• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

神戸マラソン2018レポート【帰京編:2018/11/19(月)】

神戸マラソン2018レポート【帰京編:2018/11/19(月)】


最終日は最早マラソンにも関係ないただの旅行記です (^_^;)



朝食はゴール後に配られた小ぶりのバウムクーヘンや黒糖ドーナツ棒で軽く済ましました(昼食にガッツリ食べる予定だったこともあります)



9:30にチェックアウトしてホテルのシャトルバスで三宮へ
alt
エアコンなどの設備面では不満の残るホテルでしたが、このシャトルバスが便利だったり、マラソンのスタート地点/ゴール地点のアクセスなどは良かったですね



ポートライナーには初日のEXPOに往復で2回、マラソン当日の朝に1回乗ったのですが、その際に使った「神戸マラソン記念乗車券」
alt
ただ、初日の往路時に買い忘れていて三宮駅に戻ってきた後に購入したので3回使えるのに1回しか使っていません (´・_・`)



三宮駅前から神戸の観光地を周回している「シティー・ループ」バスに乗ってメリケンパークへ
alt
グリーンを基調としたレトロな雰囲気のバスでガイドさんも同乗しています



メリケンパークのバス停で降りると目に留まるのがフィッシュダンスのオブジェ
alt
なかなか大きな鯉のオブジェで広角レンズが活躍してくれます



海側に出ると浜手バイパスの真下にウォールアート
alt



神戸港震災メモリアルパーク
alt
メリケン波止場の一部が阪神・淡路大震災で被災したままの状態で保存されています

上の写真の片隅に写っているのはドイツから来た初老のご夫婦で三宮からバスに乗るときに行き先を聞かれたりして、この辺りでは近くを歩いていたので拙い英語で話しをしました 


自分もカメラを首から提げていて観光客にしか見えなく「どこから来たの?」と聞かれたので「東京に住んでいて昨日の神戸マラソンを走った」と言うと「5日間東京にいて浅草などみてきた」とのこと



メリケンパークを時計回りに一周
alt



この鳥ですが全く動かなかったので近付くまで欄干の飾りだと思ってました (^_^;)
alt



平日の10:00過ぎなので人も少ない
alt



天気が良ければなぁ…
alt



ポートタワーには昇りませんでした
alt
ブログ書くためにPCで写真を見ていて気がつきましたが3階の窓にさっきのドイツ人のご夫婦が (^_^)/



神戸ベイクルーズの「Ocean Prince号」
alt



メリケンパークの西側にある主に飲食店が入っている商業施設「MOSAIC」へ
alt



11:20頃、朝食を軽く済ませていたためちょどお腹が空いてきたのでこちらで昼食
alt
ブラジル料理のお店「ブラジリアーノ」



お目当てはブラジル式BBQ「シュラスコ」のバイキング(1700円 税込み)
alt
平日ランチは8種類のお肉が食べ放題(ディナーや休日はもう少し種類が増えるけど3000円)



サラダやパスタなども
alt



そして平日昼間からプレミアムモルツ<香る>エール (^_^)v
alt
ランチドリンク(ビール、ワイン、ハイボール、ソフトドリンク)が300円(税込み)


この後は新幹線で帰るだけなので飲むでしょ



陽気なブラジル人の店員さんがシュラスコを運んできて切り分けてくれます
alt
この人の口ぐせが、初めての人にも構わず「ヒサシブリダネ」と、どれくらい取り分けるか聞く時に「ゼンブ?」(^_^;)



テーブルの上にある緑と赤の積み木みたいなのが合図になっていて緑がGOで赤がSTOP
alt



緑を上にしておくとお肉がどんどん増えます \(^o^)/
alt


ブラジリアンカクテルの「カイピリーニャ」(800円 税込み)
alt
サトウキビの蒸留酒ピンガとフレッシュライムでブラジルの代表的なカクテルの一つとのこと

ランチドリンクで安く済ませようとしていたけどお肉を運んでいる上の写真とは別のブラジル人店員さんのオススメでこちらに


しばらく肉はいいやってくらい食べて満腹 )^o^(


牛肉はあまりいい肉ではない感じだったけど、豚ハラミ、チキン、ソーセージは特に美味かった



海沿いのハーバーウォーク
alt
左下の写真はなんか工事していると思ったら、ん?動かない?これは人形でディスプレイだそう



アンパンマンストリートを通ってJR神戸駅へ
alt
アンパンマン達とエルビスプレスリー



さて、JR神戸から新快速で新大阪へ行き新幹線(14:56発)に乗って帰ります


JR神戸駅からは新快速で乗り換えなしで31分
alt
三ノ宮-大阪間は、昼特きっぷを買ってあるので神戸からの一駅区間分を購入して、大阪で一旦降りて、大阪-新大阪間は新幹線の大阪市内発を利用するため料金がかからないという算段



昼特きっぷ:正式には「昼間特割きっぷ」と言い、三ノ宮-大阪間は通常料金で410円のところ6枚つづりで1620円(1枚あたり270円)

2往復するため初日に三宮から大阪に向かうときに金券ショップで3枚920円で購入していた

ちなみに、このきっぷは9月30日までの販売で終了し、一昨日の12月29で利用期間も終了している


13:33神戸発に乗れば14:00大阪着の予定でしたが、予定より30分早く13:03神戸発の新快速に乗車


んんん???

上の写真はいつもの自宅で椅子の上で撮った写真なのですが、なんで切符を持ってるのでしょう???





正解は


人身事故 (>_<)
alt
尼崎と立花の駅間の踏み切りで列車とお客様が接触って (((;゚д゚;)))

電車に乗っている人ではないのなら「お客様」じゃないのでは?


西宮の手前で停車したまま30分経過~ (´・_・`)


新幹線の時間までかなり余裕あったはずなんだけど14:15に再開したとしてギリギリか…
alt
予定より早く乗ったのですが、仮に1本早ければ通過してたし、一本遅ければ地下鉄で神戸(ハーバーランド)から三宮まで行って、JRを回避して阪急か阪神で大阪(梅田)まで行くことでそれほどのロスにはならなかったはずなんだけど…



そして西宮まで動かすとのアナウンス



14:15頃の再開予定を信じて待つ手もあるんだけど乗り換えることに



地図を見ていましたが、西宮で乗り換える場合、阪急と阪神の駅がどちらも遠い (・_・;
alt
若干、阪神の西宮の方が近いように見えるけど地元の人に聞くのが一番と思い、二人掛けのクロスシートに座っていたこともあり、隣に座っていた地元の人と思われる30歳前後のご婦人に聞いてみると、やっぱり阪神の方が近いとのこと


しばらくして13:50頃に西宮到着

西宮までなら30分以上も止めておかないでとっとと動かせたんじゃないの?



15:00前の新幹線に乗るなどの話しもしていて心配してもらいながら一緒に降りて、大阪(梅田)までは同じなので約15分歩いて阪神西宮駅へ



仕事でこちらへ?と聞かれたので昨日の神戸マラソンのため、などと話しながらの移動



梅田での乗り換えでは一番前が良いなど地元の人がいると心強い (^_^;)



ちょうど15:05発の直通特急(一番速い電車?)が来たのでこれなら新大阪に10分前くらいには着けそう


あ、写真を撮る心の余裕がなかったので途中の写真は一枚もありません (>_<)



15:22に梅田に到着しお礼を言ってお別れ ( ^_^)/~~~


後から思うと、神戸から通常切符を購入して入り、JR→阪神の振替輸送だったため「昼特きっぷ」は改札を通してません

持っていてもしょうがないので差し上げれば良かったなと…

ブログのネタとして利用はできたけど (^_^;)


新幹線の発車時刻まで約30分

間に合いそうなので地下鉄梅田駅で、翌週開催の大阪マラソン期間中に利用できる「大阪マラソン2day pass(シューズ型のオリジナルパンフレット付き)」がこの日から発売になっているので購入
alt
乗ることはないんですけどね (^_^;)



JRは運転再開しているけど遅れていてまともに電車来ないだろうと思い、梅田からは地下鉄御堂筋線で新大阪へ移動し8分前に到着



在来線との乗り換えコンコースでお土産を物色する予定だったけど時間なし (つд`)

昼にお肉食べ過ぎているので今回は551の豚まんを買うつもりはなかったけど (^_^;)



14:56発 のぞみ374号 東京行き(新大阪始発)
alt
帰りもグリーン車でゆったり~

間に合わなかった場合は後続の自由席には乗れるのですが、車掌判断で空いていればグリーン車に振り替えてくれるとの情報もあります

ただ、パック旅行のマル契切符なので難しいのではないかなと思ってます

グリーン車が無駄になってしまうので間に合って良かった (≧∇≦)


座席は一番後ろの1D
alt
新大阪始発のこともあってガラガラで他には前の方に3人しか乗ってない


京都、名古屋で数人乗ってきたけどこの車両にはトータルで10人程度しか乗ってなかったようです


新大阪で飲み物も買えなかったので持っていた水が尽きてしまい喉がカラカラ


新大阪出発とほぼ同時にワゴンサービスが通過したけど、こんな時に限ってそれっきり全然帰ってこない…


名古屋を出てやっと来たー!(新大阪を出発してから1時間…)

滅多に飲まないコカコーラと、帰りも新幹線名物カチカチのアイスクリーム(コメダ珈琲店監修ブレンドコーヒー味)(350円)
alt
バニラ・抹茶(290円)と比べてちょっと高いのですが美味しかった d(^_^o)


17:30に東京駅に到着し、通勤ラッシュが始まる前に無事帰宅しました


**** 後日談 ****

翌日、ホテルから発送したスーツケースが上部とサイドの両方の取っ手が破損し、ビニール袋はあちこちすり切れて届く ( *`ω´)
alt


ヤマトの補償で修理対応となり約1ヵ月後に無事に直って返ってきました…
alt


~ 完 ~

Posted at 2018/12/31 19:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ

プロフィール

「雨で少し早く終わったのと、初めて出口に近い所だったので邪魔にならないように退出し、諏訪湖を半周して岡谷駅に到達しました。
LFM終了後だけでまさかの10枚収集😅
マンホールカードはリピートだけどシルクカードが目的です🐛」
何シテル?   10/05 17:42
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation