• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

後付けサンルーフ その2

先日 切りハメ作業までしたサンルーフ  最近ヤフオク見てると同じサンルーフが新品で売ってるみたい。 でも取り付け画像は検索しても出てこない😅 ベバスト製品よりもモーター部分が分厚いのかな? あと排水ドレンがついてる分 プラ内装の厚みが分厚いです。


最近の車両は屋根(鉄)、緩衝材、プラ?パーツ、天井内張りみたいな層になってるから厚みが数センチぐらい有ると思います。

このサンルーフも内装内張りをめくって 設置後にルーフ部分カット~プラ内装に接着(巻き込み)みたいな説明文。 説明書では天井内装が一番難しいみたいな文言がありました。

セルボは流石に昔の大衆軽自動車。 天井約1.5ミリ(鉄)、緩衝材約3ミリ、ソコに内張り糊付け。の三層 全部合わせても5ミリぐらい。 そのまま説明書とおりにプラ内装をつけると物凄い圧迫感&内張り剥がして張り直しなんて出来ない構造。

とりあえず小細工して少しでも天井が高くなる&見た目をスッキリにしてみます。

物理的にプラスチック造形の丸みが厚みの大元。 別に要らないのでは?って事でカットする事に… で、その前にモーター付けて位置確認

モーターのデカさはコレ位。

カバー着けたらコレ位隠れます。

で、コレ位モーターが隠れきれずに こんにちは状態。(説明書通りならプラの端から天井内張りを接着して隠すそうです…セルボでは無理です)

なんで 造形自体を変更決定。大外の縁カット。ドレン溝の下からカットしました。(このドレンが無ければもっと薄く出来そうですが、このドレンがセールポイントの一つみたい。…でも薄鉄板 プラスチック下はサビ出てました。サビ止め塗布~シリコン両面打ち。)

発砲ウレタンでモコモコ下地。
調整~削り~ウレタン~調整~削り~ウレタン…を何回か繰り返し

ある程度 形が決まってきたら車両に仮付けして微調整。


まぁ 劇的には変わりませんが天井高が少しマシになってきました。& 縁もなだらかになって見た目 自然です。
取り外してFRP作業でガラスマットを張り付け。乾燥待ちなんで とりあえず今日はここまで 盆休み中の完成は無理っぽくなってきました。😧
ブログ一覧
Posted at 2022/08/15 18:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

A110でパトロール🚕💨
s-k-m-tさん

峠ステッカー収集の旅2025GW前 ...
tarmac128さん

5/1 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

リモコンエンジンスターターの取付け ...
つかさん1968さん

この記事へのコメント

2022年8月15日 20:57
ミラジーノもサンルーフをと
1度憧れましたが
面倒そうで諦めたのです
中々大変そうですなー
コメントへの返答
2022年8月15日 21:27
安い中華の買ったから構造的な部分で旧車には適合しずらい感じですが それなりに楽しんで施工してますね😅 余計な出費がかさんでますが それでもスタートが安かったので もう少し触れそうです

プロフィール

「@うめポンさん  イイねでは無いですが 頑張って起こしてください😧」
何シテル?   06/26 17:07
おすぎ享です。 カプチーノ、ミニジープ共に 楽しく遊んでます。 みんカラで色々と参考にさせてもらってます。 宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロンテクーペ オプションカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:37:28
セルボ SS20 オプションカタログ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:32:57
SS20セルボのカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 13:44:52

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
只今 育成中 少しマトモに動く様になってきました
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
  玩具機  神秘の中華製。 色々とアメージング。 自分の所有車両中(5台)一番 手 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
運転が楽しい ドライブ専用機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation