• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

Group Logo Sticker

Group Logo Sticker先日、みんカラのグループである「Club F20」の
代表であらせられられられれれ・・る
しゅう★さんにお会いした折に
グループのステッカーを頂きました。
ブルーの色が奇麗に出ていていい感じです。
ありがとうございました。





しかし、グループのステッカー作りって意外に大変なんですよね
業者とのやり取りとか、コストとか代金決めとか。
出来たら出来たで、代金と品物の受け渡しとか・・・
しゅう★さんのご苦労が忍ばれますが
先日のはじけっぷりからは、
そんなでもないみたいで。。。安心しました。
F20乗りの方、グループに入って、
じゃんじゃん注文して代表にうれしい悲鳴をあげさせてやりましょう!





って、ちょっと待った・・・






。。。自分の車って今度、A-Classなんだよねぇ。。。。。。







かといって。。。MBにBMWのステッカーを貼る訳にも行かないし。。。ねぇ。。。







どうしましょ。。。。




これも「想ひで」として、DDR56Mのステッカーとともに大事にしまっておきます。

しゅう★さん
グループの運営は何かと大変かと思われますが頑張って盛り上げて行ってください。
Posted at 2013/07/15 21:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2013年07月15日 イイね!

釜めし むつみ

釜めし むつみ最近、精力的にみんカラ活動中ですが
食い物ネタばかりですね。。。
まぁ、また飽きるまでつづけようかと。。。

食材を調達にちょっと浅草まで行ってきました。
どっちがついでかわかりませんが
今回のランチは、釜めし屋さんです
これまた、少佐のチョイスです。
あ。少佐とはウチの嫁さんの事です。。。






開店前にはすでにふたりの女性が並んでいました。
釜めしは作るのに時間がかかるので予約しておくのが鉄則のようで
幸い自分たちはこの先客のご婦人達にいろいろ教わって
待ち時間もなくすんなり釜めしにありつく事ができました。
予約なしで来られた方は、席はあれど釜めしができあがるのに
50分待ちとか言われてました。。。。


こちらは、五目釜めし、¥1,100。


自分は、たこ釜めし、¥1,200。え?五目より高いの。。。。
釜めしといったら、やっぱりこのお焦げが美味い。

前日に、二子玉川で暴飲暴食したわりには、ペロリと平らげてしまった。
浅草の繁華街からはちょっと離れた住宅地の一角にあるお店ですが
味は間違いなしです。ただし、予約して行くのがベストです。
お店では予約した時間に合わせて釜めしを炊いておいてくれるようです。



釜めしのあとは、カメラをもって浅草の街を散策。


浅草寺。いつ来ても人がいっぱいです。









さて、買い物しないと。。。

あ、ちなみに、車の納車日は悪天候のせいか、
入港が遅れて来月に延びました。。。。しくしく。。

Posted at 2013/07/15 19:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2013年07月14日 イイね!

BUFFET THE VILLA

BUFFET THE VILLA夏なので、ビール飲みましょう
ということで。
誘われるがままこちらへ






二子玉川駅からしばらく歩いた「玉川高島屋S・C ガーデンアイランド」内にある
「BUFFET THE VILLA」というビュッフェスタイルのお店です。
二子玉川は仕事の関係で20年前くらいに、目黒駅から二子玉川まで東急バスでえっちらと
出かけたことがありましたが、見る影もなくすっかり変わっていました。。。



多国籍といえばいいのか。。。ありとあらゆるジャンルの料理が並んでいました。
自分がストライクしたのは、夏野菜のグリーンカレー、それほど辛くもなく美味しく頂きました。


お寿司も握ってくれます。
自分はカリフォルニアロールは初体験。。。寿司とは違うな。。という印象でしたが
これはこれで、美味しいですね。機会があればまた食べてみたいです。


アルコールも飲み放題でしたので
乾杯の生ビールの後は、カウンターのお姉さんに、無茶ぶりカクテルを数杯作ってもらって。。
あとはもう、何を食って何を呑んだのか。。。。ぐるぐるぐるぐる。。。
どるちぇのあんこをぶちまけて、M女史に迷惑をかけたのは覚えてます。。。。
すみませんでした。。。


駅までの帰りがけに1枚。
瀬田アートトンネルと、言うんだそうです。
モザイクがライトアップされて奇麗でした。

お店も奇麗で、食事もおいしかったです。
早めに行って、入り口の予約シートに名前を記載してから
時間までガーデン内をブラブラするのが賢いやり方のようです。
幸い、本日の幹事さんはバッチリこの辺おさえていてくれていたので
ストレス無く食事を楽しめました。感謝です。

Posted at 2013/07/14 16:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2013年07月11日 イイね!

Count Down A

Count Down Aやっと自分の車も納車日が見えてきました。









ここ数日、車の為の手続きやら何やらで
車を買った事を思いだしました。
ヤナセへの振り込み用紙に書き込んだ金額をみて
改めてドエライ買い物をしたもんだとちょと
ネガティブになってみたり。。。

順調に事が進めば今月末の休日に納車になりそうです。

来月は、いろいろ忙しくなるかな。
Posted at 2013/07/11 20:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2013年07月07日 イイね!

三鷹の森ジブリ美術館

三鷹の森ジブリ美術館行こう、行こうと思って
なかなか。。。。
というわけで行ってきました
ジブリ美術館。

一度、今年の5月の日程でチケットをとったものの
私、麻疹にかかってしまい人類から隔離されてしまったので。。。

なので、今回はそのリベンジでした。







三鷹というところ、JRではよく通り過ぎているのですが
駅を降りた事は一度も無く。。
駅前の喧噪を過ぎると、緑も多くてなかなか素敵な町です。
こんな所に住んでみたいものです。



井の頭公園を通ってやっと美術館へ到着。







館内は、撮影禁止。
この辺は、国内のどの美術館も一緒で。。。なので、写真のネタもほとんどありません。



自分はもっと違った形でジブリの魅力を体感出来るかなぁと期待していただけに
ちょっと物足りなかったかも。
でも、子様達には十分楽しめるいい施設だということはよくわかりました。
お子様がいらっしゃる方はぜひ一度訪れてみてはいかがかと。
猫バスの周りで疲れ果てた親御さん達が若干ぐったりしておられましたが。。。。

Posted at 2013/07/07 18:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation