• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

狼と端材

狼と端材先日、MOTSUさんから端材を頂いたので
さっそく、遊んでみました。








ネタは、Wolfman B.R.Sから。。。
人間様同様、MINIにもシルバーアクセを。。。なんて。。


小躍り狼を。。。



ネタを元に、イラレでイラストを起し、MOTSUさんのアドバイスを元に
カッティングシートをカット。
先日お会いした際に、刃圧とカットする際のコツを少々教えて頂き
この間よりは、だいぶマシになりましたが。。。。正直、ボロボロ。。
アプリケーションシートは、これもMOTSUさんのアドバイスでセロハンテープで代用。
と、ココまでは、昨夜の作業。。。天候がイマイチだったので、貼りたくて貼りたくてウズウズ。。



本日は、雨の予報ですが、野暮用が終わった午後に、
晴れ間がちょっとだけあったので、早速貼ってみました。

が、接近しての凝視には、とても耐えられません。。。(滝汗)

ですが、こうやっていろいろと、考えて、作って、貼って。。。
こういう方面のMINI弄りってもの、案外面白いです。ハマります。

と、ブログにあげてみたものの、こういった事に興味のない方には
だから何だ?っていうネタでした。
Posted at 2009/05/31 19:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

ルーフステッカー施工@醤油の街は今日も雨な”のだ”

ルーフステッカー施工@醤油の街は今日も雨な”のだ”昨夜、みんカラを徘徊していたら
ご近所の御大から連絡が。。
「明日、ちょっと来い!」と。。。あり。(汗)
と、呼び出されて出掛けて来ました。









何やら、関東支部長が、ルーフステッカーをMOTSUさんに発注したらしく
本日、施工ということのようです。
type10さんの飲用陰陽ドラゴンの後だけに、どんな大作が待っているのかと
胸躍らせて、現場に来たものの。。。。

某氏には、「なんだ。。。線か…」と言われてしまい。。。(汗)
皆、関東支部長の屋根なだけあって、期待大だったようです。。。。

そういうわけで、みんなでいろいろと
半分だけ貼って、あとの半分は、「Coming Soon」だとか「to be continued...」にしろだとか
それこそ、全否定で、黒地に赤いバラの絵にしなさいとかとか。。。
SISに向け、目を引くデザインをあれこれその場で提案したのですが、全て却下。。。(涙)

しかし、初めは
RED&BLACKなイメージがある、スリーセブン号には、
どうにも、白地の赤には違和感がありましたが、出来上がってしまえば、
うん♪、なかなかいい感じでした。


それにしても、デザイン~制作~施工と、すべて難無くこなしてしまう
MOTSUさんは、すごいです。
時に繊細に、そして大胆に!
施工の手に、全く迷いがありません。。。
たま~に助手のNapoさんに激が飛びますが、Napoさんも手際良くサポートしていきます。(^^;

今日は、自分は大量の端財を頂いて帰るという、嬉しいお土産付きでした。ラッキー!

ランチは、場所を変えてイタリアンを。
ここで、はるけんさんのJBLサウンドを少々堪能しました。
次回は、CD持参で音の違いをゆっくり味わいたいと思います。

今日は、だらだらと過ごしてしまいそうだった土曜日でしたが
思いがけず充実した1日になりました。

ごろみにさん、お誘いありがとうございました。
MOTSUさん、Napoさん、端材ありがとうございました。
いろいろ遊んでみます。(^^;
優斗さん、SISでのお披露目が楽しみですね~♪
あ!、そのまえに、アレがあるのか…(--;

みなさん、ありがとうございました。
























Posted at 2009/05/30 21:33:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

ヱヴァラテ…

ヱヴァラテ…10円増しな味は
ヱヴァフリーカーにしか解らんよ…
Byゲンドウ
Posted at 2009/05/28 15:49:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月26日 イイね!

狼と全国オフ

狼と全国オフネットで見つけた。。。仕事中に。。。(汗)

今年は、これで車札を。。アレして
ヤシマさんに対決を挑む。。か?

また返り討ちかなぁ。。
Posted at 2009/05/26 16:07:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

狼とフォグランプフィルムとおまけ

狼とフォグランプフィルムとおまけ先週、またbondさんに駆け込んで
今回は、フォグランプのところに
ヘッドライトと同じブルーのフィルムを
施工してもらいました。

かなり湾曲している箇所でかつ
バンパーを外しての作業となるので
かなり骨が折れたそうですが
仕上がりは、バッチリでした♪。



前回、施工時の写真です。
正直、これを見た後、ヘッドライトに目が行く分、フォグランプがなんとも寂しく感じると直感。
すぐさま、bondさんにフォグランプへの施工が可能か問い合わせた次第です。


これが、フォグへの施工後。。。かなり美人になりました♪
顔が引き締まったように感じます。


にしても、上の比較写真。フォグランプの色以上に違いが。。。
前回の写真は、車をbondさんに置いて帰りは電車で帰る為、大荷物になると思って
レンズは、コンパクトな55mmのレンズでした。
今回のは、105mmの我が家のエースレンズ。。
撮ってる場所や、光源等全く違いますが、それでいても、
何と言うか絵の艶と言うか、なんというか
写っている物の質感にかなり差があるように感じます。
最近、あえて露出オーバーやアンダーな写真を何枚も撮って
自分のスタイルを模索してますが
ソレ以前に、このレンズ性能を活かせる構図のセンスが
自分に無いのがとっても悔やまれます。。。


さて、狼の方ですが
いくつかデザインを考えて(パクッて)、とりあえず、こんなもんかと印刷。
モザイクはかけていても全く意味が無いように感じるのは気のせい???


去年のSISの時にナンバープレートカバーを作った際に買って余っていた
カーボン柄のカッティングシートに印刷した下絵を貼って、手切りにチャレンジしました。

しましたが。。。。。しま、しま、しま。。が。。。。2回同じ事をやって断念しました。。。orz
3回目をやる、情熱はついえてしまいました。。。MOTSU先生。。。(T-T)
2回目は途中まですごく上手く行ってたのに。。。orz

中の絵は手切りでも余裕なんですが。。やはり文字は無謀とも言える細かさで無理。。
この文字の大きさなら、ステカでも十分いけますよね?青目先生。。。(T-T)


ところで、絵といえば、さっき、これを


捨てようとして気がついたんですが。。。おや?


さりげなく挿絵に使われてるじゃないですか。。姫の絵が。。。
あいつ何にも言ってなかったなぁ。。。自分でも気がついてないのか??

親バカな内容でもうしわけありませんが。。。
この間の絵や、書き初めもそうですが、今回も何がいいんだか全く理解不能ですが
ここまで、何回も続くと何かしら人の目を引く物があるんでしょうなぁ。。。
将来は、競艇選手になって、お父さんを楽させて欲しいのに。。。
Posted at 2009/05/24 17:31:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコール!
JCWカッコイイねぇ
買えないけど…」
何シテル?   05/24 10:16
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 56 789
101112131415 16
171819 2021 22 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation