嗚呼…
また来てしまった……。
2年なんてあっと言う間にすぎる気がする
きっとジジィになってきた証拠なんだろうな…
またもや車検のために『ディーラー』に来てしまった…
相変わらず、私はディーラーが苦手なんですが
今回もディーラーにお願いする事にしました。
なんでか?と言えば…
N BOX君の『保証』が『5年』のため
今回は『保証修理』いわゆる『クレーム修理』を
お願いする為に、またもや『苦手』なディーラーで車検を受ける事にしました。
今回、クレームを付けるのは
『エンジンからのオイル滲み』です。
写真は分かりづらいと思いますが、エンジン前側ヘッド下辺りからオイル滲みが確認できる。
NAなのでターボならタービンが載る辺りですかね?
結構ドス黒いので『エキマニ』辺りも怪し気がするが、
大方、ヘッドガスケットのシール不足だろうと思います
なるべく『お金』がかからない『保証』と言う制度を
利用するなら『5年以内』だと思うので『ギリギリ』ですが『クレーム修理』をお願いするつもりです。
もう一つは…
スライドドアスイッチです。
これもクレーム対応に
なればいいなと思っているのですが…
ごくたまに『スライドドアが動かない』ときがあり
手動状態になるので…
いろいろトラブルシュートしながら考えると
このスイッチが怪しい……。
スライドドアが動かない時にこのスイッチをオンオフすると直るので、スイッチの接点があまりよろしくないと個人的に考えている。
まぁ普段から『触る』ところなので
クレーム交換とはならないかも知れないが…
(ダメ元で交渉してみたいと思っています)
最大の不安要素は…
リアガラスのハイマウントブレーキランプ
結局カットしなかった…。
イヤ、正確には『カットしよう』と思ったのですが…
らおる( ^ω^ )嫁ちゃんから…
この前の車検で通ったんだろ?
なら、問題ないじゃん…失敗するのがオチなんだから、そのまま車検に出せばイイじゃん?バカでしょ?
……ちょいちょい暴言を挟まれるが…
考えてみれば、確かに嫁ちゃんの言う通りだと思ったので今回はそのまま『シラばっくれる』事にした。
ディーラーでは車検予約の電話した際に、オイル滲みの事は、事前に話をしていたので、あまり『モメる』事もなく『保証修理』となった。
どうやら、『チェーンカバー』が『特別保証』として交換してくれる事になりました。
恐らくこれは……
みん友の@lunaさんから頂いた『黄金のバッテリーステー』のおかげだと思う。
この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
おかげ様でサービスの方が
『かなりイジられてるみたいで……』と話かけてきましたが、バッテリー周りだけですがカッコいいでしょ?
って言うとサービスさんは苦笑いしてたので…
上手く『ビビらせて』やれたと思います。( ^ω^ )
スライドドアスイッチは『クレーム交換』には
残念ながらならなかったが、現在『現在、在庫切れ』とのことで、今回の車検の期間には間に合わにないとのことだったので『今回は見送る』ことにした。
原因は分かってるので、対処できるし、最悪ダメになれば『手動』にして置こう……。
ただ、ちょっと悔しかったので…
在庫がなくなるほど『人気な部品』なんだったら、
『いっぱい壊れてる』ってことですよね?( ^ω^ )
って聞いてみたら……。
サービスさん…
『一応、メーカーに確認しますね』(´;ω;`)
イヤな客でごめんね。サービスさん。
台車のn-wgn さんは前回の車検の時にもお世話になった車両でした。
家に着いて見積書をマジマジと見ていると
『マジか?』(@_@)と思う事が……、
自称『陰キャ』のらおる( ^ω^ )さんは…
細かい事を良く見る癖がある
写真は2年前の車検の『請求書』と今回の『見積書』です。
ブレーキオイルの『技術料』を見てほしい
お値段『2倍』に跳ね上がってます…(>人<;)
他にもオイル交換も『864円』から『1980円』と2倍になっている…
24カ月点検費用は17260円から17600円と大きな差はないが……
整備の合計をみると部品や油類は大きく変わりませんが、整備技術料が2年前と比べて1万円増えてる。
たぶんですが…
らおる( ^ω^ )さんは自分で消耗部品を交換できる人と、
『バレている』から高くなるんじゃないかな?と
推測されます……。
『技術料』はディーラーにとっては『粗利100%』な
はずなので『純利益』です。
チョロい作業が多ければ、『セット割』見たいなのになるんじゃないかな?
逆に私のようにオイル交換とブレーキ周りしか『やる事がない』状態だと正規の値段になるとか?
…わかんないけどね、ただ単に技術料が『値上がり』してるだけかも知れないし…
2年前は見積の段階ではエアコンフィルターやエアエレメントなどが含まれていたので、自分で交換した物を『削り」ましたが…。
今回は見積の『前』に自分で交換した物を聞かれ、
見積書には『必要最低限』しかありませんでした。
陰キャなのでとても『引っかかる』……。
まぁ、いずれにせよ、メインは『オイル滲み』なので
『無償修理』してもらうので、ありがたくお支払いしようと思います。
また最後まで
お付き合い頂いた方はありがとうございました。( ^ω^ )
Posted at 2020/06/05 18:45:29 | |
トラックバック(0)