• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

ラプソディー in 熊谷

ラプソディー in 熊谷嫁さんの実家。
熊の谷へ「寄生」してきました。。。











高速は案の定、真っ赤。
なので、下道でのんびりと走っていましたが、17号線を北上中、ピクリとも動かなくなり。。
のほほんと車内で1時間ほど缶詰。
どうやら、事故で通行止めになったらしく、警察に誘導され17号を背走し迂回路を。。。。
とんでもない目に遭いました。。。

で、帰省先で家庭料理を堪能。
地元野菜の数々は、どれもどこか懐かしい味と香りがしてとても美味しい。
The お袋の味。













食後は、昭和の雰囲気の残る付近を散策。























夏はもうそこまで来ている感じでした。



Posted at 2014/05/04 17:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年04月29日 イイね!

猫と焼き鳥

猫と焼き鳥数日前、尾崎豊の命日のあくる日のこと。。。
















「ん? また、どっか出かけるのかにゃ。。。。」



「まぁた、自分たちだけ美味いもん食ってるんじゃ・・・・」















はい!
  そのとーり!




























ささやかな、誕生日でした。



















「なぁ〜んだよぉ〜う。なぁに、食ってきたんだよぉ〜う。
   オイラにも何かくれよぉ〜♪」






年に一度の誕生日でした。。。。


Posted at 2014/04/29 16:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年04月29日 イイね!

藤だな通り

藤だな通りちょっと、市内中心に用事があったので
ついでに、藤棚をみてきました。


























さらに、ついでに。。。
以前、近所で美味しい中華料理屋をネットで探したら
割と近くに美味しいお店があるというので行ってきました。
「中華キッチン ぐら」いわゆる街の中華屋さん的なお店ですが
食べログの★の数は伊達では無いようで、お客さんがひっきりなしに訪れて
混んでいて諦める人達も。。。

自分は担々麺が看板のようでしたので、担々麺を食べました。
胡麻の香りがすごくして美味しかったです。
次回は四川麻婆豆腐とイッテみたいと思います。
Posted at 2014/04/29 16:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年04月27日 イイね!

コーヒーハウス ユーコン

コーヒーハウス ユーコン山帰来の後は
いろはを上って中禅寺湖へ。









新緑は、まだまだのご様子で。。。。
天気も次第に怪しくなってきました。


目的地は、中禅寺金谷ホテルが営むコーヒハウス ユーコン。


店内は、金谷ホテルらしくクラッシック感が漂います。


テラス席に陣取りましたが、まだ肌寒く、ブランケットが用意されていました。


ロンネフェルト社のアールグレイ。
あまり詳しくないので、調べてみると、ドイツの老舗紅茶ブランドのようで
さすが金谷ホテルといったところでしょうか。。。。


チーズケーキは、生地にシナモンが入っているような風味があります。


中禅寺湖畔の春は、まだまだこれからといった感じでした。




帰宅すると、フロントに無益な殺生痕が。。。。
朝一で洗車したばかりでしたが。。。。。翌日また朝一で洗車しました。。。。

今回のドライブで、慣らしが終わりましたて
早速、高速でキックダウンしてみましたが、さすがにCooperSよりパワフル感が。
AMGの手が入っているというサウンドも大人の音量でいい感じでした。
まぁ、MINIではかなりの音量でしたので、、いい歳のおじさんにはちょうどいいかな。
やっと、SとMモードも解禁になったので、こちらはまた今度、遊んでみたいと思います。

Posted at 2014/04/27 17:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年04月26日 イイね!

小来川 - 山帰来

小来川 - 山帰来昨年、1号機が納車された際に
訪れようとして不運にも叶わなかった
山帰来に、2号機にてリベンジしてきました。








今市のICから、田舎道を延々と。。。。
古き良き農家の風景を眺めながらの気持ちよいドライブでした。


一見、蕎麦屋には見えない佇まい。






建物の外観とはちょっと違ったどこかモダンな内装。
店内には、会話を邪魔しない
適度な音量のJAZZが流れていました。


カウンター主体の席からは、川を眺めながら。。。。


佐伯守美作 象嵌樹木文の器だそうな。。。
これには、つゆが入っていますが、
器自体が冷えているところに、このお店の「質」が、垣間見えました。




今回のオーダーは、冷たいゆばそば。
ゆばの刺身とゆばの天ぷらが乗っています。
手打ちをうたった蕎麦屋は、たいがい高くて量が少ないのですが、
ここの蕎麦は量が多め、
というか、その辺の蕎麦屋より量が多いんじゃないかという量です。




お店の周りもいろいろと見て回ると面白そうなところです。


これほどのロケーションですので
季節を変え、また訪れてみたいと思います。
今回、どっちにするか最後まで迷った、すだちそばを
次回は頼んでみたいと思います。
Posted at 2014/04/26 23:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation