• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

【6日目⑧】タビタのパン<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

【6日目⑧】タビタのパン<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

6日目⑦ の続き ~


周辺のグルメ情報を調べていた時に、見つけた変った名前のパン屋さん

評判の良さそうなお店だったのでチャンスがあれば寄ってみようと思っていました



「尾ノ島の滝」の近くで、戻る途中にお店への入り口
alt


300mほど入ります
alt
狭いのは良いとして路面が陥没してたりしてボコボコ (´・_・`)


あと100mくらいのところに
alt
諦めようとしても途中の民家に入らない限り戻れないので突き進みます (^_^;)


林の中にたたずむお店に到着
alt


ひつじのお出迎え
alt


入口
alt
自分たちで建てた家とのこと


「タビタ」の由来
alt
ご夫婦でここへ移住して始めたそう


店内の様子
alt

alt

alt

alt


少し前に団体がきたとのことで品物は少ない
alt

alt

alt
「東京から来た」などと話していると、(確か)同じく東京からの移住だそうです

○○区などと話してた記憶があるような、ないような…


あんぱんを外で頂きました
alt
タルティーヌとビスケットを持ち帰り


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 14:05頃
出発 14:35頃
滞在  0:30
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 6日目⑨ へ続く ~

Posted at 2020/01/23 07:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2020年01月22日 イイね!

【6日目⑦】尾ノ島の滝<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

【6日目⑦】尾ノ島の滝<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

6日目⑥ の続き ~


九蔵峠展望台」から更に西に進み、国道を外れて開田高原キャンプ場の入り口に到着
alt
事前のリサーチではこの先に駐車場があるはず


入るのが不安になり様子を見に行く (^_^;)
alt
地面に埋め込まれていたのはゴム素材の板状のものでした


まあ大丈夫だろうと思って突入 \(^o^)/
alt
車高下げてたら行かない方がいいでしょう

ダム巡りなどでも、時々こんなところ入るので、どっちかと言えば車高は上げたい (^_^;)


これは滝から逆側への退出路ですが、綺麗な紅葉の中をソロソロと500mほど進むと
alt


駐車場に到着
alt


適度に陽が差し込んでいい雰囲気だったのでちょっと撮影会
alt

alt


滝へは駐車場から約300m、10分弱遊歩道を下っていきます
alt


壊れかけの橋だったり
alt


道中の紅葉は綺麗
alt


尾ノ島の滝に到着
alt


案内板
alt


正面から
alt
13:30頃で昼間の時間帯だけど滝に陽が当たらない /(^o^)\

北東へ向かって流れるので、全体に陽が当たる時間帯はないのかも知れませんね


下流側の明るいところは「唐沢の滝」と同様に綺麗♪
alt


肝心の滝周辺が暗いこともあって一眼レフの写真は満足なものがありませんでした (´・_・`)


車に戻って、朝「道の駅 三岳」で買ってきたおにぎりを頂きます
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 12:50頃
出発 14:00頃
滞在  1:10
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 6日目⑧ へ続く ~

Posted at 2020/01/22 01:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2020年01月22日 イイね!

【6日目⑥】九蔵峠展望台<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

【6日目⑥】九蔵峠展望台<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

6日目⑤ の続き ~


国道361号線をさらに西へ進むと「九蔵峠展望台」
alt


ここも御嶽山を望むことができる展望台
alt
子馬と遊んでたりとうもろこしソフト食べてたら、御嶽山の山頂付近は全然見えなくなってしまった (´・_・`)


地蔵峠」よりも近い位置で、開けているので、晴れていれば…
alt


いや、逆光で写真がイマイチなくらい晴れているけど、山の付近だけ雲がある状態
alt


30分ほど粘っていたけど雲が取れそうもないので出発
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 12:05頃
出発 12:35頃
滞在  0:30
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 6日目⑦ へ続く ~

Posted at 2020/01/22 01:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2020年01月20日 イイね!

【6日目⑤】開田高原アイスクリーム工房<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

【6日目⑤】開田高原アイスクリーム工房<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

6日目④ の続き ~


木曽馬の里」から国道361号線に戻るとすぐのところにある「開田高原アイスクリーム工房」
alt
開田高原に来たら外せないお店のようなので立ち寄りました


ショーケースに中にはアイスクリームやチーズなど
alt

alt


ここの名物は
alt


とうもろこしソフト
alt
アイスなのに香ばしくて美味しい d(^_^o)


食べ終わって車に戻ると1つ空けてレヴォーグ
alt
レヴォーグ(スバル車)だからこそ、手前のスペースは広くないので頭から突っ込むのは無しだし、せめて駐車枠の真ん中に停めてもらいたい (´・_・`)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 11:45頃
出発 12:00頃
滞在  0:15
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 6日目⑥ へ続く ~

Posted at 2020/01/20 23:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2020年01月20日 イイね!

【6日目④】木曽馬の里<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

【6日目④】木曽馬の里<長野県木曽郡木曽町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/25(木)】

6日目③ の続き ~


開田高原の「木曽馬の里」
alt
絶好の場所に停められた (^_^)v


着いて直ぐの写真
alt


少し経つと御嶽山に雲が…
alt
開田高原の紅葉情報を調べると、ここからの景色がよく登場します


この木が良いアクセントとなります
alt


手前の駐車場には食堂やお土産売り場など
alt


車で中ほどの駐車場へ
alt


景色が良い所だけど主役は木曽馬
alt


首が届く範囲の草は食べ尽くされているので
alt


後ろの草をむしって食べさせることができます (≧∇≦)
alt

alt

alt
口だけだとキモイので (・_・;


やっぱり子馬がカワイイ (≧∇≦)
alt
後ろはお母さん


他の大人に邪魔されながらも付いてくるので沢山あげましたよ (≧∇≦)
alt

alt


ってことで連写でどうぞ (^o^)/
alt

alt
ちょっと子馬と遊び過ぎた (^_^;)


最後に奥の駐車場へ
alt


ここには放牧場と
alt


厩舎
alt


体験乗馬ができます
alt
乗馬は有料だけど、ここまで駐車場や入場料は無料で馬たちとふれあうことができます


厩舎内も見学できるけど放牧で出払ってました
alt
雨で放牧してない時もここでふれあえるそう


木曽馬これくしょん
alt
無料では悪いなってこともあって1枚買ってみた


第三春山号GET!
alt


奥の乗馬のりばにいた2頭とも
alt
動いてなかったので遠目では人形かと思った (・・?)


1分ほど動画を撮っていましたが耳をピクッとさせただけで全く動かず…
alt
体験乗馬の受付にいたお姉さんに聞くと「寝てるのかも」とのことでした (^_^;)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着  9:45頃
出発 11:30頃
滞在  1:45
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 6日目⑤ へ続く ~

Posted at 2020/01/20 23:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域

プロフィール

「さっきまで幻日が見えてました👀
太陽の右側の虹色🌈」
何シテル?   06/13 18:38
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567 891011
12131415 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

美味しい餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 08:36:04
メッキをラバースプレーにてブラック化してみました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 18:02:57
suaoki U28 ジャンプスターター 12V 2000A  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 08:24:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation