• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:ありません

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:最優先は画質。次に全体的な性能とそれに伴う価格のバランス。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/30 08:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月18日 イイね!

LEVORG FUN MEETING 2017

LEVORG FUN MEETING 2017
LEVORG FUN MEETING 2017 に参加してきました (^_^)/


今回はこのような予定で参ります


9/ 9(前日)に出発して横谷峡(横谷渓谷)~諏訪大社(上社)
9/10 はLFM2017♪
9/11(翌日)は諏訪大社(下社)~道の駅&ダム巡り


詳細は各日毎のツーリング記録に残したいと思いますので
先ずはダイジェスト版になります (^_^)

※ダイジェストのつもりで書いていたのに結果長くなってしまいました (´・_・`)
※本編はもっと長いので大丈夫 (^_^;)


9/ 9(土)

早朝7:00過ぎに
御射鹿池


御射鹿池から徒歩5分ほどで
おしどり隠しの滝


車で移動して
乙女滝



横谷観音展望台から
下の方に見えるのが
王滝


お洒落なジェラート屋さんで部活 d(^_^o)


茅野駅近くの桜肉(馬肉)専門店でお昼

さくらすき焼き丼と馬刺し3種盛り (*^_^*)


諏訪大社 上社前宮 (-m-)” パンパン



諏訪大社 上社本宮 (-m-)” パンパン


本日の宿の方面へR20を南下していると
何台ものレヴォーグとハイタッチ (^_^)/
時間的にも前夜祭に向かうのかな o(^_^)o


八ヶ岳自然文化園で
まるやち湖から八ヶ岳を望む


八ヶ岳中央農業実践大学校の八ヶ岳農場直売所


八ヶ岳農場牛乳とバニラアイスで部活


この日はここからほど近い原村ペンションビレッジの
しのはらペンションに宿泊しました


9/10(日)

そして、LFM当日!!


前日は早めに宿に着いたので出発時に気付いたのですが
こんなところでスバルの法則発動!!

しかもクロスオーバーを挟んで
全く同じA型ギャラクシーブルー・シリカ (゜o゜)


八ヶ岳農場直売所へ立ち寄って
牛乳・たまご・とうもろこしなどを買い込み


特にお目当ては前日売り切れていたこちらの
青いたまご o(^_^)o


そして
10:00ギリギリに会場に到着 m(_ _)m


スタッフの方々に誘導して頂き青枠へ駐車

そこで背中合わせに止まっていたのは
なんとペンションにいたレヴォーグ!! (゜o゜)

右が私のレヴォーグ♪
ナンバー隠すと区別できないけど (^_^;)


お名前を失念してしまい
フロントの写真も引きの画しかなく確証が持てないため
心当たりのオーナーさんコメント下さい m(_ _)m


皆さんアップしてますがこの画は外せませんね (^_^;)


反対側から

やっぱり入りきりません


5月の黒ねこちゃんオフ
7月の三芳PAナイトオフに続いて
3回目のオフ会参加でした

「黒ねこちゃんオフで名刺交換した方に再会してお友達申請する」
を今回の目標にしていたのですが

顔と名前が一致しない方が多く車にいらっしゃらないと難しく
当日の暑さもあってなかなか叶いませんでした…

それでも何名かの方とは再会でき
新たに知り合った方々とも楽しく過ごすことができました (*^_^*)


あっと言う間に抽選会などイベントタイム

LYZER様より協賛品のラバットを頂きました♪
ありがとうございます♪


水分補給と頂いた商品を置きに車に戻ると
ガラーンと人が居なくなっていたので
あちこちでパシャパシャと (^_^;)



事務局の皆様
協賛各社の皆様
ボランティアスタッフの皆様
参加者の皆様

ありがとうございました

このような素晴らしいイベントに参加できたこと大変光栄です


この日は諏訪湖湖畔のRAKO華乃井ホテルに宿泊


駐車場に着いて荷物を降ろしていると
見覚えのあるレヴォーグが目の前を通過して駐車場の奥へ! (゜o゜)

直ぐに降りて来られたのでご挨拶 (^_^)

いやービックリしました♪


9/11(月)

先ずは高島城へ


諏訪湖を一望できる立石公園


諏訪大社 下社秋宮 (-m-)” パンパン


諏訪大社 下社春宮 (-m-)” パンパン


春宮の近くのうなぎ屋さんでお昼♪

うな重と鯉の旨煮 d(^_^o)


さて、やっとここから道の駅&ダム巡り (^_^;)


釜口水門


諏訪湖の出口&天竜川のスタート地点です♪


道の駅 小坂田公園


横川ダム


この時点で既に18:00近く

ダムカードを貰うため少し下流にある
かやぶきの館へ

宿泊施設になっていて日帰り入浴もできるのでお風呂に入り
一休みしてから帰路につきます

下道を中心に進み日付が変わってAM1:30頃無事帰宅しました


ちょっと疲れたけど良い旅でした♪
Posted at 2017/09/18 21:10:41 | コメント(13) | オフ会 | 旅行/地域
2017年09月07日 イイね!

東京マラソン2018当選!

東京マラソン2018当選!

来年2月の東京マラソン2018に当選しました!! (*⁰▿⁰*)

8/22に当選メールが来てましたが紀州・伊勢志摩ツーリング中で他のダイレクトメールと一緒に削除してゴミ箱に入ってた (・_・;

一週間後の参加料支払ってない人へのリマインドメールで気付きました…

危なかった〜 ( ̄◇ ̄;)


一般応募は締め切られたばかりなので抽選結果はまだなのですがプレミアムメンバー(有料会員)の先行抽選での当選です (^_^)v

2009年以来なので9年振り (^_^;)

前記事の走る理由ができたのはコレでした♪


最近の抽選倍率はだいたい
プレミアムメンバー先行:10倍
一般:12倍
となっていて一生当たる気がしなかったので油断してました…

プレミアムメンバーは先行抽選でハズレたら一般抽選の対象にもなるので2回チャンスがありますがそれにしても狭き門です

※二次抽選でもう1回チャンスあるけど参加料支払わなかった枠なのでオマケ程度


東京マラソンが当たらないのでこの間に大阪マラソンに応募してまして、2011年、2012年、2016年の3回当選して走ってたりします (^_^;)


去年から変わった新コースのゴール直前
丸の内仲通りからの最終コーナー
alt

当たらない年はずっとボランティアとして参加していまして
去年は東京タワー付近の担当だったので集合前に東京駅の新ゴールを偵察 ( ̄^ ̄)ゞ


東京駅をバックにゴールの行幸通り
alt


皇居のお堀と東京タワー
alt

改めて見ると2017年はスゴイ快晴 (^o^)/

完走する事が第一の目標ですが5時間30分切れればいいな程度のタイムです

さて、トレーニングしなきゃ (^_^;)

自分が走らないと(Run)いけないのでレヴォーグで走る(Drive)のは減りそう(´・_・`)
Posted at 2017/09/07 12:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2017年09月06日 イイね!

鬼怒川温泉(社員旅行)

鬼怒川温泉(社員旅行)先日の紀州・伊勢志摩ツーリングに続いて
翌週、この土日は社員旅行で
鬼怒川温泉へ行ってきました (^o^)/

この時代に昔ながらの社員旅行で
毎年、関東近県の温泉地へ行きます

数少ない自分の運転ではない旅行ですが
バスで酒呑んで
酒蔵見学で酒呑んで
宴会で酒呑んで
二次会で酒呑んで
な感じのしょうもない旅行 ( ̄▽ ̄;)

ほとんどの社員が客先に常駐しているため
忘年会やこんなイベントでもないと
顔を合わせる機会が少ないので…

酒はそこそこ呑めるクチですが
バカ騒ぎできないタチなので
お前らガキか!?
と醒めた目で見てまーす ( ̄◇ ̄;)

まぁ、年に一度くらい
ハメを外すのは大目に見るので
適度な距離をおいて静かに飲むグループで
談笑するのが恒例 (^_^)v

1日目

酒蔵見学


大手酒造会社の大量生産品には
はなから勝負する気はなく
良質なお酒を作ることを心がけてるとのこと

そして試飲タイム (^o^)/


日本酒は苦手な方で普段飲まないのですが
原酒のためなのかどちらも
飲みやすいお酒でした (*^_^*)

日本酒は安酒が出回って
悪酔いするイメージもありますが
良質なお酒は美味しいですね
高いけど(´・_・`)


16:30には宿に到着


なかなか立派なホテルでした
うちの会社こんなに余裕あったかな? (・_・;


風呂入って宴会後、二次会には行かずに
2回目の風呂でゆっくり過ごして
とっとと就寝 (( _ _ ))..zzzZZ


2日目

AM4:00起床 ( ̄^ ̄)ゞ

恒例の早朝ジョギング (^_^)

個人で旅行する時も
一応ウェアなど一式を持って行きますが
100%そのままお持ち帰り (°_°)

旅先で走りたい気はありますが
自分の運転で出かけるとかなり難しい…

半年ほどサボってましたが
走る理由もできたので(詳細は別記事で…)


先ずは、鬼怒川温泉駅へ


この夏からSLが走り始めたとのことで
駅前広場に転車台がありました (°▽°)

17:30頃にSLが入線するらしく
風呂入ってる時の汽笛はこれだったのかぁ!!
と後悔 /(^o^)\ナンテコッタ


少し下流の鬼怒楯岩大吊橋へ

の前にセブンイレブンがあったので
パン1つ食べようかと入るが
店員のおっさんがカウンターでこちら向き

AM5:00頃
他に客はおらず入店時のチャイムも鳴って
目の前を通ってるのにガン無視 (-_-)

Uターンしてそのまま出てきたわ! ( *`ω´)

一昔、二昔前ならいざ知らず
今どきのセブンイレブンで
こんなことありえないでしょ o(`ω´ )o

オーナーか店長っぽい感じもしたけど
この付近には他にコンビニはなく
観光地で黙ってても客が来ると思ってるのか

普段はセブンイレブン贔屓だけど
とっとと潰れろ鬼怒川立岩店!(`・∀・´)


そして、鬼怒楯岩大吊橋


渡った先を更に登って行くと
展望台があるはずですが
熊出没注意の看板にビビって
渡っただけで戻ってきました (^_^;)

茂みの中からガサガサと音が ((((;゚Д゚)))))))

いやマジで!!


上流へ戻って、立岩橋


車も通れる普通の橋ですが景色はいいです

もう少し明るさが欲しいところ (´・_・`)
ちょうど日の出時刻だけど谷間なので
日が差すのはずっと後でした…


続いて温泉街中心部のふれあい橋


広い歩行者専用橋です

ビアガーデンなんかのイベントもやるそうで
昼間は賑わうけど早朝なので独り占め (^_^)v

階段に書かれた鬼の絵も撮り放題



更に上流のくろがね橋


左岸に遊歩道があって川の近くまで行けます

崖の上に乗っかってるこのホテル
大丈夫なんだろうか (・_・;



そして今回の最上流の滝見橋


小さい吊橋で結構揺れます ((((;゚Д゚)))))))

結の滝が見える案内があったけど
どれが滝なのか見つけられず(´・_・`)

右岸側が公園になっていて
いろんなオブジェがありました



ここまででホテルへ戻ります

明るくなったので駅に立ち寄り



約1時間半で8.9km
適度なアップダウンもあり
走って止まって写真撮影の繰り返しのため
疲れたけど人のいない温泉街もいいですね

ちょっと気になったのは
閉鎖されて廃虚になってるホテルが
かなりあったこと (・_・;

3回目の温泉で汗を流して朝食

ここからは団体行動に戻ります
また酒…と言う訳はなく

日光東照宮



小学校の林間学校で連れられて来たけど
記憶にあるのは三猿くらい (^_^;)



3月に陽明門の改修工事が終わって
金ピカ状態なこともあって激混み(・_・;



眠り猫は入り口だけー…



大人になった今は隈なく周りたいのですが
1時間ほどの超省略バージョンで
表参道から入らないは
手水舎は飛ばすは
奥宮なんてはなから存在しないかのごとく
本殿すら行かないという
何ともバチ当たりな拝観ルート (´・_・`)

お土産買う時間は確保されていて
商売優先の団体用なんだろうけど
案内人は心を痛まないのだろうか?


拝観料が一般1300円と高過ぎるのに
何であんなに混んでるのだろう?

鳴竜のある薬師堂(ここだけお寺)の
僧侶からして商魂逞しい感じで
個人で来ることはないかな (-_-)


団体客用の観光センターで昼食
お土産買って(買わされて)帰路へ

渋滞する前の15:30には東京駅着 (^o^)/


さて、次の週末は LFM2017 o(^_^)o

先日の紀州・伊勢志摩ツーリングの記録は
いつ書けるのか (´・_・`)
Posted at 2017/09/06 09:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation