• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

神戸マラソン2018レポート【神戸マラソンEXPO編:2018/11/16(金)】

神戸マラソン2018レポート【神戸マラソンEXPO編:2018/11/16(金)】
カーライフと関係ないネタですが、今回の神戸マラソンもブログにしておきます

トレーニングなどのために日常もカーライフから遠ざかり、神戸マラソンの前後のここ1ヶ月車に乗ってなかったりします (^_^;)

時間はそれなりにあったのですが疲れもあったのかなかなか捗らずやっと1日目をアップできました…


1つ前の記事でも書きましたが以下のような日程です

11/16(金):神戸マラソンEXPO
11/17(土):移動日
11/18(日):神戸マラソン当日
11/19(月):帰京


新幹線は、2011年、2012年、2016年に大阪マラソンのために乗って以来
alt
その前は子供の頃なのでマラソンのためにしか新幹線に乗ってません (^_^;)


6:43発 のぞみ201号 新大阪行き
alt
2011年の復路でグリーン車に乗ってあまりの快適さのため今回もグリーン車で♪

いつもJTBの出張応援価という旅行商品で手配してますが、パック旅行のグリーン車料金はJRで直接買うより約半額(2600円)なのと、会社で入っている健康保険組合の補助(福利厚生の保養所としての補助)が今回合計で20,000円受けられるためです

この列車の普通車指定席は満席とアナウンスされていたけれど、グリーン車は2~3割りくらいの乗車率で快適


富士山もバッチリ!
alt
車で近くに行くこともあるけど、富士山が見えると、そして何度見てもやっぱりテンション上がる o(^o^)o


新幹線名物カチカチのアイスクリーム )^o^(
alt
買ってから10分は固くて歯が立たないというアイスは濃厚で旨い


浜名湖も綺麗に見えました
alt


新大阪に到着後、新快速に乗り換えて三ノ宮へ
alt
大阪と神戸間を2往復するのでこのルートを調べていると、JR、阪急、阪神の3ルートもあって迷っていましたが、ちょっと高いけどJRの新快速が一番早くて便利なようだったのでJRでプランニングしました


しかし、関東人からすると新快速ってわかり難かったのですが、JR京都線~JR神戸線などを通して走っていて、「新快速」という路線と思えば理解しやすいと解説されているのを見てなるほどと思ったものです


ランナー受け付けの会場となる神戸マラソンEXPOはポートアイランドの神戸国際展示場なのでポートライナーで向かいます
alt


市民広場が最寄駅ですが受け付けは13:00からでまだ早いのと天気が良いので歩くためにポートターミナルで下車
alt


神戸大橋を歩いて渡ります
alt
この上がマラソンコースで40km付近


三宮、ポートタワー方面
alt
大きな船は宮崎行きのカーフェリー


ポートアイランド北公園から
alt
荷物になるので迷ったけど一眼レフと広角レンズ(10-18mm)だけ持ってきていました


ポートアイランド西側のポーアイしおさい公園
alt


この建物は神戸学院大学
alt


公園と大学の境目もなくとにかく広くて綺麗
alt


昼食はこの神戸学院大学の中にあるレストラン「ジョリポー(Joli Port)」
alt
学食なのに神戸ポートピアホテルがプロデュースしているレストランで、席に案内されるとウエイターが椅子を引いてくれます


1日限定30食のビーフハンバーグランチ(1,200円)
alt
学食にしては高いけれどホテルで食べたら2,000~3,000円はするでしょう

ちなみに、学生・教職員用の600円のメニューや他の食堂もあります


12:45までは授業時間中なのでまだ学生は少ないけれど12:00になり混み始める前に席を立って神戸マラソンEXPO会場へ向かいます


ポートライナーの高架下まで戻って会場へ入る前にゴール付近を撮影
alt


開場時間の30分前に着いてしまったけど既に40~50人並んでいました
alt


オープニングセレモニーでは招待選手が登場して後ろのボードにサインしていました
alt


本人確認、ゼッケン交付、参加記念Tシャツの引き換えと大規模な都市マラソンでは定番の順路でランナー受け付け完了
alt
入り口ではプロのジャズ奏者の生演奏でランナーを迎えていました


スポンサーエリアに入って先ずはオフィシャルスポンサーのシスメックス
alt
ヘモグロビンチェックやジャンプカメラコーナーなど


神戸マラソンのスポーツメーカーのスポンサーは東京マラソンと同じくアシックス
alt
アシックスの本社は神戸なのでスポンサーにならない訳にはいかないでしょう


神戸トヨペットで射的ゲーム
alt


オフィシャルショップではお土産にしやすいクッキーを購入
alt
た、高い…


各社のキャラクターたち
alt
はばタン(兵庫県)
おっ!サン(サンテレビジョン)
Qちゃん(六甲バター株式会社 Q・B・B)
てっちゃん(カネテツデリカフーズ株式会社)


東京マラソン、大阪マラソンに比べるとランナーの人数も2/3以下で(それでも神戸マラソンは20,000人いるけど)、EXPO会場の規模は半分もないので、ゆっくり周っても意外と早く2時間かかりませんでした


荷物も重くなってうろうろしていても疲れるだけなのでこの日の宿のある大阪市内へ戻ります


ポートライナーで三宮へ戻る途中に見える「みなとのもり公園」
alt
マラソン当日の着替えやトイレ、荷物預けを行う場所で、仮設トイレの準備が進められていました


宿は梅田(東梅田)から1駅の南森町駅の真上にある「プレミアホテル-CABIN-大阪」
alt
荷物を持っていても梅田から歩いていける場所の方が便利なのですが、口コミ点数の高さとハイクオリティのビジネスホテルということで選択しました

料金も土曜日は10,000円台後半もするけど、この日は金曜日なのとJTBのパック価格ではそれほど高くなかったので


内装も白を基調とした明るく落ち着いた雰囲気で良かったです
alt
冷蔵庫の中にあるホテルのラベルが入った水は自由に頂けます(ダブル仕様の部屋だったようで2本)


夕食はホテルから谷町線1本で3駅先の谷町六丁目の空堀商店街にあるお好み焼き屋「ことみ」へ
alt
高齢のご夫婦でやっている昔ながらの雰囲気のいいお店です


何でこのお店を知っているかと言うと、10年近く前にある関西ローカルの番組をネットで見た時に紹介されていたのがきっかけで、2011年、2012年の大阪マラソンを走った時にも訪問していました


2016年の大阪マラソンの時も来たのですが、ご主人が入院していてお店はお休みでした…(入り口におばあちゃんがいたのでお話しだけしました)


1年ほど前にテレビ東京系「世界!ニッポン行きたい人応援団」でお好み焼きが好きな外国人を日本に招待した時に訪れていて、まさか全国放送に出るとは思わず「あ!」っと驚くと同時に元気で営業されているようで安心しました


ここでは、あるみん友さんからサプライズで連絡をもらっていて夕食をご一緒しました♪
alt


お好み焼きができるまでおでんを頂きます
alt
このおばあちゃんがカワイイ


豚玉(500円)におでんのじゃがいも(100円)と牛すじ(100円)をトッピング
alt
おでんの具をトッピングするのがこのお店の特徴であり名物


お好み焼き(ミックス)(700円)
alt


高齢でお体の心配もあるためお店を開けるのは正直そう長くないと思いますので、今後も関西に行く時には最優先で予定を組みたいと思っています


梅田へ戻って「大阪・光の饗宴2018」
alt
御堂筋の梅田から難波までの全長4kmに渡るイルミネーション

上の写真は東梅田付近の梅田吸気塔のライトアップ


梅新南の交差点から梅田方向
alt
なるべく多くのイルミネーションが写る場所を選んでいますが、イルミネーション自体はかなりまばらな感じです…


大江橋から水晶橋
alt


日本銀行大阪支店旧館
alt
ここの背中側は大阪市役所


大阪市中央公会堂
alt

大阪マラソンでも象徴的なランドマークの1つで中之島に入ると正面に向かって走ってきます


ここを最後にホテルに戻りました(徒歩約10分)


ホテルのレストランでは北海道幌加内産の蕎麦粉を使用した十割蕎麦があるので食べようと思ってましたが、時間を確認するのを忘れイルミネーションの写真を撮るのに時間をかけすぎてしまったためラストオーダーに5分間に合わず…

移動日編 へ続く ~

Posted at 2018/12/06 01:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation