• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

社有車カローラアクシオを擦りました😞

社有車カローラアクシオを擦りました😞2月某日にいつもの勤務地とは別の事務所に用事があり(行きはJRで向かう)、会議終了後、自分の事務所に戻るついでに事務所の近くのディーラーに社有車を車検に出すよう上司から指示がありました。

数ヶ月前にも同じ駐車場のADバンを駐車した時、隣とのスペースが狭い駐車場で切り返ししながら停めた事をすっかり忘れていました。

アクシオのエンジンを始動し、雪が積もっていたので車を一周してスノーブラシで除雪後、車に乗車し、閉じてあったドアミラーを戻し、車を発進、普通にスルスルとハンドルを右に切った直後、ドアミラーに消火器が近づき過ぎているのが見え、ガリっという音に気がつきやっちまった😅と思った時は既に時遅し。
気がついて急いで被害を少なくするため逆ハンドルを切りましたが、車を降りてみると右後部ドアとタイヤのリアフェンダーあたりを柱の消火器🧯の箱に擦ってしまい線の傷と赤い塗料が付着していました。

駐車場の位置関係は下記のような感じです。実際にぶつけた時は左右に車が止まっていてもっと右側の柱に寄っていた気がします。
自分で駐車した車両を動かすのと違い他の方が止めた車両を動かす際に狭い駐車場だったという事がすっかり抜け落ちていた不注意の事故でした。車を擦るのが20年ぶりくらいでぶつけた時はとてもガッカリしておりました。
安全第一を心掛けようと誓いました。




すぐに上司に電話で事故報告し、とりあえず車検で見積もりを出してもらう事になりました。


トヨタディーラーの見積もりは19万円ほど。高い🫨

車検の作業の間にコンパウンドで磨いてもらいました。赤の消火器の塗装は落ちましたがえぐれた傷は残っています。
コンパウンドで磨いてもらった後の実車を上司に見てもらうとやっぱり修理しようという事になりました。




10万円を超えると会社の自動車保険の免責金額が10万円設定なのでトヨタで修理でももちろんきちんと塗装されて直るので良いのですが、保険事故で使うとのちの保険料算定に影響し、フリート全体の保険金額も上がると嫌なので免責以下の10万円以下で作業してくれる整備工場をネットで探しました。

電話すると営業担当の方が出張中で次の日に折り返し電話をいただき、日をあらためて板金塗装で見積もりを取るとリアドアやリアバンパーを外したりせずに損傷している付近以外はカバーで覆って塗装するとのことで3枚のパネルの板金塗装 税込99,000円とのこと。
ディーラーの半額くらいで会社の保険を使わず直せる事になり、車が共有利用車両のため、車の使用日を予約して整備工場に持ち込み、1泊2日で仕上がりました。どこが傷ついていたか全くわからない仕上がりです✨

自分の勤務地からは50分ほど離れた場所だったので少し遠いですが札幌市北区篠路町拓北6-7 北海自工株式会社 ボディショップグランツ 整備センターで板金塗装してもらいました。素晴らしい出来です。

https://bodyshop-glanz.jp


Posted at 2025/04/06 08:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘブンリービーチフラペチーノ スタバの桃商品 10年ぶりくらい久しぶり🍑」
何シテル?   08/10 12:57
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き(WAKO‘S ヘッドライトリペア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:28:39
オイル選びは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 14:54:57
AN5は面白い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:10:36

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation