• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ享のブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

修理始めるも 中断

先日の故障 とりあえず水周りの部品はあらかじめ揃えていたので交換していこうと思います。

センサー  サクッと交換。

サーモ  サクッと…交換予定でしたが 早速つまずきました


ボルトが固着してCRCヒタヒタにして回して締めて回してを繰り返しするも…

やらかしてしまいます。 ガレージの引越中で道具が手元に有ったり 無かったり… ドリル系は無かった方です。 とりあえず水路は思ったより錆びて無いので見えてる部分は有る物使って掃除しました。

外したボルトは錆びキツイので新品交換ですね

あとサーモのガスケット 箱に入ってたのが2つ穴だったので使えません。3つ穴を発注。

細かいホース類も引越先に運んでるみたいで とりあえず取り外しだけ。 

ウォーターポンプも新品を入手済みだったので今回交換しますが またボルトが切れたら嫌なので今日はCRC浸しておくだけにしときました。

ワイトレも結局 ワンオフで作ってもらいましたが、装着するとイメージと違うので廃案。オークション行き決定。

とりあえずガスケットが届くまでは作業ストップです

追記 先週のリベンジ カプチで同じコースの敦賀に魚を食べに行きました。一度セルボに乗るとカプチでも快適と感じてもらえるので 安全に楽しく、帰宅時間も速く 嫁さんの機嫌も少し 直ったような… 二の舞にならんように治さないと😅
Posted at 2021/10/11 21:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

ヘトヘトドライブ

宣言解除の日曜日 奥さんが「扇子が欲しい」と言うので近くの扇子屋さんまで買いに行く事になりました。 「どの車で行くのか?緑(セルボ)やったら遠くまではイヤ。赤いの(カプ)やったら扇子だけで他の買い物は無し。家ので行こう」と言われました が、「大丈夫やて 緑 こないだ治したから近くやし 緑で行こう」って感じで今日もセルボでお出かけ。

検索して家から近い扇子屋さんは日曜日で閉まってたので その後は何となくのドライブ 滋賀県へ

滋賀県方面の道の駅でお土産買ってると そこで滋賀県産の扇子が有ったのでそれも購入。 ここまでは順調でした。

昼飯を食べようとウロウロするも 解除した日曜日はどこも満杯。 「もうこうなったら敦賀方面に抜けて海の物を食べに行こう」となり 予定変更でちょっと距離を走るドライブになりました。

で、峠を越えて下り坂。敦賀入った辺りで水温上昇。 ?こないだファン作動不良を治したのに 再発か?  停車してラジエーター見るとサブタンクから水漏れてきてます。


とりあえず様子を見て サブタンクにラジエーター液補充~エアー抜き~エンジン停止、サブタンクから液を吸い上げ を2セット。奥さんは暑い車内で買ったばかりの扇子を実働開始。

ラジエーター下の電源を直繋ぎにして強制ファン回転

とりあえず下がったので走りだすも また 下り坂で水温上昇😵液噴射。

ちょうど交番が有ったので敷地を借りて また補充~エアー抜きして 時間がどんどん過ぎて行きます。  「もう昼ご飯とかいいから家に帰ろう」と奥さん。

飯屋はすぐソコでしたが断念。Uターン。

峠を越えて また下り坂で水温上昇😫 その時点で結構いい時間。 このまま作業~走行を繰り返しても帰宅が何時になるのか?解らなくなるのでギブアップ。 

ドナドナ案件となりました。

で、JR、タクシーを駆使して帰宅。昼飯喰って直ぐに帰宅予定が22時回ってました。 保険って本当に大事ですね😃

直ぐに帰宅する予定だったので鳥籠にほりこんでいた鶉が怒り狂ってました。出したら無茶苦茶攻撃的だったので やはり長い時間の外出はダメと再認識。 

今度はもうちょっと深く治してみようと思いました。(奥さんはもう緑はコリゴリと 評価ダダ下がり…)

Posted at 2021/10/03 22:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

ダメ治し~テストドライブ

先日のダメ探しで見つけたダメ箇所改善作業、他にも少し実験をしたので確認ドライブ。

異音や気になってたラジエーターファン作動、ベルト鳴きなど各所 微調整、詰め物プラスなどで治ってきました。  ついでに負荷にしかなってない?エアーポンプのベルトを外しました(排気ガスを空気混ぜて薄めてから排出させる装置 エアーポンプ本体はとりあえずそのまま設置 ベルトだけ)

ドリンクホルダーも無かったから探してました  いい感じの肘掛け&ドリンクホルダーがミニ用で有るのを見つけたので とりあえず入手。

先日まで使ってた肘掛けよりも少し高さが出ますが まぁ慣れると思うのでOK 此方の方が足下の固定をしたら丈夫そう

職場の新倉庫にデカイ栗の木があって 栗がゴロゴロ取れるので奥さんも一緒にテストドライブに付いて来てました。 栗を取って 昼飯喰って…までは順調でしたが 最後に寄った革屋さん(自分の職場新倉庫移転中に同じ移転してきはった革屋さん 縁を感じ先日覗きに行った時に財布を仮オーダー&別件相談してました)

革屋さんに入るなり「今日は嫁さん一緒やから ややこし案件(別件)は内緒で!」 「解りました」との男同士のヒソヒソ話をへて 財布の話、カバンのシミの対策の話をした後で セルボを見てもらってる時に車好きの男二人で話てる内容を聞いて「あら~ 私の知らない話が沢山…帰り道で説明してもらおうかな?」と奥様からの御言葉に 男二人は苦笑いでしたが 革屋さんの車両チェックが課題だったので まぁしょうがないです😅

エアーポンプのベルト外したのは特に何の体感無しでした。 道の駅やコンビニ どこも駐車場いっぱいで渋滞もしてましたが秋の小ドライブはそれなりに楽しめました。  
Posted at 2021/10/02 18:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うめポンさん  イイねでは無いですが 頑張って起こしてください😧」
何シテル?   06/26 17:07
おすぎ享です。 カプチーノ、ミニジープ共に 楽しく遊んでます。 みんカラで色々と参考にさせてもらってます。 宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10 11 12131415 16
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

フロンテクーペ オプションカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:37:28
セルボ SS20 オプションカタログ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:32:57
SS20セルボのカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 13:44:52

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
只今 育成中 少しマトモに動く様になってきました
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
  玩具機  神秘の中華製。 色々とアメージング。 自分の所有車両中(5台)一番 手 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
運転が楽しい ドライブ専用機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation