• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

McLaren HONDA MP4/4 1988

McLaren HONDA MP4/4 19881988.10.30
日本グランプリにおいて
アイルトン・セナを
初のワールドチャンピオンに導いた車。









タミヤ製、1/20 MP4/4のキットを使用。
キットは残念ながら前期型のMP4/4で
日本グランプリ仕様とはエアインテークの位置など
大きく異なっていたりします。。。。
そのうち、フジミさんから後期型の日本GP仕様を
キット化しないものだろうか。。。



製作は先日完成したFW16の裏で少しずつ、写真はFBにアップした途中写真。
キット自体は、25年も前に購入したもので、
最新のキットに比べるといろいろ見劣りしますが
さすが世界のタミヤ、パーツの合いなど全く問題なしでした。
さすがにデカールは黄ばみが気になったので
別売のデカールを使用しています。
というか、25年前と今とで一番差が出たのは
デカールの印刷技術の進歩。最新のデカールは解像度が高くなったのか
小さい文字でもくっきり印刷されています。
マルボロの蛍光オレンジは、絶版のモデラーズ社のものを
スプレー缶から抜いてエアブラシで塗装しました。




いろいろと、失敗した所がありますが。。。。勘弁してください。。

先日、購入したマンフラットをセッティングして撮影。
カメラとレンズの重量にボール雲台がなかなか安定してくれませんでしたが、
慣れてきたらなかなか扱い易いです。








25年経っても、マルボロのカラーリングデザインは色褪せることなく、カッコいいですねぇ。
大人の事情でこのカラーリングが観れなくなったのは寂しい限りです。。


FW16とツーショット。
エイドリアン・ニューウェイとスティーブ・ニコルズ。


来年は、また、McLaren HONDAが復活して
POWERED by HONDA の文字が見れるのが楽しみです。
Posted at 2014/06/07 22:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Modeling | 日記
2014年06月01日 イイね!

ラムネとポン菓子

ラムネとポン菓子ポン菓子をご存知だろうか。。

先日訪れた「cafe bagel」さんに
ポン菓子屋さんが来ていた。

小さい頃、にんじんを模した袋に詰まった
ポン菓子をよく食べました。








最近は、こんな機械で作れるようです。


深煎りキャラメル味とシュガーコーティングのポン菓子を購入。
駄菓子感覚な自分の思惑を外れてちょっと値段設定は高め。。。
ですが、どちらも昔食べた駄菓子とは比較にならない程、美味しいという。。。
予想に反して美味しかったので、もっと買ってくればよかった。。。


瓶のラムネもスーパーで普通に買えますが
こちらは、昔々の駄菓子屋のラムネの方が美味しかった気がします。。。




おまけ。

「cimai」さんでパンが買えなかったので
相方がカンパーニュを焼いてくれました。



オーバーナイトで発酵させた加水率の低めのカンパーニュ。
久しぶりに焼きたてを食べました。
焼きたてならではの味もまたいいものです。


パンのお供は、岐阜県にある「山のハム工房 ゴーバル」のソーセージ。
これも美味しかったです。
Posted at 2014/06/01 21:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年05月31日 イイね!

cafe bagel

cafe bagel今週は都内に出かける予定でしたが
先日の事故で車両に1時間以上
閉じ込められたおかげで、
さすがに休日まで電車に乗りたくないのと
せっかくのいい天気なので、
ちょっとドライブに出かけました。











自宅から片道40分程の田園風景の中をドライブ。
この辺りの田植えはほとんど終わった感じです。


加須にある「Laugh」のFBに写真が載っていたのですが、
写真から推察して多分ここだろうと調べて、来訪。
幸手にある「bagel」さん。














お店は、想像以上に広く、
建物は白いアンティーク調で、いわゆるはやりのあの感じ。。。


広い庭には、先客も。
ウチの店長に似てます。。。










店内も広く、白を基調としているせいもあって、とても明るい。







来訪した日は、月1回の「kitchen09」という日で
スタッフ達の家庭料理を提供するといった趣旨のイベントだったらしく
メニューはこのプレートランチのみ。
ヘルシーハンバーグに、野菜のグリル、新ジャガとアンチョビのクリーム煮
数種類の野菜のピクルス、たまごとキノコのスープ....etc


ランチの後に、デザートを追加オーダー。
この日は、やはり「kitchen09」ということで
いつもの半分のサイズも物が提供されるとのこと。


抹茶のチーズケーキ。黒蜜がかかっていました。


アールグレイとラズベリーのパウンドケーキ。


ローズヒップにオレンジピール。。。え〜と。。
何のハーブティーか忘れました。。。。



「kitchen09」のメニューにありつけたのはある意味ラッキーだったのかもしれませんが
是非レギュラーメニューも食べてみたいところです。

店内は、静かではないですが、「Laugh」ほどやかましいという事は無く
適度に落ち着ける感じで、その雰囲気を食事と一緒に味わうといった感じのお店でしょうか。

せっかく、幸手まで来たので、「cimai」さんに寄ろうとしましたが
残念ながらお休みのようでしたので、帰路へ。
次回は、レギュラーメニューを狙って再訪しようと思います。
Posted at 2014/05/31 21:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年05月25日 イイね!

春メニュー

春メニュー細井からの帰り道。

旬の食材
そら豆とアスパラを買って来ました。












君の食べ物ではありません。。。。



中国産の冷凍そら豆は、いつでもありますが、
国産で、さや付きのまま出回るのもこの時季のみかと。。。



今回の調理担当は自分。
さや付きのなのはいいんですが、
その分量からは、とってもがっかりする位の量しかゲットできません。。。
さやを破った時の青臭さが、子供の頃野原で遊んだ時の匂いに似て
ちょっとノスタルジックに。。


酒と塩を加えて、風味付けに
そら豆を剥いた皮のみを入れて炊いたご飯に
別に茹でたそら豆と生姜のみじん切りを加えて蒸らして完成。

人間には好評でしたが



猫には不評。。。



アスパラは、ベーコンと一緒にランチのパスタにしました。


機嫌悪そうです。。。。
Posted at 2014/05/25 14:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年05月24日 イイね!

細井

細井春日部にある
謎の和菓子屋。。。。「細井」。


最寄りの駅からは歩いて30分以上
その日、品物が無くなったら閉店。
しかも、不定休。









しかし、何故か、食べログの写真ギャラリーは200枚以上
コメントも30件以上あっても、星の数はなんと、3.92。


これは、何かある。。と


で、バラの家の近くなので、行ってみた。
噂通り、そこにあると知らない限り、お店を見つける事はほぼ不可能。
自分ももう少して通り過ぎる所だった。。。。
店?構えは、普通のごく一般的な農家の一軒家。



入り口。
暖簾はあるが、屋号など一切無し。。。。。
知らなければ、怖くて開ける事が出来なそう。。。



こちらも噂通り、小さなショーケースに在庫している和菓子が
サンプルとしてほんの数点、置いてあるのみ。

店主に注文すると、暖簾のかかった店の奥に引っ込んで、
奥からガサゴソと品物を取ってくるシステム。

暖簾の奥を覗くと、鶴が恩返しに和菓子を作っていそう。。。なわけはない。


柏餅。


こしあんが。。。。。


どらやき。


つぶあんと、生地の食感が。。。。。

甘いもの好きな方は
道に迷ってみてはいかがでしょうか。
Posted at 2014/05/24 23:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation