• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

【3日目⑥】阿寺渓谷<長野県木曽郡大桑村> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/22(月)】

【3日目⑥】阿寺渓谷<長野県木曽郡大桑村> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/22(月)】

3日目⑤ の続き ~


国道19号線まで戻り、中央アルプスの西側へ回って北上します


阿寺渓谷を入ってすぐのところ
alt
15:00頃になって上の方は日が当たってますが、渓谷はすぐに日が陰ってしまう


森林鉄道跡(入り口から1.4km)
alt


以前は歩けたようですが老朽化のためか立入禁止
alt


橋の下には田石と呼ばれる甌穴
alt


雨現の滝(入り口から1.9km)
alt
滝は左方向の山の上


雨が降った時に現れる滝
alt


亀石
alt
この時はどれが亀石かわからなかったのですが…


亀が水面に頭を出しているように見える岩
alt


犬帰りの淵(入り口から3.1km)
alt


真ん中辺りに広めの駐車場(入り口から3.1km)
alt
夏季シーズンは車両規制されて、ここまでシャトルバスで来ることになります


環境保全の協力金を入れます
alt


この付近に遊歩道があるので行ってみます
alt
出没注意!


川に降りられる場所がありました
alt


エメラルドグリーンが綺麗過ぎる!
alt


赤彦吊り橋を渡ります
alt


吊り橋の先に熊よけの鐘
alt
5~6回鳴らしましたわ ( ̄^ ̄)ゞ


思っていた以上にハードな遊歩道
alt


一旦、川の方へ下ります
alt


六段の滝
alt
6段も見えないけど上の方にあるらしい


このまま阿寺川へ注ぎます
alt


遊歩道へ戻って周回方向へ
alt


途中は何も見どころがなく…
alt
熊出そう ((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル


中八丁吊り橋に出てきました
alt
最初の吊り橋から30分


吊り橋の上から上流方向
alt
紅葉の見ごろまでは2週間くらい早いかな


帰りは道路を戻ると
alt
対岸に六段の滝

ここから見るだけで良かったのでは…


熊ヶ淵(入り口から4.5km)
alt


道路から数分降りていくと
alt


いやー綺麗だなぁ
alt


もう少し色付いたら凄い景色になりそう
alt


阿寺渓谷の奥にはキャンプ場(入り口から6.3km)
alt
管理人もキャンパーも誰もいない感じでした

トイレと狭い駐車場があって車はここまで


美顔水
alt
キャンプ場の入り口わきにあります


もちろん汲みます
alt
17:00になりかなり暗く写真がブレる


入り口まで戻って、この後と翌日の行動を検討
alt
温泉は近くに1件しかないので決まりだけど、その他に何を調べてたのか1時間近く経っていました


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 14:50頃
出発 17:30頃
滞在  2:40
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 3日目⑦ へ続く ~

Posted at 2019/08/24 19:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2019年08月24日 イイね!

【3日目⑤】湯舟沢五平餅たこやき<岐阜県中津川市> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/22(月)】

【3日目⑤】湯舟沢五平餅たこやき<岐阜県中津川市> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/22(月)】

3日目④ の続き ~


富士見台高原から下りてきて、クアリゾート湯舟沢(日帰り温泉・スパ)の駐車場
alt


この向かいに五平餅とたこやきのお店
alt
口コミ評価が高かったので立ち寄りました

飲食スペースもあるのでこちらで頂きます
alt
注文が入っているのか鉄板には沢山のたこやき


たこやきメニュー
alt
ちびっこ  3ヶ  110円
        ~
村長さん 90ヶ 3300円

多いと割引がある訳ではなく、ちびっこを30セットでも同じ値段


五平餅は小さめで1本110円
小学生 6ヶ 220円
alt


五平餅は美味かった d(^_^o)
alt


たこやきは… (・_・;
alt
1コ食べてみると (・_・;

熱くない (・・?)

どころか、温かくもない (´・_・`)


1コ食べたところでこれは流石にクレーム

たこやきはレンジへ…

おばちゃんは謝って、焼いた時間を確認してたけど…

温めてもカリカリで美味しかったけど、当然、印象は良くないですね (-_-メ)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 13:35頃
出発 13:45頃
滞在  0:10
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 3日目⑥ へ続く ~

Posted at 2019/08/24 19:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45 67 89 10
11 12 1314151617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation