• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ太郎のブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

憧れの名車 R31 GTS-R

憧れの名車  R31 GTS-Rこんにちは!
車好きであれば誰にも憧れの車や自分の中での名車と思う一台があったりします。 特に年寄りは!(笑)
自分も世界中の生産された車の中で今でも愛して止まない名車が一台あります。。



スカイラインR31 GTS-R!

それは当時グループAで勝つ為!ただそれだけのためにホモロゲを取るため800台限定生産された車両です。
出た当時自分はまだ小学生でした。確か3.4年生。
知ったきっかけは当時父親がシーソー(SOHC)のRB20Eを積むR31スカイラインのGTパサージュに乗っていたのですが、、


ある日プリンスの人間がカタログを持ってきたのがキッカケでした。


ではこの車の何が後にも先にも無い名車であるか
それは•••


RB20DET-Rというエンジンです!!

昔ですので排気量こそ1998cc、いわゆる2Lの今ではスモールエンジンで、ターボとは言えカタログ値210馬力ですが•••

(確かこのモデルからグロスではなくネット値になったような。。出過ぎたパワーを隠す為か?笑)

パワーアップするためにタービンがギャレット社のTO4Eに。

TO4E!? はいー!?(◎_◎;)


中学生くらいの後からわかった事ですが効率時の風量的には400馬力をオーバーさせる事も可能なタービン•••
とても2Lで回すサイズじゃないんですけど!!(◎_◎;)
しかもRB20は6発で、ただでさえ下のトルク薄なショートストローク。。

それをメーカーが純正採用で市販!(笑)
今で考えればある意味ムチャクチャ(笑)

扱い易さや実用性を考えて市販車は普通造られますが、、この車はまさに•••

メーカーが一般人の素人は完全に無視!(笑)

ある意味この思い切りの良さが好きです!w
市販状態のデチューン度で言ったらこんな車後にも先にも無いかも知れませんw

現代?のランエボなどの2Lで考えると最初からノーマルでGT3037かそれ以上のGT3240サイズが純正でぶら下がってるくらい逝っちゃってるような当時の感覚でしょうかw

学生の頃一度だけ乗せてもらった事がありますが、
その乗り味は•••

超ドッカンターボ!(笑)
明確なターボラグの後ブーストがかかると、、
5000回転近くから一気加速のまさにワープ(笑)

そんな記憶ですw

案の定グループAマシンはタイムアタック時は500馬力近いパワーが出ていたようでw

いかにカタログ値のノーマル状態のパワーがブーストダウンによって絞られているかがわかります(笑)
今でも乗ってる方は少なからずおりますので、もし本領発揮させたコイツがいたら例えエボインプあたりでムチャ速ブーストアップしてても上の延びでチギられるかも知れませんよ(~_~;)マジ。

ただこの車の魅力はそれだけに留まらず、、
やはりステン等長マニの音です!


見た目の迫力もさることながらモナカ付きの等長マニが 美し過ぎる(T_T)

この排気音マジヤバいです•••
高回転で脳みそが溶けそうになると言いますか、、
逝きそうになると言いますか•••

マジ逝きます(笑)
聴いた事無い人はぜひ生で、できたらこの車両に乗り込んで聴いていただきたい気持ちです。

残念ながらもうこの純正等長マニは作られておらず新品では手に入らないようですが、。
R31 HOUSEと言うお店さんが復刻版としてオリジナル設計等長マニを生産しているようです。

こちらも音は折り紙付きのようで。

昔から凄く同感するものを感じます(笑)
勝手にネット上で拾った画像使ってR31 HOUSEさんすみません

今でもたまにこの等長マニの排気音が無性に聴きたくなります。誰か生で聴かせて(笑)

この憧れこそが車種や設計さえ違えど今自分が乗っているランサーの仕様にも、ある意味影響されているのは言うまでもありませんw

以上、今でももし余裕があれば所有したい自分の憧れの車でしたm(_ _)m
無論フルブーストでw

チャンチャン(笑)



Posted at 2013/08/24 17:36:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車660→770cc新規格改定検討案について http://cvw.jp/b/262498/47879011/
何シテル?   08/04 15:04
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:14:54
ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation