• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

SCACCOMATTO 2013 SUMMER

SCACCOMATTO 2013 SUMMER熊谷にある
イタリアンです。











もう何度となく通っており
いつのまにかイタリア料理の味の基準になってしまっています。

他のお店でイタリア料理を食べると
どうしてもここのお店の味と比較してしまって
美味いだの、安いだの。。。比較している感じです。


本日もランチでお伺いしましたが、すっかり夏メニューで冷製パスタとかありました。
まずは前菜盛り合わせ。
ライスコロッケとイカのマリネが美味しかった。



(PHOTO BY あやぐま)
こちらは相方セレクトの、エビのトマトソースのマッケローニ。


私は麻婆豆腐を。。。。ではなく、アグー豚のニョッキ。


デザートは、桃のジェラードとローズゼリーと何やったっけか。。。。
ヨーグルト?だっけ?・・・


今回は肉料理はパスしました。
また、お目当てのリゾットが無かったのが残念でしたが
相変わらず美味しいイタリアンでした。

熊谷においでの際はぜひ。
Posted at 2013/08/31 16:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2013年08月24日 イイね!

HOSHIKAWA CAFE

HOSHIKAWA CAFEカタカナで書くと
ホシカワ カフェ。

熊谷は星川通り沿いにある
カフェです。







これが星川。川の両岸が奇麗に整備されています。
川の水も奇麗で野生化した金魚?っぽいのも泳いでいました・・・・

駐車場はあるにはあるらしいですが
停めにくそうだったので、我々は八木橋デパートに車を停めて徒歩で。
(八木橋君の立体駐車場も狭くて正直ドアパンチが怖くてヒヤヒヤもんでしたが。。)



お店はあまり広いとは言えず、しかもいろいろな物が置いてあります。。。。
写真は、「ドウグヤ タサキ」さんで作っている灯具で、こういったものも売っています。
やたらコーヒーミルやらドリッパーが何種類も鎮座しておりましたが
それもそのはず、マスターはかなりコーヒーに拘りを持っているようで
いろいろコーヒーうんちくを語ってくれます。。。
こっちから話を切らないと延々と話してそうです。(笑)
それはそれで楽しかったですけどね。





と、店主の思惑とは裏腹に我々の目的はこのパンケーキだったりします。
なんか写真のフレーミングが変ですね。。。
最近フレーミング時に頭のジャイロが壊れるらしくおかしな角度の写真が撮れます。
店名の写真も看板なんですが妙チクリンな角度で写ってます。
スランプです。。。カメラを新調すると治るとか。。。治らないとか。。。。















。。。。。。汗














え、えーっと。。。。話を戻しましょう。。。












この絵の方が美味しそうでしょうか。。。
こちらは少佐セレクトとのなんとかベリーパンケーキです。
(だんだんブログがテキトーになってきました。。。)

え?あ、ミックスベリーパンケーキだそうです。





んで、私はこれ。パンケーキクラシック。¥400也。
いわゆる、バターとメープルシロップの代わりに
キャラメルソースとアイスクリームが乗っております。
パンケーキの小麦も熊谷産とか。最近はベラボーな値段のパンケーキとかありますが
この値段でこの味なら大満足です。




で、肝心のコーヒーですが。
今回は、浅煎りのエチオピア産豆をフレンチプレスで頂きました。
プレンチプレスなので、プレス機も持ってくるのかと思いきや
抽出したものを注いで持ってきた・・・ちょっとびっくりな感じでしたが
カップ底のコーヒー粉と表面の油分で確かにメッシュフィルターな感じです。

酸味のあるコーヒが苦手な自分としては
エチオピア産=酸味とピント来るのですが確かに店主もそんな事を。。
爽やかな酸味でフルーティーな味わい、後からほのかな甘みも。。。。(中略)
。。。というか覚えていない。。。。。。

実際、
普段やや深煎りのブラジル産豆を好んで飲んでいるので
確かに酸味がありますが、某ハンバーガー店のコーヒーみたくとんがった酸味はなく
店主のいうとおり爽やかな酸味でした。

というか良く味が判ってません。。。。
正直、いつものより、酸味があって、うすいコーヒー(浅煎)という事くらい。

そもそも、キャラメルとアイスクリームのパンケーキ食って
コーヒーの味なんて判りませんって。。。



と、いうことで、カメラを新調したらまた行ってみたいと思います。



Posted at 2013/08/24 17:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2013年08月19日 イイね!

Aperture と Pixelmator

Aperture と PixelmatorAdobeのCS3から
ApertureとPixelmatorに切り替えて
だいぶ慣れてきました。

いろんなソフトを試してみましたが

Apertureで現像→Pixelmatorでレタッチの
ワークフローで落ち着きそうです。






熊谷でカバー写真用にいろいろ車を
撮ってきました。

フォトギャラリー
Posted at 2013/08/19 22:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mac Life | 日記
2013年08月18日 イイね!

帰省と寄生

帰省と寄生この週末、相方さんは実家に帰省、
私はごちそう三昧で、ある意味寄生してきました。












ま、これといって。。。。



ミンミンなヤツ。。とか。。




花とか


花とか


花とか


花。


ホイールの、



帰省の道中、「うっかり八兵衛事件」があり
それ以降、終始相方さんの運転とお財布で
私は助手席でまったりと乗り心地を堪能してきました。
Posted at 2013/08/18 19:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2013年08月11日 イイね!

水庵

水庵さぁ、どんどん働いてもらいましょう。。。










墓参りに行った帰りに、近所のカフェ、「水庵」へ。


以前もご紹介したとおり、
自然食品や地元の食材を使ったお弁当など
こんな感じで、ネイチャーなカフェです。


で、本日は天然氷を使ったかき氷を。
自分は、さっぱりと杏のかき氷。周りと中に杏が入ってました。
奥は相方の宇治金時、自家製の小豆が中にも入っていたそうで実に美味そう。。。
ちょっと、悔しい。。。

お勧めは、イチゴだそうで自家製のシロップが無くなり次第、そのシーズンは終了となるそうで。。。
次回はぜひイチゴをトライしてみたいと思います。

Posted at 2013/08/11 20:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation