• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

8009レ

8009レ憧れの上野駅13番ホームです。

















タイトルの列車番号で、下りのカシオペア号に乗車してきました。


牽引機は、510号機。現在、動ける銀釜はこれのみですね。。


これから、10時間以上の長旅。。。心躍ります・・・・・が


動くホテルなどと形容されますが、それが言い過ぎであると
青森辺りで気がつきます。。。。


でも、せっかく乗車したので、夕食はダイニングカーで。






そこそこ美味しかったですが、値段からすると、
この雰囲気分を加味してもかなりのぼったくりかと。。。(^^;
まぁ、この雰囲気分の料金ということでしょう。


明朝の函館。


駒ヶ岳。


森駅。


内浦湾。


終着、札幌。


青函トンネルの電圧変更に伴い、ED79の置き換えの話も聞こえず。。。
存続する気があれば、DD51もとっくにDF200に置き換わってもいいような気もします。。。
やはり、廃止の方向でしょうか。。。
移動手段としての寝台列車の時代は終焉を迎え、
これからはクルーズトレインへの時代へと移り変わっていくのでしょうか。。。


既に廃止が決定している日本一の長距離旅客列車。
寂しい限りです。この時は、後日お目にかかれるとは思いもしませんでしたが。。。。


さて、札幌。
椅子に座ると、体が揺れている感覚に。。。
船を降りるとまだ揺れている感じがする。。。そう、あの感覚。。。








自分も嫁さんも札幌は、もう何度も訪れているので、観光もほどほどに。。。
おおよそ観光客らしくない動きを札幌でしていました。。。


札幌での宿泊は、ただ駅に近いからという理由だけで選んだ宿でしたが。。。


シティホテルというカテゴリでは、過去最高のホテルでした。
アメニティの種類もかなり豊富で、すべて、MARGARET JOSEFIN。
なにより、従業員の応対がすばらしい。過剰といってもいいくらい。。。。(^^;
気持ちよく宿泊させていただきました。
札幌に遊びに来た際にはまたご厄介になろうかと思います。


夜景が、奇麗でした。。。。ここで夜景を堪能してしまったのがまずかったか。。。。


快適な。。というところでは、個人的には?な感じもしますが
列車の旅は、やはりいいものです。
廃止になるかもしれない、カシオペア号。乗車出来てよかったです。

生前、北斗星に乗って北海道に行きたい、行きたいと言って
願い叶わず他界した父親に代わって乗車した感もありますが、
列車がカシオペアになってもまぁ勘弁してくれるでしょう。。。
Posted at 2014/09/07 10:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年09月01日 イイね!

宅急便

宅急便猫砂を配達してくれた
黒猫のお兄さんから。。。

嫁さんが工作を












キジネコヤマト。。。。

「エスパー伊東ちゃうで!」と、不機嫌になるかと思いきや
予想に反してかなりご満悦のご様子。。。
Posted at 2014/09/01 23:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年09月01日 イイね!

furacoco

furacoco時間と品質と物量に迫られた
仕事もなんとか片付けて。

やっと休暇をいただきました。
心身ともにズタボロにされた感じなので
少しゆっくりしようと・・・








訪れたのは、愛宕にあるカフェ。「furacoco」さん。







いわゆる、古民家カフェです。



店内は、思いのほか広く、galleryも併設。
いろんな作家さんの作品が、いい感じで展示されていました。



















いくつか物色しそうになりましたが、この先の出費が頭をよぎり回避。。。


で、おまちかねのお昼ご飯。
かなり手の込んだ総菜がいくつも並びます。
どれも一捻りした調理ですが、凝りに凝ってなにか勘違いしたような味付けは皆無。
あくまで基本路線で、素朴な味わいが好印象。








デザートは、パイナップルとココナッツのタルト。
次回は是非ロールケーキを。。。


出てくる器が。。。いい味を出しております。。。。。


こんな鍵。
子供の頃住んでた家にもこんな鍵があったっけ。。。


空いていたので、静かな店内でとてもゆっくりできました。。
帰りは店主が玄関(古民家なので。。)までお見送り。。
そういえば、来た時も玄関にお出迎えが。。。

まだ、こんなところがあったのかと。。
「竹やぶ」からの連続コンボのルートがひとつ加わりました。


で、


Manfrottoも機内持ち込みのスーツケースに、ジャストフィット。
持ち出す時間があるといいんですが。。。しばらく北でゆっくりしてきます。
Posted at 2014/09/01 15:29:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年08月16日 イイね!

Karl Friedrich Benz

Karl Friedrich Benzカール・ベンツ。
メルセデス・ベンツの礎を築いた方らしい。

カールさんの話題は後ほどにして。。









世間はお盆休みということらしいですが
金融系を生業とする自分にはあまり縁のない響き。。。

とはいえ、今日はA子を駆って墓参りにいってきました。


で、帰りには、ほど近いこちらへ。。。


「小島屋」さん。再訪です。


暑い中、炭火の前でうなぎを焼く料理人さんには頭が下がります。。。


以前、みん友さんに教えて頂いて、えらく気に入ってしまいました。


やはり、ここのうなぎは美味しい。。。







うなぎの後は、嫁さんドライブで。。。


発音がちょっとおかしい、ナビ。
最近、新型のCクラスを試乗した影響で、モニターがすこぶる小さく感じます。。。


高速で、何度かお世話になっている、ドアミラーのトライアングラー。
あまり期待していなかった装備ですが、ヒヤリハット防止にかなり役立つ事が判明。


そして、最近話題のフロントガラスの結露。
うちのA子はワイパーのお世話になるほど酷くならないんですが、どうしましょうかね。。
そろそろ1年点検なのでその際に聞いてみようと思います。。。




帰宅すると
メルセデス・ベンツ様からお届け物が届いておりました。
納車1年祝いの記念品らしく、
何やらものすごいノベルティが入っていそうな予感のする外装で。。。♡



は?。。。。。ぃ?








はぁ?






中身は、池上遼一のクライング・フリーマン的なノリの劇画タッチな漫画。。。。
カールおじさん凄〜いってな内容かと。。。
多少アキバ系を自負する私めには、「萌え」のかけらも無いという。。。。
NEXT A-Classで、貞本キャラを使った気概はどこへやら。。。。



はぁ。。。



まぁ、このスリーポインテッドスターのチャームが入っていたので
このくらいで勘弁してあげよう。。。


。。。しくしく。。。


Posted at 2014/08/16 18:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2014年08月09日 イイね!

Pizzeria Trattoria VOMERO

Pizzeria Trattoria VOMERO本日は嫁さんのお供で銀座へ。












給油地は、
敬愛する写真家の福岡氏が
Canonのサービスに行く時には、食事に立ち寄るというお店で
「Pizzeria Trattoria VOMERO」さんへ






先日の守谷のパンと比べたらかわいそうですが、塩気のあるパンが美味しかった。


生ハムとサラミの盛り。


前菜もろもろ。


サルシッチャ、トレビス、モッツァレラチーズのピザ。
奥は白魚とトマト、モッツァレラチーズのピザ。
石釜焼きのピザは久しぶりで美味しかった。量もパナイ感じでお腹いっぱいです。。。




でも、ドルチェは別腹。




食後は、銀座をふらふらと。。銀座も景観がすっかり様変わりしましたねぇ。。


どら焼きと水羊羹は撃沈・・・


気を取り直して、Canonの



サービス・・・・・・・・へ。。。。。。。

































なんて日だ!














で、今日のメインへ


先月、ここで嫁さんのクロスステッチの額装をお願いしていたのでその引き取りへ


規格外のサイズの作品だったようで、職人さんにお願いしたそうです。
作者もご満悦のご様子でした。


ピザーラのピザが大好きなんですが
たまにはこういった小洒落たピザもいいもんです。
歌舞伎好きのみん友さんにも、お薦めのお店です。
歌舞伎鑑賞のあとにでも是非。
Posted at 2014/08/09 21:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation