• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

東京オートサロン2 ~ドリキン&トヨタ~

連投すみません。
ただ、わけないとスマホで見たときに落ちてしまうので。


藤壺ブースでドリキン86号が展示されているというので行ってきました!
そしたら、生ドリキンを発見。
サイン会…私が行った時には締め切られてましたT.T
1. ドリキン
1. ドリキン posted by (C)ハイリョウ

そしてドリキン号。
ボンネット本当に緑色なんですね。
HVなどで不思議な色しているな~と見ていたのですが。

2. ドリキン号
2. ドリキン号 posted by (C)ハイリョウ

3. ドリキン号
3. ドリキン号 posted by (C)ハイリョウ

下回りもみれるようになってました。
といっても、私にはよくわかりません(笑)
4. ドリキン号
4. ドリキン号 posted by (C)ハイリョウ

ミラーカバーもカーボンなんですね。
今まで未塗装樹脂だと思ってました。
5. ドリキン号
5. ドリキン号 posted by (C)ハイリョウ




そして、お次はトヨタブース。
グリム マークXを見たくて。これのためにオートサロンにきたのですから(笑)

6MT化されたマークX。
500万円くらいするんでしたっけ。こんなの乗れたらいいですけどね。
ホイールサイズ、車高の落とし方が絶妙でかっこいい。
トランクリップ(っていうのかな?)はカーボンでなくてもよかったかも…。
白カーボンならかっこいいと思いますけど。

6. マークX
6. マークX posted by (C)ハイリョウ

7. マークX
7. マークX posted by (C)ハイリョウ

8. マークX
8. マークX posted by (C)ハイリョウ

9. マークX
9. マークX posted by (C)ハイリョウ


私は黒の方が好きですね。
10. マークX
10. マークX posted by (C)ハイリョウ

11. マークX
11. マークX posted by (C)ハイリョウ


おまけで、アクアです。
12. アクア
12. アクア posted by (C)ハイリョウ

13. アクア
13. アクア posted by (C)ハイリョウ

14. アクア
14. アクア posted by (C)ハイリョウ
Posted at 2015/01/12 11:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月12日 イイね!

東京オートサロン1 ~ホンダ&スバル~

なんとか朝起きれましたのでオートサロン行ってきました。
お目当てはドリキンの86、グリムののマークXくらいでしょうか。
片道2時間やっぱり幕張は遠いです。
ほぼ座れたのでずいぶんと仕事が進みました(笑)

40mm、135mmの2本で行ったので人が多い場所で全体が撮れませんでした。
A09持って行けば良かったと後悔(笑)
なので記録的な写真ばかりです。
試験的に今回から画素上げてアップしてます。



まずはホンダブース。
ストリーム後継の「ジェイド」とフィットのセダン「グレイス」でしょうか。

ジェイドリアはミニ先代オデッセイ、という感じで好感持てました。
結局横幅変えずに持ってきたので5ナンバーにはおさまらず。
オデッセイが背高ワゴンになってしまったので3ナンバーでもいいということになったのでしょうか。

1. ジェイド posted by (C)ハイリョウ


2. ジェイド posted by (C)ハイリョウ


そしてグレイス。海外シビックのセダンですよね。
フロントはかっこいいのですが、リアがイマイチ。
ブルーバードシルフィを連想させるまるっと感があります。
ホンダには珍しく、あまりスポーティさがないですね。
ハイブリット専用車。しりませんでした。

3. グレイス posted by (C)ハイリョウ


4. グレイス posted by (C)ハイリョウ

あと、S660忘れてました。こちら、コンセプトモデル。
2年前くらいから見ていてそろそろ見飽きた感があります。
N oneのMTの方がよっぽど魅力的と思う私は変わっているのでしょうか。

5. S660 posted by (C)ハイリョウ

6. S660
6. S660 posted by (C)ハイリョウ

7. S660
7. S660 posted by (C)ハイリョウ

8. S660
8. S660 posted by (C)ハイリョウ



お次はスバルブースです。
レガシィ B4 BLITZEN コンセプト。
前情報なかったので、見てびっくり。いやぁこいつは粋な展示ですね。
リアの羽が懐かしい。テンション上がっちゃいました。
しかもリアのエアロで3代目レガシィっぽい輪郭を出している所がうまいなと。
欲を言えばWRX S4でやってほしかった。でも、最高でした!
1. レガシィB4 BLITZEN
9. レガシィB4 BLITZEN posted by (C)ハイリョウ

2. レガシィB4 BLITZEN
10. レガシィB4 BLITZEN posted by (C)ハイリョウ

3. レガシィB4 BLITZEN
11. レガシィB4 BLITZEN posted by (C)ハイリョウ

4. レガシィB4 BLITZEN
12. レガシィB4 BLITZEN posted by (C)ハイリョウ



とまぁその1はこんな感じ。
また、その3くらいまでとコンパニオンさんでわけますかね。
ちょっと大きい画像でやっていましたけど、面倒くさすぎて(泣
フォト蔵へのリンクをしなければそんないに手間ではなさそうです。
exifみたい人いるかなと思ってリンクしているのですが、やめてしまっても良さそうですね^^;
Posted at 2015/01/12 10:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月05日 イイね!

洗車と皮膚ケア

今日は11連勤後の久々の休日でした。
ただ、先週末休みがなかっただけなんですけどね。

車を洗車してみたり。
前回あと500kmって言った時ぶりの運転。
全然進みません(笑)




今日はちょっと洗車にちなんだ仕事の話。
数か月前に部署移動がありまして。
急性期の病棟から一般病棟にうつりました。


最近は皮膚に副作用が出る薬の説明をよくします。
長く薬と付き合っていくために、皮膚ケアが大切なんです。

男性の方って皮膚ケア苦手じゃないですか。私も苦手です(笑)
保湿ならまだしも、皮膚にやさしい体の洗い方、頭皮にやさしい頭の洗い方。
絶対無理です。そして、つまらない話だと最後まで聞いてくれませんT.T
そこで、ご自身で洗車の経験がある方には車の洗車に例えるわけです。
私の担当領域は60歳以上の男性が多いので、洗車したことある人が多いのです。


洗剤泡立てるときってバケツに水はって、洗剤入れて高圧の水で…ってやりますよね。
それを桶の中でやればいいわけです。
桶に数滴シャンプー入れてシャワーの水入れてあげれば簡単に泡立ちます。
これで頭洗ったり、もちろんボディーソープも同様の泡立て方です。


体の水のふき取り方も車と一緒です。
ゴシゴシすると皮膚が傷ついちゃいますから。
タオルを顔に押し付けたり、軽くそわせたり。


こういう説明すると、みなさん楽しんできいて頂けます。
まぁ実践してくれているかはわかりませんが^^;
中には数日後に「思った以上に泡がたった!」なんて感想を頂ける方も居ました(笑)




最近は若者の車離れが盛んで洗車したことない人も多いでしょうね。
私もコイン洗車場使っているので実はいつもは泡立てしていません(爆)
Posted at 2014/09/05 20:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月09日 イイね!

送り迎え

雪降りましたねー。
ご近所の帰ってきた車が駐車場に入れず、夜中に1時間ほど除雪手伝ってきました。
腰がよくなってきたけれど、また少し悪化。
でも、仕方ないですね。



今日は朝から親を送るために車を出す。。。
ジェッタは夏タイヤで、シビックしか走れませんので^^;

雪国とは違って全然除雪されてませんね。

雪道 posted by (C)ハイリョウ




親を送って帰ってくる途中、教習車に遭遇。
こんな時にもやってるんですね。スパルタです^^;

スパルタな教習 posted by (C)ハイリョウ




特に何事もなく無事帰還できました。
写真?とりにいく気力がなかったです^^;


無事帰還 posted by (C)ハイリョウ
Posted at 2014/02/09 15:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月30日 イイね!

MOTIONIST使ってみた

MOTIONIST使ってみた締めの記事を書いたのに、普通の記事かいてすみません(笑)
明日は休日(?)出勤のため、本日山梨から帰ってまいりました~。
あと数年は年末年始、出勤でしょうね。










ってことで、本題。
マツダの車に搭載されているi-DMという機能をご存知でしょうか?
「インテリジェント ドライブ マスター」
運転評価システムとでも言えばよいのでしょうか。
この機能の面白いところは、エコな運転のみならずスムーズな運転を良しとするところです。
現行デミオから搭載されたようで、一度は試してみたいと思っていました。



先月、iOSとandroidのアプリでMOTIONISTというものが発表されました。
http://www.mazda.co.jp/carlife/app/motionist/

基本的にi-DMと同じものを携帯の加速度センサーを用いて評価するものの様です。
ちなみに私は未だにガラケーのため、iPodに入れてみましたが正常に動作しました。
GPSで速度変化を見たりしてるのかと思いきや、加速度センサーだけで評価しているようです。
(ipodにはGPSが搭載されていません)


ちなみに、スコアは今日は4回測定しましたが
3.6→3.9→4.2→4.2 でした。
まだまだですね^^;


運転中、良い時は「ピンポーン」、悪い時には「ブブー」と音がなります。
急加速、急減速も単に悪いと評価するのではなく、踏み始めや、踏力の抜き方で良い評価にもなるのが面白いですね。
高速道路で私のアクセルの抜き方が荒い様で、何度もただアクセルを抜いただけで「ブブー」と言われてしました(笑)意識してゆっくり戻すと何も言われないので、これに慣れたいですね~。

ちなみに、ミッションが暖まるまではてんでダメです。
うちのシビックは本当に初期の初期のHMMなんで、冷えてるときはアクセル戻しただけで前後に揺さぶられるので・・・ね。


なかなか面白いので、使っていきたいと思います♪
Posted at 2013/12/30 22:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation