• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

【5日目①】桑名市マンホールカード(桑名市物産観光案内所) [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/3(木)】

【5日目①】桑名市マンホールカード(桑名市物産観光案内所) [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/3(木)】
4日目⑬ の続き ~


ホテルで朝食後、散歩がてらJR桑名駅へ
alt


短い (・_・;
alt
近鉄、養老鉄道も走っているけれどこれはJRの「みえ1号」(名古屋発、鳥羽行き)

そこそこ都市部を走っているのに2両編成は短すぎるのでは (・・?)


そして駅前の「桑名市物産観光案内所」へ
alt
ここで桑名市のマンホールカードをもらえる


桑名市マンホールカード
alt


この辺りは有料駐車場か、無料で目星を付けていたのは歩いて10分弱のアピタくらいしかなかった

ホテルを桑名駅近くにした理由はこのため (^_^)v


マンホールのミニチュアを見せてもらった
alt
本物のマンホールを作っている会社が、本物の素材を使ってミニチュアを作って販売しているとのこと


まだ9:00過ぎのこともあり、他の人が来るまで案内所のお母さんと15分くらい話していた

10:00にチェックアウトする予定だったので時間はある


話しの中で「なばなの里」に行くか聞かれた


すぐ近くの「長良川河口堰」には行く予定なので存在は知っていたが全く行くつもりはなかった

字面から「ばななの里」と認識していたくらい (^_^;)


そして出てきたのがこれ
alt
「なばなの里」に行く人が来れば上げようとしていたが居なかったそう

そりゃ「なばなの里」に行く人は1つ手前の桑名駅では降りないだろうな ( ̄◇ ̄;)


期限がこのGW中までとのことで頂いてしまった (^_^)v


んー、これは大変!


もらってしまったので行かない訳にはいかない


この日の夜に行くには時間効率が悪いので、最終日に戻ってくる時に寄るかな


ということで、大幅に予定変更 \(^o^)/


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着  9:05頃
出発  9:20頃
滞在  0:15
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 5日目② へ続く ~

Posted at 2019/03/30 23:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンホールカード | 旅行/地域
2019年03月30日 イイね!

【4日目⑬】まとめ [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】

【4日目⑬】まとめ [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】
4日目⑫ の続き ~


2018/5/2(水)



本日の走行ルート♪
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
走行距離  159.8km
燃費        9.9km/L

道の駅            2駅
                        記念きっぷ・・・1駅
                        特別きっぷ・・・0駅
                        道の駅カード・・0駅
ダム              0基
                        ダムカード・・・0枚
マンホールカード  6枚
その他            4ヶ所
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 5日目① へ続く ~

Posted at 2019/03/30 23:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリングまとめ | 旅行/地域
2019年03月30日 イイね!

【4日目⑫】三交イン桑名駅前 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】

【4日目⑫】三交イン桑名駅前 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】
4日目⑪ の続き ~


この日は雨だったのでマンホールカード集めのため名古屋市周辺まで来たが、翌日から天気が回復するはずなので、三重県北中部の道の駅やダムに行くために桑名市まで戻ってビジネスホテル「三交イン桑名駅前」にチェックイン
alt
※翌朝の写真


ホテルの裏に駐車場があるが一杯だったので少し離れた第二駐車場へ
alt
奥の茶色の建物が三交イン

近いように見えるが真っ直ぐ抜けられないので徒歩3~4分はかかる

と思っていたが人は抜けられるっぽい


最後の1台へ停められたが逃すと有料駐車場へ停めなければならないので危なかった


部屋は駅前のビジネスホテルなので狭いのは仕方ない
alt
館内や部屋の様子はあまり覚えていないが、悪い印象はなかったので、まあまあの口コミ点数の通りだったと思う


23:00頃に近くの居酒屋「三重海鮮 貝侍」へ食事に行き、確か1:00くらいに就寝

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

翌朝


朝食はホテルの朝食無料サービス
alt
手の込んだ料理はないが、この料金で朝食付きなら十分


そして、10:00にチェックアウト
alt


ポロシャツをハンガーに掛けたまま忘れてきていたので、2日後の帰りしなに取りに立ち寄った (^_^;)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
スタンダードシングル(朝食無料)  6700円

じゃらんポイント利用             -2700円
-----------------------------------------
計                                4000円
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


~ 4日目⑬ へ続く ~

Posted at 2019/03/30 01:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域
2019年03月30日 イイね!

【4日目⑪】三重海鮮 貝侍 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】

【4日目⑪】三重海鮮 貝侍 [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング]【2018/5/2(水)】
~ 4日目⑩ の続き ~


瀬戸市でマンホールカードをもらった後は、名古屋市を突っ切って三重県桑名市まで戻ってビジネスホテル「三交イン桑名駅前」にチェックイン

どちらを先に書くか迷ったが、夕食(というよりは夜食)を先に書くことにする


ホテルから徒歩1分ほど、JR桑名駅前の居酒屋「三重海鮮 貝侍」へ
alt
※翌朝の写真


横になったら疲れが出て調べているうちに、動くのが面倒だな、とも思ったが、桑名と言えばアレを食べなければと23:00にお店へ


先ずはビール♪
alt


そして

焼きはまぐり!(880円)
alt
「その手は桑名の焼きはまぐり」のシャレで有名なハマグリ♪


ヒレカツ(780円)
alt
三重県いなべ市のブランド豚さくらポーク


アイナメの塩焼き(780円)
alt
脂が乗っていて美味しかった


アイナメを黙々と食べていたらお腹一杯になり、ビールも最初の1杯だけで終了


地の物を堪能できたので満足


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 23:00頃
出発 24:00頃
滞在  1:00
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

4日目⑫ へ続く ~

Posted at 2019/03/30 01:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
34567 89
10111213 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation