• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

Aperture と Pixelmator

Aperture と PixelmatorAdobeのCS3から
ApertureとPixelmatorに切り替えて
だいぶ慣れてきました。

いろんなソフトを試してみましたが

Apertureで現像→Pixelmatorでレタッチの
ワークフローで落ち着きそうです。






熊谷でカバー写真用にいろいろ車を
撮ってきました。

フォトギャラリー
Posted at 2013/08/19 22:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mac Life | 日記
2013年07月21日 イイね!

サメカステラ作戦

あの方も、内需拡大で新型デジカメをゲットしたように
自分もそろそろ。。。。新しいデジカメを。。。なんて。。

が、しかし、今回は、なかなか少佐の稟議が降りず。。。
今度ばかりは難しいかも。。





「おいしそうだから、買って、撮っちゃおう!」とか。。

「だって、阪本のお土産だけど。。。」とか。。

「ホンとは、少佐にあげるんだけど。。。」とかとか。。。

こ、これをヨドバシカメラのカメラ売り場でやる勇気が自分にあれば。。。。



ここまでしたら、稟議おりるかなぁ。。



この記事は、我が家の内需拡大第三弾!!について書いています。
Posted at 2013/07/21 12:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mac Life | 日記
2009年07月15日 イイね!

こだわりの着信音

こだわりの着信音「サンバ・テンペラード」という曲をご存じだろうか?
80年代ルパン3世の中で使われた曲です。
かの有名なカリオストロの城の中でも使われております。















自分の携帯の着信音はいつもコレです。
いつも機種変をするたびに、サイトから着信音をDLしてきましたが
さすがに、今回はiPhoneということもあり
そんなサイトはググってみてもありゃしない。。

CDから落っことして自分で作ったのがコレ
「Drive Groovin' Lupin」から、Jazz調にアレンジされたテンぺラード。
40秒という柵がなんとも。。。な感じですが、しゃーないですな。。
既存のマリンバよりは、幾分マシでしょう。。。

しかし、普段は殆どマナーモードなので
この曲が聞こえてくることがないんですがね。。。

Posted at 2009/07/16 00:17:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | Mac Life | 日記
2009年06月30日 イイね!

ぶよぶよフィーバー!ばたんきゅう~

ぶよぶよフィーバー!ばたんきゅう~トイカメラを買ってみました。
使えるかは別として
思った以上に面白いです。

来月は、ばたんきゅう~は、避けたい…



マツキヨで「ハッカ油ありますか?」と聞いたら
ライターのオイル(注:発火油)が出て来たのは、ココだけの話だ。。。

Posted at 2009/06/30 23:31:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mac Life | 日記
2009年06月28日 イイね!

至福な午後の時間

至福な午後の時間今日は、10年以上付き合っていた
KDDI、auさんとお別れをして来ました。







単純に携帯電話としてのサービスには
コレと言って不満は無かったのですが
最近の世の中の流れとして、自分も自宅のMacを外に持ち出したいというのが
ココ最近の思いでした。
スマートフォンという選択肢もありますが
自分はApple信者ではないのですが
これでも一応、Macを愛用しているので必然的にiPhoneになります。

午前中、都内某所に購入に行きました。
朝からちょっと行列してる感じです。。。。
自分も長期戦を覚悟していたので、PSP持参で。。。
と、ひと狩りいこうかと電源をいれたら
行列の殆どは、今日買いに来た人。。
自分は、先週の空いてる時に予約して契約絡みの手続きは既にサクサクと終わらせていたので
予約のお客様どうぞ~の声と共に、店員に誘導され最後尾から何と先頭に。。。(汗)
ちょっと行列している人の目が痛かったです。。。

という訳で、当日の手続きもサクサクと終わって15分程でauからSoftBankに引っ越し完了でした。

自分の車は、MINIのCooperSですが
これで携帯電話も32GBのSで、ミニのSになりました(笑)

と、携帯の話はどーでもいいのでこれくらいで。。。

今日は、思いのほか用事が早く済んだので
帰路の足で近所の珈琲店に寄って帰りました。
幸い自宅の近くには、自家焙煎の豆を販売してくれるお店があるので
マスターに自分の好みと目的を伝え、アイスでもいけるというお勧めの豆、モカマタリをチョイス。
昨晩焙煎したばかりとのことで、挽いて袋詰めをしていた粉の臭いを嗅がしてもらったが。。。
う、、、すげぇ。。。即決。(^^;
フレンチプレス用に粗挽きしてくれたのと、自分で挽く為に挽く前の豆を買って来た。

なんで、こんなことを始めたかというと。


先日、某所で、BODUM社のフレンチプレスコーヒーメーカーを買って来たから。。。(^^;



早速、買って来た豆を自分で挽いてみる。。。。
残念ながら我が家のものは、手動。。。時折ギアに噛んだ豆が顔に飛んで来て痛い。。。(涙)
無論、この陽気である。。。汗だくでグルグルとハンドルを回す回す。。。



回す回す。。。。回す。。。。。まだ回す。。。


グルグルして、クラクラして来た所で、いい加減止めた。。。
まあ、粉をいれてお湯をいれてと、紅茶なんかと入れ方は変わらない。
4分待てという店主の言葉を忠実に、ぐっと我慢。。。



いや~、旨い。。。。ドリップしたのとはちょっと違った味わいです。
そもそもこのドリップしないコーヒーの飲み方は
昨年、那須オフの際に、Napoさんに教えてもらった飲み方。
雨も降って来たので、午後の時間を新しいおもちゃを弄りながら過ごしています。



そして、またもやmotsuさんからアイロンプリント用の端財を頂きました。
ありがとう♪
全国オフ用に、コーヒー飲みながらデザインを考え中。。。。



そして、考え中なのがもうひとつ
お父さんにするか、5000円にするか。。。


そうそう、携帯の番号とアドレスですが
番号は変わりません
アドレスは、ドメインのところが
「@ezweb.ne.jp」から「@i.softbank.jp」に変わるだけで、アドレスは同じです。
ご存知の方は、気が向いたらアドレス変更をお願いします。m(_ _)m
Posted at 2009/06/28 16:32:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | Mac Life | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation