CX-3にアームレストをつけたい……。
その思いから始動。

↑サイドブレーキ、マツコネ操作ボタン・ダイヤルに干渉しないように、センターコンソールを段ボールで型取り。

↑ダイソーにて。
この発泡スチロールを、先ほど型取った段ボールと同じ形になるよう、カッター入刀。

↑こんな感じ。
この形の発泡スチロールを、切って。切って。切りまくる。

↑こんな感じ。

↑重ねた図。
これが、アームレストの高さとなります。
純正のアームレストでも社外製のアームレストでも、取り付け後にドリンクホルダーが使えなくなるのであれば、いっそドリンクホルダーを柱の受け皿として利用。

↑イラストで書くとこんな感じ。

↑今回は水の入った缶を柱として、デモ利用。
もっと背があって重量のある物が理想。

↑実際に車に配置。
高さはシフトノブと同程度、発泡スチロールがあと数枚多くても良い印象。
サイドブレーキへの干渉は無し。
柱である缶が写真では奥に埋まってますが、最終では、アームレストの高さいっぱいまで背のあるモノを柱として利用できたらいいなと。
以上、アームレストの超サンプル作成。
費用……発泡スチロール108円×4つ⇨432円。
TO BE CONTINUE....
Posted at 2016/11/28 22:31:35 | |
トラックバック(0)