• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
86

Mackie マークXのブログ一覧

2015年04月07日 イイね!

今後の方向性

先月ですがタカタサーキット走ってきました。
タイムは77.4と0.5アップ。

C型ショックに変えてから走りを変えました。すり鉢と最終を少し減速多めにしてアクセル踏む時間を長くしました。

これはトラクションが若干良くなったためです。
A型はグイグイ曲がるのでタイトに進入して曲げる感じでしたがおもしろい反面気難しい面も。

ノーマルで乗ってきてもう3年経つのでだいぶん86がどういう車か自分なりに分かってきました。

方向性はやはり乗って楽しいですね、自分のサーキット走行の目的は運転技術の向上なのでタイムを出すための改造はあまり興味なしです。

現時点ではトラクション改善とブレーキの強化、エンジンのレスポンスアップが必要だなと思ってます。

トラクションはリヤ235タイヤ、サス、ウイング。快適性重視のバネレートで。
ブレーキは17インチでダクト引いてなるべく効きの弱いパッドでコントロールしやすく。
エンジンは吸排気ECUで4000回転の谷を無くして。立ち上がりでモサッとするのが楽しくない。信頼性が落ちるのが嫌なのでTRDが出してくれるといいんだけど。

とか考えてたらGRMNが理想の仕様で出すとか。プロがニュルを走ってセッティングしてるのでもう間違いないです、開発費用どんだけかかってるんだか。それにメーカーの信頼性。
いっそ買い替えようかな…
Posted at 2015/04/07 08:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年02月25日 イイね!

乗り心地アップ計画

乗り心地アップ計画もう少し乗り心地を良くしたい。
86は段差でけっこうな突き上げがあるんですよね。

以前C型ボルトに交換してまずまず効果を体感出来たというのもあり
今回はC型から特性が変更されたショックアブソーバに交換します。

変更内容はフリクション低減、制振性向上、減衰特性変更とのこと。特にリヤ伸び側減衰力が高くなってます。

部品はオークションで新車外しを格安ゲット。
フロントアッパーマウントはベアリングがゴロゴロしてたので新品にしました(なぜか品番変わってます)

朝ショック交換。しかしアッパーマウントのナットがインパクトだと供回りして緩まないので難航。深くてメガネ届かないためソケット加工してモンキーで回して何とか交換。

そして昼からタカタサーキットへ。

一般道、高速では乗り心地良くなってます。特に微振動の軽減。そして段差でドカンとくるあのリヤの突き上げは200キロ走って一度もありません。マイルドな印象。
操縦安定性は一般道ではスピード出さないので特に感じず。

サーキットでもマイルドな印象に。立ち上がり粘るのでアクセルコントロールしやすくなってます。今まではすぐドリフト状態になる感じでした。
A型はくグイグイ曲がるので面白いですがC型はコントロールしやすくこちらも面白いですね。でも86は86なので速さは変わらないと思います。

というわけで思った以上に乗り心地アップしました。
ついでにサーキットの特性も好みな方向になったので一石二鳥かな。
まぁすぐ慣れるレベルなんですが。

タカタサーキット
気温10度
油温111度
ベスト77.9秒
Posted at 2015/02/25 23:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2015年02月07日 イイね!

レブスピード走行会岡山国際サーキット

走ってきました。
タイム 1′58.2
気温8℃
油温105℃
最高速174キロ

タイヤ グッドイヤーRSスポーツ 215/45R17
パッド FディクセルZタイプ Rリミテッド純正
他ノーマル

今回はオイルクーラーとブレーキを変更したことで走行に集中出来るようになりました。
中級2枠でしたが結局タイムを出すというより追いかけっこ楽しいってなってました。
一枠目は睡眠2時間で眠かったので慣らし程度に走り、二枠目はしっかり寝たので頑張りました。
ベストラップも1台パスしてるのでクリアならロガー上で57.5秒は出る計算です。

後ろの集団からのスタートだったのですが中級になると周りがパワーがあるのでパスするのに時間が掛かったのが問題点ですね。
次は先頭集団からスタートして速い人は先にいってもらい少し速い人についていくという作戦で行きたいと思います。
Posted at 2015/02/09 13:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年10月21日 イイね!

新型?

新型?10/20タカタサーキット新コース走りに行ってきました。
しかし到着したら雨が強くなってウェットに。

新設部分はかなり危険な香りがしますね。
でもおもしろいと思います。
そしてクラッシュもありコースにオイルが出たので走行終了。


旧コースベストは先月出た64.6秒(非公認)でした。



あとサーキット近くでこんな車とすれ違いました。
びっくり(笑)
Posted at 2014/10/21 15:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2014年07月06日 イイね!

レブスピードミーティングin岡山国際サーキット

先週はプリウスで岡国走ったんですが、今週は86で。
体調不良だったのですがなんとか回復したのでギリギリ参加できました。

タイヤはサイロンからグッドイヤーRSスポーツ215/45R17に替えてます。


今回は初級クラスにエントリー。

33台いたので渋滞が起きてました
クリアがとれたの2週。

1分59秒7で1.2秒アップ。


ブレーキポイントも安定してきました
ホームストレートとバックストレートは100M看板を目安でいく感じです
しかしブレーキがきつい、さすがに純正パッドではあきらかに不足。


あとグリップがよくなったので、ノーマルサスだと柔らかすぎる。
姿勢変化が大きくて扱いにくい。


最高速はバックストレートで172km/h。



今回は台数多くて満足に走れなかったですね、
中級は20台くらいだったから次は中級クラスかな。

現状ではタイヤが突出して勝ってるので車両バランスがいまいち。
次はタカタで試してみよう。
Posted at 2014/07/06 00:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 CPMロワーリーンフォースメント取付要領書 https://minkara.carview.co.jp/userid/262402/car/2372990/6569194/note.aspx
何シテル?   10/02 07:21
86からマークXに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Pivot 3-dirve・α [3DA-T] 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 13:49:05
CUSCO スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 07:16:36
素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 04:56:10

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX GRMN
ホンダ PCX ホンダ PCX
PCX150 KF12 タイ仕様 全塗装 ホンダ ストームシルバーメタリック NH642M
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
2台め
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
初バイク

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation