• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

9000円で試乗。

9000円で試乗。お疲れさまです。
最近、ツいてない、自分です。










今週は、ミニコネのイベントに惹かれながらも、
東京国際フォーラムで開催された、
少々フォーマルなコンサートにあやぐまさんと行ってきました。
ちょっとフォーマルなあやぐまさんのお写真は、
あとで半殺しの目にあいそうなので止めておきます。。



今年のテーマは、コンマス席の前にある、
このガラスのケースに入った薔薇が登場する。そう、「美女と野獣」
やはり、大ホールの生演奏というのはいいものですね。
また、機会があったらチケットをとってみたいと思います。



食事は、あやぐまさん推奨のイタリアンのお店でアラカルトを。
築地の裏通りにあるカジュアルで小さなお店でしたが
リーズナブルでとっても美味しかったです。詳細は。。。別途(笑)



最後は、次期車の試乗に。
排気量的に、やはり同じエンジンを積んでいる今年発売となったこのクーペが候補。
いろんなところのレビューにある通り
MINIと同じエンジンでありながら、MINIとは全く違う、かなりフォーマル?な感じの一台でした。
やはり、MINIと比べると「運転をする」というところの物足りなさを感じるものの、
ルックスや、その乗り味も、これはこれで、この車の持ち味ということで
「運転する事に」MINIとは違った魅力があります。
BMWの新シリーズ次第のところもありますが、身分不相応は承知の上で、
この辺に落ち着きそうと言ったところでしょうか。

しかし、この車でパートに行くのは、どうでしょうかね。。。
え?FIAT 500もですか。。2台所有する甲斐性があれば。。。
Posted at 2010/11/14 22:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

無印良品+MINI

無印良品+MINI先月、せっかく出したヒーターですが。。。
11月になって全然暖かいんで使わずじまいな感じで、
こんないい陽気でも、いろいろとイベントがあって、
なかなか車で遠出ができない状態です。









そんな感じの昨今ですが
無印良品のお店をさまよっておりました。
職場のあるモンゴル(笑)の店舗にも、地元の店舗にも見当たらず。。。
先日、有楽町の大型店舗で、
店員さんにストックされていた物を裏から出してきてもらってやっと手に入れました。

アクリル製マグ。
二重構造なのでそれなりに保温性がある感じです。


裏側は、こんな感じ。


クロスオーバーのWRC仕様。

明日から職場のコーヒショップに、これに暖かいコーヒーを注いでもらって
エコな生活を始めます。

あとは、酸っぱく無い、インスタントコーヒーを探すだけだな。。
誰か教えてください、酸味の無いインスタントコーヒー。。。。
Posted at 2010/11/07 20:11:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

MINI WRC & MINI CHALLENGE

MINI WRC & MINI CHALLENGE原稿はできました。
ブツと材料が手に入り次第工作開始です。
現物が手元に無いので、うまく出来るか微妙です。。。

たまには、家にこもった休日もいいもんかと。。。
Posted at 2010/10/31 16:39:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

参加台数たった2台のオフ会。。。

自宅からほど近い公園の脇にあるカフェ?カフェかな。。。
に行ってきました。


なんともカントリーな駐車場。裏手は畑でございます。
にしても、車高低っ!



お店は、「水庵」。
http://cafe-suian.com/
いろんなカルチャー講座も催しているらしいです
すさんだ心にはやはり、写経なんかがいいのかも。。。しくしく。


店内には、針金が刺さった雀が放し飼いされていて、ちょっと怖いですw
すみません、冗談です。。。


と、こんな感じの材料を使った食べ物を食べさせてくれます。


食べたのは、月代わり?のお弁当。地元の越谷産こしひかりを使用しているそうですが。。。
味の批評をするほど、立派な人間ではありませんが。。。
あえて味の違いをひと言で言うと。。。。。味が薄い(笑)
でもまぁ、デザートに出てきた自家製と思われる「あんこ」なんかを食べてみると
店主の素材への拘りが垣間見えます。
また行くかと聞かれたら。。。
10月のお弁当は、↓んなかんじです。かわいいお弁当ですな。写真はお店のHPから拝借。。

黒米ご飯が食べてみたいな。。。

自宅近くでもあり、常用している県道からちょっと入ったところにあるので
何かの折に付け通う事になりそうな気配のするお店でした。
Posted at 2010/10/03 15:49:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

第3新東京市に行ってきました。

第3新東京市に行ってきました。何年ぶりでしょうか。。?
第3新東京市に行ってきました。

今回かなりの枚数の写真を
撮ってきましたが、その一部です。











渋滞を避ける為、早朝に第3新東京市入りして湖畔でモーニングを。。。
なかなかいい感じでした、次回も第3新東京市に行く際には、
渋滞回避も兼ねて早朝現地入り→湖畔モーニングのゴールデンリレー(笑)完成です。





今回は、このガイドブックを携えていろいろな所を回ってきました。




MINIをもってしても、小回りが効かないところもあり
残念ながら第3新東京市の環状線モノレールが完成していないので
もっぱら移動はこちらの公共機関。












と、いろいろな交通機関と自らの足で回ってきましたが
カロリーを消費したか、どうかは。。。。






懐石のコースに出てきたコーン鍋。
なんとも不思議な味に大満足な「逸」品でした。








こちらは、MINIにご活躍頂き、2時間かけて食べに行ってきました。
金目鯛のあら汁と、
金目と大トロ、頭トロをそれぞれ炙った、炙りトロ三昧丼。














最後は彫刻の森へ
いろいろ様変わりしていました。




こんなお土産も売っていました。
次の映画公開の折には、また、別な目的の観光客が増えるんでしょうね。
Posted at 2010/09/26 20:22:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation