• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SADAのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

BOØWY世代には。

BOØWY世代には。この連休、ずっと家で
古いVHSテープの整理をしていました。







昔のライブビデオや
WOWOWで放映したものを録画したライブビデオ。。。
その殆どが80年代後半から90年代にかけてのモノが殆どですが
こうして見返すと時代を感じます。

映像機器の進化とともにその記録媒体も移り変わって行きますが
このライブはどうしても、、、というやつは、VHSでもっていても
DVDで再販されていれば購入したりして自分の老後の楽しみにしています。。。。

このライブはどうしてもという中に
写真のDVDのライブがあります。
2004年に1日だけ、氷室京介がやったライブ。
21th Century BOØWYS vs Himuro
と銘うったこのライブは、BOØWYの昔の楽曲の数々を披露してくれた、
ある意味、問題のライブです。。
BOØWYはBOØWYのままで。。という人には
アレかもしれませんが、私は好きです。

このDVD、出ているのは知っていましたが、買いそびれていました。
当時、7000円くらいで売っているDVDでしたが、その後プレミア?がついて
新品は、25000円位の値段で売られていました。
最近、ネットで中古品が5000円くらいで売られていたので、迷わずゲットしましたが。

2004年の氷室京介が唱う BOØWYの楽曲は、新鮮で
歳をとって艶の増した、氷室氏の声で聴くそれは、なんとも言えないものがあります。
バックバンドの優れた演奏技術や2004年の録音技術など、一概には比べられませんが
BOØWYのLAST GIGSと比べると、同じ曲でも違って聴こえて来ます。

BOØWYといっても、今となってはどのくらいの世代までが知っているんでしょうか?
このライブの観客も若い世代はちらほらいますが、おばさん、おじさん
いわゆるBOØWY世代の人達が楽しそうに写っているのが印象的です。
ライブ中にこんなにも笑顔をみせる氷室氏も珍しいのではないでしょうか。。
当時のライブの楽しさが伝わって来ます。

BOØWYといえば、布袋のギターを連想しますが
直立不動で淡々とベースを弾く松井常松がカッコ良すぎです。

このライブでは、ドラムの人が自分とっては有名ですね。
GLAYのライブでも、叩いてますね。

ちうことで、何が言いたかったかっていうと
VHSのテープは劣化しまくりやで〜DVD出てたら買っときや〜
っていう話でした。

このDVDの映像の一部がYouTubeにあったので、貼ってみました。
ラストのNO.NEW YORKです。



Posted at 2009/09/23 22:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2009年09月12日 イイね!

リクエストにお応えする、わりと暇なプロジェクトリーダーが作るスープカレー

リクエストにお応えする、わりと暇なプロジェクトリーダーが作るスープカレーリクエストにお応えして。












先日の北海道旅行で買って来た
ご存知(笑)大泉洋氏のプロデュースするスープカレーです。
2食分入っております。


中身は、こんな感じで、レトルトでございます。
具材はすべて自前で調達、調理せねばなりません。


決して人様にお見せ出来る様な代物ではありませんが。。。
内容物は、
炒めた、たまねぎ
下茹でした、にんじん、じゃがいも、なす、ブロッコリー
サラマンダーで焼いた、手羽元
が入っております。

味は、激うまというわけではありませんが、不味くもありません。。。。

Posted at 2009/09/12 22:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Graffiti | 日記
2009年09月12日 イイね!

わりと暇なプロジェクトリーダーの1日。

これから年末にかけて段々忙しくなります。。。
某外資系企業のチームリーダーは全く当てにならなかったあげく
9月末で飛ばされて行くそうなので、益々仕事が増えそうな気配です。

ということで、土日ゆっくりしないと、体も心もやってられません。。。

ちうことで、すやすやと寝ていたんですが、、

今日は、寝ていたら突然左足のふくらはぎをツッて、飛び起きました。
(飛び起きたかったんですが、痛くて動けず。。。)
うずくまって時計を見ると、午前5時前。。。
休みなのにいつもと起きる時間があまり変わらなかったりして。。。激しく憤慨。。

が、しかし、今日は早起きして出掛ける所があったので、結果オーライ。。。寝坊せんで良かった。

朝イチで給油して、コーヒー飲んで。。。関越を北上。


今日はこちらで、ちょっとお世話になって。


フロントパイプを新しいタイプのものに交換してもらいました。


お昼は、みんなで近くのうどん屋さんへ行ってごちそうになり。。


自衛官の方とお話ししたり、コイツの話をしてみたり、肌寒い昼下がりを堪能。


夜は、大泉洋のスープカレーで♪


さっきまで友人と電話で長々とガンプラについて談笑(汗)
友人からのガンプラ制作依頼を丁重にお断りして。。。(^^;

こうして、BOØWYの”LAST GIGS COMPLETE”を聴きながら
ブログを書いている次第です。

あ。み○。さんからメールが。。。

と、あっというまに1日が。。

おかげさまで、Sandy君も完璧にもどったし、全国オフへの道のりに一片の曇りも無い。
と、言いたい所ですが、仕事をそれなりに片付けないと全国オフに行けない
とあるプロジェクトリーダーのわりと暇な1日でした。
Posted at 2009/09/12 21:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

全国オフ参加します。

全国オフ参加します。いや、これといってネタは無いんですが。。。

やっぱり行きたいので参加します。
関東圏からの参加が少なく寂しいですが
アベルさんや、団塊オヤジさんにもお会いたいし。。

なにか仕込みたい所ですが、時間と暇が。。
名刺だけは用意しないと。。。(汗)




ってことで、社内外のバカどものおかげで、最近は写真の某所で、忙殺されております。
7年前にもお世話になった某金融系です。私はこの業務が専門です。
けっして、線路や分岐器の保守時期を管理したり、列車の運行管理が専門ではありません。。。
(でも、たまたま通った大宮駅構内で試運転中だった、D51の汽笛が聞けたのは、萌えたなぁ)

話がそれましたが
川を渡れば、そこはもう東京の山々が広がります。
スタジオジブリ制作の「耳をすませば」という映画をご存知でしょうか?
その映画に出てくる舞台の街並の側で仕事をしております。
上の写真の左側の街並が、主人公が図書館に行く時に、猫といっしょり降りた駅です。

今では、すっかり開発され
劇中の緑豊かな穏やかな街並とはちょっと変わってしまいました。
機会があれば、劇中に出て来たロータリーや坂に行ってみたいと思います。

で、何が言いたかったかというと、
最近、醤油の街からはなれ、マンションを購入されて、ローン地獄に陥った
ごろみにさん、ある方が、私の知っているバンドで、
ボーカルのアルバイトをしているのを発見しまして。。。
今度会ったら、問いつめてみようと思います。

↓が、発見した問題の映像です。2分頃に、颯爽と歌いだします。
       まず、本人に間違いないでしょう。















Posted at 2009/09/06 14:25:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「U25対応版のサンシェードが
やっと手に入りましたが
夏は終わっちゃた…」
何シテル?   11/02 11:27
昼光燈
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

SADAさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:47:26
AC Schnitzer 
カテゴリ:MINI
2007/11/19 00:46:58
 
DuelL 
カテゴリ:MINI
2007/10/16 00:52:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ユニコ (ミニ MINI Countryman)
田舎者
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル Ⅱ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
不運な1号機に代わってやってきた 新仕様のA-Class 2号機。
メルセデス・ベンツ Aクラス ニコマル (メルセデス・ベンツ Aクラス)
4月契約。8月納車。 愛称「ニコマル」 先代MINIではあれこれ弄り過ぎたので 今回はあ ...
ミニ MINI Sandy (ミニ MINI)
2013年4月25日 お世話にななったショップへと 引き取られていきました。 自分の人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation