• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
86

Mackie マークXのブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

セリカST202リヤハブベアリング交換

セリカのリヤハブベアリングから音が出ていたので交換しました
純正ハブばらし

純正は製廃、国内ではベアリングが見つからなかったので
AmazonにあるGMBというメーカー
アメリカから輸入のため2週間程度かかりました


形状、寸法は問題なし
品質も良さそうです


ナットは付属しないので再使用
締付けトルクは180Nmにしました
グリス量が少ないのでハブベアリンググリスを追加して取り付け
Posted at 2022/05/25 05:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月28日 イイね!

アルティメットスポーツ

特に高速や大きい山道などのツーリングに最適
Posted at 2021/07/28 21:24:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月07日 イイね!

PCX150 KF12 ちょうどいいバイク

通勤通学には最強
ツーリングも行ける
スクーターでも走りはおもしろい
Posted at 2021/07/07 23:23:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月26日 イイね!

シェイクダウン

マークX GRMNをタカタサーキットでシェイクダウンしてきました

変更点は純正サイズタイヤでADVAN V105にしただけ

タイムは66.9秒

頑張っても66.5秒くらいかな
リザーバータンクからフルードが漏れるので早々に終了

唐突な動きもないのでVSC offで楽しめます
街乗りはとても快適でいいのですがサーキットだと減衰が足らないですね

フルバンプまでタイヤに荷重が乗らないので舵が効かない

フルバンプすると荷重乗りきって曲げられない

もっとハードにしたくなるけど乗り心地も捨てたくないし悩みどころです

ブレーキパッドもワンランク上げてタッチを固くしたい
純正だと柔らかくてダイレクトじゃない

あとはリヤメンバーブッシュなのかよれるのでカラーは入れたほうが良さそう

という感じで素性は悪くないけど不満点もあるのでぼちぼち改良していくかな

サーキットなら86のほうが楽しいですね
まぁ普段の使用はマークXのほうが楽で良いですからタイム気にせず楽しめる仕様にしていくのがいいでしょうね
Posted at 2021/05/26 12:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月28日 イイね!

タカタサーキット

気温20℃
62.1
255/40R17 R-S4

内圧2.1より2.0のほうが安定してタイム出せるのでもう少し低めがいいかも

フロントリヤのキャンバーは少し足りないフロント3°くらいまで増やすか

バネレートも街乗り考慮して8k9kだけど足らない、9k11kあたりに変更したほうが乗りやすそう

ミッションオイルは80w-140だと感触は良いが街乗りきついので純正が良いかな

デフオイルはもっと固いほうがいい

気になったのはこれくらいだけど街乗りとのバランスをどこで取るかですねえ
Posted at 2020/09/28 06:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #86 CPMロワーリーンフォースメント取付要領書 https://minkara.carview.co.jp/userid/262402/car/2372990/6569194/note.aspx
何シテル?   10/02 07:21
86からマークXに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Pivot 3-dirve・α [3DA-T] 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 13:49:05
CUSCO スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 07:16:36
素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 04:56:10

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX GRMN
ホンダ PCX ホンダ PCX
PCX150 KF12 タイ仕様 全塗装 ホンダ ストームシルバーメタリック NH642M
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
2台め
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
初バイク

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation