• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

【3日目③】龍宮窟 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【3日目③】龍宮窟 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
3日目② の続き ~


3日目:11/26(日)③ 龍宮窟


国道136号線を下田方面へ向かい下田市街に入った辺りで海側へ折れ、南下して田牛(とうじ)海水浴場の手前にある龍宮窟(りゅうぐうくつ)へ
alt


無料駐車場(海水浴シーズンは有料)が入り口わきの道路沿いに10数台分あるのだけど一杯で暫く待ちました

前後にも車は連なっていて、交通整理?のおじさんがこの先の有料駐車場(500円)へ誘導しようとします

結果としては折れて有料駐車場へ入れたのですが、戻ってきたら車の出入りがある状態でもう少し粘れば良かった

警察官でもない一般人(道路工事の誘導員のようでもなく有料駐車場の管理人っぽく、車が溜まってきたら「しめしめ」とばかりに有料駐車場へ誘導するだけの人)が、公道の車に指示する資格はないので無視するのが吉です


先ずは洞窟の内部へ
alt
日曜日の11:00頃で人が多く、入り口など周囲の写真にまともなものがない…


洞窟(海食洞)内部
alt


洞窟の天井が崩れて直径50メートルほどの天窓が開いています
alt


龍宮窟のでき方
alt


中が暗くて外が明るいので、写真にすると明る過ぎたり暗過ぎたりで難しい
alt
上の手すりのある所へ行けます


上から見たところ
alt
ハート型に見える?


点線で補えば見えないことはないけど (・・?)
alt


上からの景色はいい ( ´ ▽ ` )
alt


北側にはサンドスキー場
alt


楽しそうだけど登るのは大変そうだ
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 10:40頃
出発 10:20頃
滞在  0:40
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

3日目④ へ続く ~

Posted at 2019/01/25 02:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2019年01月23日 イイね!

【3日目②】旭洋丸水産 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【3日目②】旭洋丸水産 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
3日目① の続き ~


3日目:11/26(日)② 旭洋丸水産


前日夜に海産物を買えるところを探していて見つけた干物のお店
alt


宿を出発して国道136号線で弓ヶ浜へ向かい、県道16号線で石廊崎に向かう途中にあります
alt
前日の夕方に寄った「あいあい岬」経由の方がかなり近かった…


店頭で干しているサバのみりん干し
alt
脂も乗ってみりんの適度な甘さでご飯がススム d(^_^o)


試食用の炭火焼
alt
いろいろ試食できます


ケース内の干物
alt


サバのみりん干しとアナゴのみりん干しを購入
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 10:05頃
出発 10:10頃
滞在  0:05
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

3日目③ へ続く ~

Posted at 2019/01/23 11:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2019年01月22日 イイね!

【3日目①】子浦湾 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【3日目①】子浦湾 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑫ の続き ~


3日目:11/26(日)① 子浦湾


宿の朝食前に子浦湾を散歩
alt
いい感じの雲


この水門は「五十鈴川水門」
alt
東海地震による津波被害から子浦地区を守る事を目的としたもの


海側からの水門
alt
1年前(2018/1/6 放送)の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で充電に立ち寄った町で、ドローンによる空撮でこの水門がランドマークとして映っていました

ロケ日は11月末~12月中旬と思われるので、訪問日(2017/11/26)と近かったため驚いた記憶があります


ここは妻良漁港の一部でもある
alt
後ろは防潮堤の扉


向かいは妻良漁港の妻良地区側
alt


駿河湾側
alt


防潮堤の上から
alt
下には漁協直売所


日が昇ってきた♪
alt


パノラマで
alt
今なら広角レンズで撮るけどこの時はまだ入手してなかったので ( ̄◇ ̄;)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着  7:00頃
出発  7:30頃
滞在  0:30
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

3日目② へ続く ~

Posted at 2019/01/22 01:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2019年01月20日 イイね!

【2日目⑫】まとめ [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【2日目⑫】まとめ [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑪ の続き ~


2日目:11/25(土)⑫ まとめ




本日の走行ルート♪
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
走行距離   79.6km
燃費       10.0km/L

道の駅    2駅
                       記念きっぷ・・・2駅
                       特別きっぷ・・・0駅
ダム      1基
                       ダムカード・・・1枚
その他    8ヶ所
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

3日目① へ続く ~

Posted at 2019/01/20 23:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリングまとめ | 旅行/地域
2019年01月19日 イイね!

【2日目⑪】民宿 いすゞはま荘 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【2日目⑪】民宿 いすゞはま荘 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑩ の続き ~


2日目:11/25(土)⑪ 民宿 いすゞはま荘


この日の宿はあいあい岬から県道16号線、国道136号線で北西へ約20分


南伊豆町子浦の「民宿 いすゞはま荘」
alt
距離的には昼間に立ち寄った青野大師ダムに近いところまで戻ってきた形になります


妻良湾の北側の入り江(子浦湾)でこの水門が特徴的な小さな漁村
alt


部屋は海側の8畳
alt


窓の外には水門が見えます
alt


共用スペースにはコーヒーのサービスなど
alt


お風呂は、一般家庭より少し大きめの内風呂が2ヶ所(温泉ではありません)


18:30からお待ちかねの夕食
alt
漁港の町だけあってお魚天国♪


メインはお刺身の盛り合わせ
alt
真ん中のお造りは何の魚だったかな…?


メニューはその日の入荷や釣果しだいで変わるそうです


そして、伊勢海老のお造り!
alt
夏に行ったこちらで目の前でおあずけになっていた伊勢海老 \(^o^)/


更に、伊勢海老の鬼殻焼き(おにがらやき)
alt
別注文(2000円×2)

事前の問い合わせでは2500円だったけど小さめだったので2000円とのこと


伊豆限定のサッポロ生ビール黒ラベル中びん<伊豆ラベル>
alt


最後に出てきたのがご主人が朝釣ってきたカマスのフライ
alt
カマスは干物しか食べた記憶がなかったけどこのフライは特に美味かった d(^_^o)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、翌朝


早朝に子浦湾を散歩して7:30過ぎに朝食
alt


前日の伊勢海老の頭の部分は味噌汁に♪
alt


ご夫婦でやっている小さな宿で、釣りや海水浴などにも便利なようです


伊豆半島の道の駅はまだ周りきれていなく(残っているのは北部だけど)、西伊豆も観光できていないのでまたいつか来たいですね


そして、9:30頃にチェックアウトして出発
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
1泊2食付              7560円×3

伊勢海老              2000円×2
ビール<黒ラベル>     630円
ビール<伊豆ラベル>   500円
-----------------------------------------
計                   27810円(税込み)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2日目⑫ へ続く ~

Posted at 2019/01/19 11:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊施設/温泉(入浴施設) | 旅行/地域

プロフィール

「今年はLFMあるのかな?🚙
まだ告知ないので9月はなさそうだけど
9月下旬が車検なので💦」
何シテル?   07/19 12:43
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
678 9 1011 12
13 1415161718 19
2021 22 2324 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation