• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らおる( ^ω^ )のブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

車検・・・。

嗚呼…
また来てしまった……。






2年なんてあっと言う間にすぎる気がする
きっとジジィになってきた証拠なんだろうな…

またもや車検のために『ディーラー』に来てしまった…

相変わらず、私はディーラーが苦手なんですが
今回もディーラーにお願いする事にしました。

なんでか?と言えば…

N BOX君の『保証』が『5年』のため
今回は『保証修理』いわゆる『クレーム修理』を
お願いする為に、またもや『苦手』なディーラーで車検を受ける事にしました。

今回、クレームを付けるのは
『エンジンからのオイル滲み』です。







写真は分かりづらいと思いますが、エンジン前側ヘッド下辺りからオイル滲みが確認できる。
NAなのでターボならタービンが載る辺りですかね?

結構ドス黒いので『エキマニ』辺りも怪し気がするが、
大方、ヘッドガスケットのシール不足だろうと思います

なるべく『お金』がかからない『保証』と言う制度を
利用するなら『5年以内』だと思うので『ギリギリ』ですが『クレーム修理』をお願いするつもりです。



もう一つは…






スライドドアスイッチです。

これもクレーム対応に
なればいいなと思っているのですが…

ごくたまに『スライドドアが動かない』ときがあり
手動状態になるので…

いろいろトラブルシュートしながら考えると
このスイッチが怪しい……。

スライドドアが動かない時にこのスイッチをオンオフすると直るので、スイッチの接点があまりよろしくないと個人的に考えている。

まぁ普段から『触る』ところなので
クレーム交換とはならないかも知れないが…
(ダメ元で交渉してみたいと思っています)

最大の不安要素は…








リアガラスのハイマウントブレーキランプ
結局カットしなかった…。

イヤ、正確には『カットしよう』と思ったのですが…

らおる( ^ω^ )嫁ちゃんから…

この前の車検で通ったんだろ?
なら、問題ないじゃん…失敗するのがオチなんだから、そのまま車検に出せばイイじゃん?バカでしょ?

……ちょいちょい暴言を挟まれるが…

考えてみれば、確かに嫁ちゃんの言う通りだと思ったので今回はそのまま『シラばっくれる』事にした。


ディーラーでは車検予約の電話した際に、オイル滲みの事は、事前に話をしていたので、あまり『モメる』事もなく『保証修理』となった。

どうやら、『チェーンカバー』が『特別保証』として交換してくれる事になりました。




恐らくこれは……

みん友の@lunaさんから頂いた『黄金のバッテリーステー』のおかげだと思う。

この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

おかげ様でサービスの方が
『かなりイジられてるみたいで……』と話かけてきましたが、バッテリー周りだけですがカッコいいでしょ?
って言うとサービスさんは苦笑いしてたので…

上手く『ビビらせて』やれたと思います。( ^ω^ )

スライドドアスイッチは『クレーム交換』には
残念ながらならなかったが、現在『現在、在庫切れ』とのことで、今回の車検の期間には間に合わにないとのことだったので『今回は見送る』ことにした。

原因は分かってるので、対処できるし、最悪ダメになれば『手動』にして置こう……。


ただ、ちょっと悔しかったので…

在庫がなくなるほど『人気な部品』なんだったら、
『いっぱい壊れてる』ってことですよね?( ^ω^ )
って聞いてみたら……。

サービスさん…
『一応、メーカーに確認しますね』(´;ω;`)

イヤな客でごめんね。サービスさん。






台車のn-wgn さんは前回の車検の時にもお世話になった車両でした。





家に着いて見積書をマジマジと見ていると
『マジか?』(@_@)と思う事が……、

自称『陰キャ』のらおる( ^ω^ )さんは…
細かい事を良く見る癖がある

写真は2年前の車検の『請求書』と今回の『見積書』です。

ブレーキオイルの『技術料』を見てほしい

お値段『2倍』に跳ね上がってます…(>人<;)

他にもオイル交換も『864円』から『1980円』と2倍になっている…
24カ月点検費用は17260円から17600円と大きな差はないが……




整備の合計をみると部品や油類は大きく変わりませんが、整備技術料が2年前と比べて1万円増えてる。

たぶんですが…

らおる( ^ω^ )さんは自分で消耗部品を交換できる人と、
『バレている』から高くなるんじゃないかな?と
推測されます……。

『技術料』はディーラーにとっては『粗利100%』な
はずなので『純利益』です。

チョロい作業が多ければ、『セット割』見たいなのになるんじゃないかな?

逆に私のようにオイル交換とブレーキ周りしか『やる事がない』状態だと正規の値段になるとか?

…わかんないけどね、ただ単に技術料が『値上がり』してるだけかも知れないし…

2年前は見積の段階ではエアコンフィルターやエアエレメントなどが含まれていたので、自分で交換した物を『削り」ましたが…。

今回は見積の『前』に自分で交換した物を聞かれ、
見積書には『必要最低限』しかありませんでした。

陰キャなのでとても『引っかかる』……。

まぁ、いずれにせよ、メインは『オイル滲み』なので
『無償修理』してもらうので、ありがたくお支払いしようと思います。


また最後まで
お付き合い頂いた方はありがとうございました。( ^ω^ )

Posted at 2020/06/05 18:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月03日 イイね!

児玉千本桜




仕事帰りに近くの桜の名所に寄ってみた。

児玉町の児玉千本桜

コロナウイルス対策で、ライトアップが中止になってしまったが……。

ほんの一部だけライトアップされていた。







丁度、桜は満開🌸

iphone11 を買ったので『ナイトモード』を体験してみる




ポチっと押すだけですがなかなかの写りだ。






誰もいない( ^ω^ )

こんなことをしているのも、私だけ……。










川沿いなので土手沿いの道です。
例年ならこんなのはできない。



個人的ベストショット





来年は賑わうといいな〜と思う。





Posted at 2020/04/03 22:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:CのHB4

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:汎用性と耐久性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/25 17:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】

Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:ある
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:水アカ付着防止

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/19 23:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年07月18日 イイね!

塗装の練習

塗装の練習赤バッチの色替えをするため、塗装の練習したいと思います。

とりあえず、エンブレムの色だか、
当初はブラックでいいかと思っていたが…。

梅雨時期だった事もあり、作業ストップしていたが時間が経つにつれ『欲』が出始めた。

どんな色にするか考えてる途中……。

偶然、前を走ってた『ヴェゼル』の色が、
ブルーが基調だが、パールが強くかかっているためなのか、光の加減でパープルやグリーンっぽく見えて綺麗な色だな〜って思ったので…。

調べてみると『モルフォブルーパール』と言う色でした。




現行型では、すでに『廃番』になってるカラーなので、確かに余り見ないと思った。

カラーコードは『B594P』

普通にカラーペイントとしては、売っていませんが……。

ホルツの調色システム新タイプの『MINIMIX』なら調色が可能との事で、運良く近くのSAB熊谷に置いてあるらしい……。



早速作ってもらいました。
タッチペンとスプレー缶どちらにしますか?と聞かれ、
塗装面の大きさからタッチペンでも充分だったが、スプレーの方がムラにならないと思いスプレー缶で調色してもらいました。





現車のように綺麗に発色しないかも知れないが、
この色でやってみたいと思いますが……。

けどいきなり塗って失敗したら、
時間とお金を無駄にしただけになるので、
試しにセブンイレブンのコーヒーカップで
練習して見ようと思う……。

スプレー缶を少し温めて、ダマにならないようにしてから、数回に分けて吹いてみました。






なかなか綺麗な感じだ……。( ^ω^ )




けど、スプレー缶を動かす事が出来なく
ノズルを近づけて吹いた為内側は、ムラが多いままですが……。




5分位のインターバルでまた数回スプレーしてを繰り返してムラはいっぱいあるけど……。









表面側はあんまムラが目立たないな。( ^ω^ )
まぁ練習なので……。

感じはなんとなくわかった……。

余り神経質にならなくても、表面側は綺麗に乗りそうな気がする。(^-^)

ただ、吹き過ぎの『液ダレ』は濃さのムラになるのでこれだけは注意したい。

コーヒーカップだと『動かす事が出来ない』ので
一点集中になってしまったが、
『動かしながら』と『時間を置いて吹く』

スプレーペイントの基本的な事だが、これが一番大事だと思う。

これなら、素人のらおる( ^ω^ )さんでも
なんとかイケそうだ。

後は、『風の無い日』が休みと重なることを祈るばかりだ……。







Posted at 2018/07/18 19:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【2024年3月】もやっぱりアップルストアで機種変しようぜ http://cvw.jp/b/2625152/47579832/
何シテル?   03/15 21:30
らおる( ^ω^ )です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーターの動作テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 11:42:20
①バックカメラをステアリング連動にする〜知識編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:24:10
足回りのブーツ交換 ロアアーム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:37:20

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
主にファミリーカーとして活躍してくれてます。 2009年11月購入 9年目を迎え ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2015年7月 ディーラー直営の中古車屋さんで新古車として購入。 新車登録は15年6月の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation