:美浜PA(下り)カード
alt
2024/4/29(月:祝)


配布場所は美浜PAならそのまま南下して南知多道路上だけど売店がないので…
alt
食と健康の館
【平日】9:00~16:00
【土日祝】9:00~16:00
定休日:火曜日

開店時間のちょうど9:00に到着

上の写真のように野間埼灯台の近くなので、天気の良かった前日に来たかったけど間に合わず


このあとは知多半島のほぼ先端まで行って文化遺産カードを収集
alt
最終的には小雨も降る中、羽豆岬や豊浜魚ひろばに行かず、お寺や神社や旧邸宅を巡る東京からの観光客は他にいないでしょう


羽豆岬には2014年10月に納車直後のピカピカなレヴォーグで行ってるので (^_^)v
alt
聖地巡礼 ( ̄^ ̄)ゞ

いつか日間賀島にも渡ってみたいんだけどなぁ


南知多道路を名古屋方面へ戻って


4ヶ所目:冨貴橋カード
alt
2024/4/29(月:祝)


配布場所は武豊PA(上り)に隣接している
alt
LODGE CAFE
【平日】9:00~17:00
【土日祝】9:00~18:00
年中無休


この日の道路カードは4枚で終了し、翌日の夕方


5ヶ所目:名古屋瀬戸道路カード
alt
2024/4/30(火)


配布場所はモリコロパークの西口または北口の案内所
alt
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
【平日】9:00~17:00
【土日祝】9:00~17:00
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)※GW中の2024/4/30(火)は営業


ここが一番の難所で、ジブリパークに興味はないので大混雑となる休日は絶対に避けて、平日に訪問するのを必須とした

駐車場は90分まで無料


6ヶ所目:鈴ケ滝橋カード(猿投グリーンロード)
alt
2024/4/30(火)


配布場所はモリコロパークから近い猿投温泉
alt
猿投温泉 金泉の湯(日帰り温泉レジカウンター)
【平日】9:30~23:00
【土日祝】8:00~23:00


夜に合わせて来たので入浴と食事も(入浴せずにカードだけもらうのも可能と思う)

GW入館料1,680円(通常の100円増し)-JAF割引100円=1,580円

以下の感じから高くても980円が妥当じゃないかな


平日でだいぶ空いていたようなのでまだマシだったけど、混み合う休日にはどんなものか?


料金からスーパー銭湯並みの広さを想像していたが2,3種類で大して広くない

浴室が暑すぎる(換気が悪い)

露天風呂が狭すぎる(4,5人でいっぱい)

都市部から近い山の中で雰囲気は良いんだけど…

天然ラドン泉ってことで、温泉成分のぬめりみたいなのもはないし、1日だけじゃ効果も良くわからない


浴室や食堂の飲める温泉水や、1容器5リットルまで持ち帰れる飲泉は良かった
alt


その温泉水を使って、打って茹でて締めてる猿投十割そばは美味しかった(安くはないけど)
alt


【後編】に続く ~

Posted at 2024/05/17 03:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード収集 | 旅行/地域

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation