• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

【3日目①】多度山 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/1(火)】

【3日目①】多度山 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/1(火)】
2日目⑪ の続き ~



「道の駅 月見の里南濃」で車中泊していて、AM3:00時頃に起きて準備して出発



AM4:00にポケットパーク(駐車場)に到着
alt
当然真っ暗


ハイキングコースマップ
alt
※桑名市HP(広報くわな)より

中央の青いルート(眺望満喫コース)を登る


日の出時刻は5:03

案内によると駐車場から山頂まで約60分なのでギリギリかな


それ程の急坂ではないけれどずっと登りなのでなかなかキツイ(当たり前か)


眺望ポイントがいくつかあるので夜景を眺めながら休憩しつつ登る
alt
裏側のコースではないのでクマは出ないと思うが、ベアベルを持ってなかったのでiPhoneで音楽を大音量でかけていた


4:50 ハンググライダーの離陸場所
alt
だいぶ明るくなってきた


頂上までもう一息
alt


4:55 頂上に到達
alt
急いだこともあって約45分で登ってきた


5:03 さあ日の出時刻だ
alt
地平線が… (つд`)


4分遅れて キタ――゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚―― ッ !!!
alt


地平線は霞んでいて見えないけれどその上から太陽が出てきてくれた♪
alt


濃尾平野と木曽三川(奥から木曽川・長良川・揖斐川)
alt


木曽川に映る太陽
alt


木曽三川公園の「水と緑の館・展望タワー」と「長良川大橋」と「立田大橋」
alt


水田に映る太陽
alt


太陽が揖斐川まで来た
alt
田植え前後で水を張っている時期なので一面水浸しに見える


木曽三川の河口方面
alt
中央に長良川河口堰


日の出から1時間経過して太陽がだいぶ昇ると余計に霞んでしまった
alt


西側はこれだけ青空なのに
alt


展望台はこんな感じで独占していた
alt
買ってきていたパンで朝食


日差しが十分だったのでカメラを撮って遊んでみたり
alt


陽が昇った後に地元の人が散歩で何人か登ってきてすぐ降りていった


山頂の神社
alt


テレビ電波などの中継アンテナ
alt


山頂全体が「多度山上公園」(たどさんじょうこうえん)になっていて
alt


広場や遊具もある
alt


のんびりして7:00に下山開始


自転車が下っていった
alt


登る時は暗くて気付かなかった距離表示があった
alt


規制はしてなくて車でも上れるようだがこんな坂なのでレヴォーグは無理だな
alt


第3展望台まで降りてきた
alt


ここの東屋は藤棚になっている
alt


第2展望台
alt


第2展望台からの眺め
alt
だいぶ低くなった


駐車場に戻るalt
写真撮りながらゆっくり降りてきたとは言え、登りよりも長く50分もかかってた


結構広くて50台くらいは停められる
alt


駐車場付近もちょっとした公園になっている
alt
木のトイレ


暗いうちからの登山は初めてだったが絶景が見られて登った甲斐があった


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着  4:00頃
出発  8:30頃
滞在  4:30
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

3日目② へ続く ~

Posted at 2019/03/18 00:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2019年03月18日 イイね!

【2日目⑪】まとめ [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/4/30(月)】

【2日目⑪】まとめ [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/4/30(月)】
2日目⑩ の続き ~


2018/4/30(月)



本日の走行ルート♪
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
走行距離  101.8km
燃費       10.5km/L

道の駅            6駅
                        記念きっぷ・・・3駅「織部の里もとす」「夢さんさん谷汲」なし
                        特別きっぷ・・・1駅「柳津」あり
                        道の駅カード・・0駅
ダム              0基
                        ダムカード・・・0枚
マンホールカード  0枚

その他            4ヶ所
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

3日目① へ続く ~

Posted at 2019/03/18 00:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリングまとめ | 旅行/地域

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
34567 89
10111213 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation