• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月25日

C C Cツー日光~霧降~もみじラ~八方ヶ原

 C C Cツー日光~霧降~もみじラ~八方ヶ原 毎月第四日曜日はC C C の定例会。
幹事さん達が何か企画してくれてます。

今回はツーリング又はオフ会との事で、ツーリングに参加してきました。

今回のツー予定ルート

いろは坂の下から
戦場ヶ原〜川俣温泉〜平家の里〜霧降高原〜日光の下に戻って〜もみじライン〜八方ヶ原〜矢板

ですが


戦場ヶ原→川俣温泉 の山王林道途中の峠北側に雪があったので、ここで折り返しました。

ルートは大幅に変更して
こんな感じに。

山王林道を走りたかった
いつかまた来よう!

では、覚えてるうちに日記書かなきゃ。

家を出たのは4時30分
圏央道から久喜白岡JCTで東北道で向かいます。
宇都宮ICから日光宇都宮道路に入ると、綺麗な紅葉が。

6時00分 まだ暗いのですが、テンション上がってきました。

今市ICで出て、杉並木公園の駐車場に集合。

7時00分 8台集まり出発します。

7時30分 いろは坂に向かって出発。


いろは坂を駆け上がり
8時00分
明智平ロープウェイの駐車場。

駐車場ガラガラです。
当然いろは坂もガラガラで気持ちよく走れました。

中禅寺湖畔を抜け


8時30分
戦場ヶ原の三本松駐車場到着

風もなく快晴です。

ここから未知の道。
川俣湖に抜ける山王林道です。

以外と舗装は良好。
狭いけどね。


山王林道の峠を越えようかという辺りで、路面凍結。

景色は良いけどね〜



8時50分
無理せず戻ることにしました。

想定内です。

来た道を戻ります。
中禅寺湖が美しい!


いろは坂を下りて


霧降高原に向かってます


霧降高原の頂上付近駐車場は一杯だったので、大笹牧場に向かって下ります。


10時20分 大笹牧場に到着


少し早い昼食に。
しいたけ茶と焼きおにぎりを、外のベンチで頂きます。







熱々の焼きおにぎり。
意外と美味い😋
しかも、一個買ったら
「もう一個サービスしときました」
と、オマケが。
焼けるまで3分待ってたおかげかな。

他のメンバーが土産物屋から出てこないと思っていたら、レストランで本気の食事してました💦

次は 平家狩人村方面を回ろうとしましたが、県道249号入り口に、冬季通行止めの看板が…
行けそうか相談してたら宅急便が止まったので

「この先行ける?」
と聞いたら

「行けるけど道狭いし、凍結もあるかも」
との事で、引き返すことに。

川治ダムをかすめて
南側から、もみじラインに入ります。

紅葉の中を登ります。

気持ち良い!

名前どおりの
綺麗なもみじ🍁でした

もみじラインの料金所から先は下りです。

下りきって、塩原のガソリンスタンドで給油したのが13時。

あれ?1台少ないぞ!

連絡しても返事がない(^_^;)

探しに戻ると、いました。

もみじライン出口付近の駐車場で、左フェンダーをガンガンたたきき出してます。

下りでガードレールに擦ったとのこと。

タイヤを見ると、スタッドレスかと思うくらいヒビ割れた古いタイヤです。
皆んなと同じペースで良く走れたもんだと驚きました。

フェンダーだけで他は大丈夫みたいなので、ツーリング続行です。

八方ヶ原を登ります。
タイトコーナーの連続です。

14時 八方ヶ原の駐車場

いっぱいで、団子駐車してます

ここはトイレもないので、すぐ先の
山の駅たかはら に移動。

ソフトクリーム食べて

トイレして解散!

と言うわけで、ここから流れ解散。
私含めて3台はすぐ近くの、大間々台駐車場に向かうことに。

15時 大間々台駐車場

眺めの良い展望台もあります。

展望台からの景観も素晴らしい。





しばし景観を、楽しみ
コーヒー飲んで
帰路に着いたのが15時50分

名残惜しいけど、山を下ります。

途中、トラック🚚が落としたトラクター🚜による渋滞に巻き込まれ

たりもしましたが、
20時 無事帰宅しました。

536.7km
16.8km/L

そろそろタイヤ交換しよかなーと思わせるトラブルもありましたが、綺麗な紅葉の中、快調に走れた気持ち良〜いツーリングでした。

いつか、今回走れなかった川俣温泉付近に行くぞ!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/28 22:18:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どっか遠くに飛んで行った大切なモノ ...
エイジングさん

茨城県旧七会村でホタルの鑑賞?
K-2500さん

パワーだけで判断したら...
maco's porscheさん

パチもんサイドモール
cccpさん

🍴グルメモ-651 PIZZER ...
桃乃木權士さん

5月ラストのみんカラていきび〜ん! ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年11月29日 12:18
だんだんと雪や凍結で走れなくなってきましたね。
自分ももう一回長野あたりに行きたかったんですけどね。
やはり冬は山ではなく首都高ですかね(΄◉◞౪◟◉`)ふふふ
コメントへの返答
2018年11月29日 13:25
首都高も良いですね〜
冬の伊豆も空いてて良いですよ〜(^O^)/
2018年11月29日 23:45
次は冬でもいける、楽しい道、行きましょう!!
コメントへの返答
2018年11月30日 7:23
どこかなどこかなー🎶
行きましょう!

プロフィール

「@ノグチーノ
5年後にもシャープな顎でいたかったら、フルフェイスをお勧めします。
虫食べるのが大好きなら仕方ないけど(^O^)」
何シテル?   06/02 08:48
ミっチです。よろしくお願いします。 みんからの皆さんの記事はとても参考になります。 少しづついじってきましたが、その記録のためにみんからを活用しようと思いデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガソリン漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 12:54:12
自作スペシャル ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 20:07:20
FUJITSUBO POWER Getter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:28:12

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 328i modan (BMW 3シリーズ セダン)
ファミリーカーをアルファードからこれに乗り換えました。 映画トランスポーターに憧れて色 ...
スズキ カプチーノ 11R (スズキ カプチーノ)
ウチの息子の免許取得記念に、私の父と弟が準備したカプチーノですが、息子より私がメインで乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation