• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

【2日目⑩】あいあい岬(南伊豆町ジオパークビジターセンター) [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【2日目⑩】あいあい岬(南伊豆町ジオパークビジターセンター) [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑨ の続き ~


2日目:11/25(土)⑩ あいあい岬(南伊豆町ジオパークビジターセンター)


弓ヶ浜海岸から県道16号線を西へ向かい石廊崎はスルーして16:30頃に到着
alt
この写真は出発間際


日の入り時刻は16:37でギリギリ間に合ったけど雲が…
alt


上空には良い感じの雲が広がっているので、水平線近くの雲がなければ綺麗な夕焼けが見られたのに残念 (>_<)
alt


景色は抜群! ( ´ ▽ ` )
alt


ビジターセンターは16:30で閉店だったので入れず…
alt
ここの東側200mくらいのユウスゲ公園と、崖の下にはヒリゾ浜もあるので明るいうちにも来てみたい


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 16:30頃
出発 16:45頃
滞在  0:15
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2日目⑪ へ続く ~

Posted at 2019/01/14 15:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2019年01月14日 イイね!

【2日目⑨】弓ヶ浜海岸 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【2日目⑨】弓ヶ浜海岸 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑧ の続き ~


2日目:11/25(土)⑨ 弓ヶ浜海岸


日の入り間近に弓ヶ浜海岸に立ち寄り
alt


海岸前の駐車場
alt
海水浴シーズンは有料だけどこの時期は無料


順光の東側はまだ明るい
alt


西側
alt
水平線に沈むのではないため逆光が強い


沈む間際
alt
弓なりの海岸線と夕陽がいい


あの山の向こうへ行けばまだ夕陽が見られるかも
alt
ってことで急いで次へ向かいます


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 15:55頃
出発 16:10頃
滞在  0:15
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2日目⑩ へ続く ~

Posted at 2019/01/14 14:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2019年01月14日 イイね!

【2日目⑧】道の駅 下賀茂温泉 湯の花 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【2日目⑧】道の駅 下賀茂温泉 湯の花 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑦ の続き ~


2日目:11/25(土)⑧ 道の駅 下賀茂温泉 湯の花


県道121号線を更に南東方向(弓ヶ浜方面)へ進み、国道136号線に出たところにある道の駅
alt

alt
駅名から温泉施設がありそうだけどここには足湯しかありません(写真なかった…)


道の駅の裏は青野川で河津桜のまつり会場になるらしい
alt


農林水産物直売所では自然薯まつり
alt


相場はよくわからないけど結構な値段しますね
alt


仲良し地蔵がカワイイ
alt
駅内のどこにあったのか全然覚えてない (^_^;)


タイトル画像に使っている道の駅の登録証は観光案内所のこんなところに!
alt
外に向かってガラス越しに置いてあるところは初めて見た


スタンプや記念きっぷは観光案内所の中
alt
青野大師ダムのダムカードはここでもらえます


カウンターにマンホールカードの旗!

ここにあることはチェック済みだったけど (^_^)v


人生初のマンホールカードGET!
alt
マンホールカードにも手を出すのか (・・?)


このブログを書くのが遅くなっただけで、もう手を出してますけどね (^_^;)


道の駅(スタンプ/記念きっぷ)、ダムカード、御朱印、マンホールカード…


優先順位は上記の順で、マンホールカードはあくまでもついでってことにしておきます ( ̄◇ ̄;)


スタンプ
alt


記念きっぷ
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 15:10頃
出発 15:45頃
滞在  0:35

記念きっぷ:あり
特別きっぷ(非売品):なし
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2日目⑨ へ続く ~

Posted at 2019/01/14 03:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2019年01月13日 イイね!

【2日目⑦】青野大師ダム [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【2日目⑦】青野大師ダム [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑥ の続き ~


2日目:11/25(土)⑦ 青野大師ダム



松崎町から南東方向へ道幅1.5~2車線の県道121号線で南伊豆町青野の青野大師ダムへ



先ずは下流から
alt


すぐ下に橋が架かっているのでいいアングルで見られる o(^_^)o
alt
2005年完成の比較的新しいダムです


左岸側には数台停められる駐車場とトイレもあります
alt


続いて堤頂へ
alt


紅葉する山なのか不明ですが色付きはまだまだですね
alt


新しく白っぽいコンクリートだからなのか無機質な印象
alt


反対側(左岸)から
alt


こちら側のダム管理所にスタンプが!
alt


ここにスタンプがあることはチェック済みなのでスタンプ帳を持ってきてます (^_^)v
alt
インクが薄い… (・_・;


ダムカードはこのスタンプを押して「道の駅 下賀茂温泉 湯の花」で提示するともらえます
alt


ダム湖は青野大師湖
alt
ダム湖自体もかなり小さい方と思います


上流の展望エリアから
alt
ススキ越しのダム♪


まだ色付きは弱いけど晴れて日が当たれば綺麗かも
alt


展望エリアには、東屋や青野大師石碑などもあります
alt
右から、青野大師石碑、お地蔵さん×2、供養塔、弘法大師像


「青野大師ダム」の名称は「青野のお大師さん」と親しまれている青野大師からで、弘法大師像などはダム建設に伴いこの地に移設されたのも
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 14:20頃
出発 14:50頃
滞在  0:30
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2日目⑧ へ続く ~

Posted at 2019/01/13 01:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 旅行/地域
2019年01月12日 イイね!

【2日目⑥】伊那下神社 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]

【2日目⑥】伊那下神社 [2017年晩秋◆伊豆半島もみじ狩りツーリング]
2日目⑤ の続き ~


2日目:11/25(土)⑥ 伊那下神社


道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」から県道15号線を西へ進み、松崎町の市街地にある伊那下(いなしも)神社へ
alt

alt


手水舎
alt


池の周りには木彫りの彫刻がたくさん
alt


alt


龍谷水神社から湧く神明水
alt
手前が「健康長寿の水」で、奥が「知恵の水」


この神社に寄った目的は天然記念物の「いちょう」
alt


境内の真ん中、拝殿前には「母いちょう」
alt

alt


拝殿に向かって右側(護国神社の前)には「父いちょう」
alt

alt


拝殿に向かって左側(社務所の手前)には「子いちょう」
alt

これらを合わせて、通称「親子いちょう」と言われています


ここの南側は小高い山(牛原山町民の森)になっているのでこの時間(13:30頃)は日陰になってしまい残念 (>_<)

上の方に日が当たり始めているので西日が当たる15:00過ぎがより綺麗に見られると思います


いちょうの黄色と拝殿の朱色のコントラストがいい d(^_^o)
alt


(-m-)” パンパン
alt


おみくじの並びに松崎町をスケッチしたカレンダーが置いてあって頂けました
alt


拝殿の内部
alt
奥には幣殿と本殿

あとで写真を見ていると拝殿の中には入れるようになっていた…


御朱印は近くの伊那上(いなかみ)神社と合わせて頂けます
alt
本来は伊那上神社にも行かないといけないんだけど…


御朱印(初穂料 各300円)
alt
左「伊那下神社」/右「伊那上神社」


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 13:10頃
出発 13:40頃
滞在  0:30
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2日目⑦ へ続く ~

Posted at 2019/01/12 19:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域

プロフィール

「今年はLFMあるのかな?🚙
まだ告知ないので9月はなさそうだけど
9月下旬が車検なので💦」
何シテル?   07/19 12:43
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
678 9 1011 12
13 1415161718 19
2021 22 2324 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation