• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

モーターショー part5 ~輸入車編~

今日は珍しく定時で帰れた!
フォト蔵の解像度が下がるということで、最近長辺1024pixで出力するようにしています。
そうしたら、透かしが粗くいびつな形になってますね^^;




さて、車編最終章です。
日記アップしようとして気付いたのですが、輸入車は大したものがありませんでした(爆)




まずはポルシェ!
911 GT3 Cupです。初のシーケンシャル搭載車ですよねー。

911 GT3 Cup posted by (C)ハイリョウ





お次はBMW。
電気自動車のスポーツカーを2台展示してありました。

まずはi3。
こちら、CFRP製らしくそれを表現するために黒いボンネットになっている…と解釈(笑)

i3 posted by (C)ハイリョウ


お次はi8。
こちらは、電気自動車のスーパーカーという感じですね!
NSXと同じく、フロントがモーター、リアはエンジン駆動という配置。
ただ、こちらは1.5Lターボでコンパクトカー並みの燃費らしいですよ~。

i8 posted by (C)ハイリョウ



BMWの向かいのブースにはアルピナブースがありました。
こちらは現行車のドレスアップですね。
展示車両への光の当て方がうまいですね。
そして、指数本しか入らない車高にツライチ。こういうスポーツセダンに乗りたいですね!
って、真正面からの写真でした。すみません。。。

ALPINA posted by (C)ハイリョウ






最後の最後に、こんな日記で申し訳ないです^^;
そして、ここまでお付き合い頂きありがとうございました!

ではでは、コンパニオン編に続きます!
さすがにこれだけでは、寂しいので今日中にコンパニオンさんの方も1つあげたいと思います^^;
Posted at 2013/12/05 19:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月04日 イイね!

モーターショー part4 ~Lexus & その他編~

今日はお休みだったので、動物園へ。
来年の干支の馬を撮ってきました(笑)
その話はモーターショー終わってからですね~。


家帰ってきてから、コンパニオンさんの現像したら30枚ありました。
私の場合は全部で人の写真を180枚撮り、
そのうちピンがきている写真が30枚あったってことですけどね。
構図とかは二の次です^^; なので全てをあげるかどうかはわかりません。
現像の練習と思ってやってましたから。

CP+の時にはピンがきている写真が1割くらいしかなかったので、少しは成長したと思います。
次は、光の当たり方とか、背景処理もやっていけたらいいですね~。





はい、レクサスブースです。
2台のコンセプトモデルが人気でした。

まずは、LF-NXターボ。
こちらはコンパクトクロスオーバー。RXより小さいSUVってやつですよね。
流行りなのでしょうか?
ホンダ、スバルもこのような車のコンセプトモデル出してましたね。

LF-NX posted by (C)ハイリョウ


何やら内装は黒とシルバーそして、黄色で構成されているとか。
攻撃的な(刺激的な?)空間になっているようですよ。
お尻の突き出し方がすごいです。

LF-NX posted by (C)ハイリョウ




お次はRCクーペです。
こちらは、クーペ専用ボディなんですかね?
この一枚赤の色がうまく表現できた気がします。最近階調をだすのに必死です(笑)

RC posted by (C)ハイリョウ


Cピラーのラインが綺麗ですね。
リアの座席も人が余裕で座れそうですね。
AE111の現代版って感じがして良かったです。
86もこの位の後席スペースがあったら買っても良いのだけれど…。
無茶を言っているのはわかっていますw

RC posted by (C)ハイリョウ


ストップランはLの形!
レクサスじゃあ絶対に買えないので、ネッツあたりで1.5Lターボくらいを載せて出してください(笑)

RC posted by (C)ハイリョウ






さてさて、国産の車があと数点残ってます。
一気にいきましょう!




日産 GT-R。下から(笑)
あの…日産ブースもめちゃくちゃ人がいて近づけませんでした。
家に帰ってから、箱スカのコンセプトEVコンセプト的なものがあったのを知りましたT.T

GT-R posted by (C)ハイリョウ





スズキ ハスラー。
軽のクロスオーバーです。レトロチックだけれど、未来のレトロだなぁと思ってました。
MINIみたいって言えば伝わりますかね?

フェンダーミラー風に撮ってみましたが、普通のドアミラーですよ(笑)

ハスラー posted by (C)ハイリョウ



最後は…

鉄人? posted by (C)ハイリョウ
鉄人28号。どこにいたのかも覚えてませんが、撮ってました(爆)




さて、次回輸入車編が最後です!
結局5部になりました(笑)
Posted at 2013/12/04 20:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月02日 イイね!

モーターショー part2 ~Toyota&Hino編~

モーターショー part2 ~Toyota&Hino編~今日は休みたかったなー。
今月から部署に1年目が初めて来るので、2日間は休まれて困ると言われまして。
頑張って仕事してまいりました(笑)







本当はコンパニオンさんの現像をしたいのですが。
現像がうまくいかない!
自分のPCで見ると普通なのですが。他のPCで見ると肌の色がおかしくなるのです。
なんか、黄色の彩度がおかしい気がする。いじっていないのだけれど。。。
解決策が見えず、悶々としております。


っというわけで、トヨタブースです。
ここは人の密度が他とは違いました。
タイトル画像・・・メインブースです。
もう人がいっぱい!なのに、全然車が出てくる様子がない(爆)
なんとか、最前列を確保したものの、5分いて何も出てこなかったので退散しました^^;
こんな感じで数分おきに車が出てくるようですよ。

会場・・・。 posted by (C)ハイリョウ



かっこよいなーと思ったのが、アクアのコンバーチブル。
このサイズですと、マーチのコンバーチブルが有名ですが。
うまくまとまってますよね。

AQUA AIR posted by (C)ハイリョウ


一応5人(4人?)乗りのようです。
Aピラーの傾きが結構キツイような。

AQUA AIR posted by (C)ハイリョウ


特にリアが良かった!
ごめんなさい、85mmだったので右半分だけです(笑)

AQUA AIR posted by (C)ハイリョウ







お次はカローラ。ジーンズver.らしいです。
中心に車をおかなかったせいで、変に歪んでます^^;
「服に色移りしますので、お気を付けください」的な注意書きに吹きました(笑)

COROLLA HYBRID JEANS posted by (C)ハイリョウ


内装もジーンズです。これ、ありじゃないですか?
自分が欲しいとは思いませんが、乗っている人がいそうだなと思いました。
もちろん、座席は色移りしそうなんでパネルだけでお願いします(笑)

COROLLA HYBRID JEANS posted by (C)ハイリョウ







最後は新型ハリアーです。
免許取って初めて運転したのが、親の初代ハリアーだったので思い入れのある車です。
当時は2.2Lの非力なエンジンで、高速道路などではかなり悩まさせられましたが。

ハリアー posted by (C)ハイリョウ


こいつは、初代ハリアーのモデリスタverを連想させる外装ですね。

ハリアー posted by (C)ハイリョウ

リアも、RXの食パンぽい感じ(419系といってわかりますかね)ではなく、
歴代ハリアーのような感じが良かったです。

ハリアー posted by (C)ハイリョウ






何回も分割していたら飽きられてしまいそうなきがしましたので、
日野自動車も同時に公開です!

あまりよくは知りませんが、ダカールラリーやっていたレンジャーってやつですか?
コンセプトカーよりこういう競技車両の展示に目がない私です(笑)

ラリーでたやつですよね! posted by (C)ハイリョウ



移動診療車、なるものも展示されていました。
なにやら、電源供給能力もあるようです。

移動診療車 posted by (C)ハイリョウ

中に入ってみると、診療スペースは後方のみ。
前方は待合室かな?(ぇ 実際には両側をベットにしたりできるのでしょう。
小さいながら調剤棚的なものもありますね。
災害地区へ行って、避難所で診療できるのは良いですね。

移動診療車 posted by (C)ハイリョウ



出口には、ナースさんがいらっしゃいました(笑)
何か違和感あると思ったら、髪の毛をまとめてないからですね。

なーす posted by (C)ハイリョウ
Posted at 2013/12/02 22:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月01日 イイね!

モーターショー part1 ~Honda編~

モーターショー part1 ~Honda編~人生初のモーターショー行ってきました!
みんカラのカメラサークルの方とご一緒させて頂きました。

とりあず、人多すぎ!ターンテーブルまわる速度早すぎ!
ってことで、人がいっぱいで近づいて撮る→超広角が暗いレンズ→ぶれる
という悪循環。

85mm単で撮っている写真は比較的まともです(笑)



さてさて、車の写真が58枚ありましたので何枚か分けて紹介していきますー。
っというか、選別前は150枚くらいあったので、途中現像がかなりてきとうになってます^^;
お姉さんは車が終わった後ですかね?ちゃんと「車を見てきたぞ」アピールです(笑)



今回はHondaブースです。
モニュメントで迎えられます。

枠にはまるな! posted by (C)ハイリョウ



そして、F1が置いてありました。
チャンピオンシップホワイトですね♪
もうね、超広角で撮りたいと思ってもレンズ変えている暇なんてありませんでした^^;

F1 posted by (C)ハイリョウ





同じくNEW NSXも85mmでパーツ毎に撮っています。
このライトちょーかっこいい!!

NSX posted by (C)ハイリョウ
 
 

NSX posted by (C)ハイリョウ
 
 
Cピラーのライン、いわゆるスーパーカーちっくな感じですね。

NSX posted by (C)ハイリョウ
 
 
お尻も迫力ありますねー。

NSX posted by (C)ハイリョウ
 
 
 
 

次はフィットのSUV。VEZELです。

VEZEL posted by (C)ハイリョウ
 

ミニ アコードクロスオーバーって感じで良いですね。
SUV作っても、低重心になるのがホンダらしいところ。

VEZEL posted by (C)ハイリョウ
 
 
3ドアか?と思ったら、後席ドアもありました。
取っ手が欧州シビックと同じような感じですね。

VEZEL posted by (C)ハイリョウ
 

青ver.も展示されていました。
っていうか、白い車多すぎです!白の階調はAPSにはつらいT.T

VEZEL posted by (C)ハイリョウ
 
 
 

 
 
最後はS660!
30分待ちでしたよー。実際10分くらいで見えましたけど。
完全に場所取り失敗しています。。。
もうね・・・光の当たり方が逆(笑)
 
ちなみに、S360と一緒に展示されていました。
市販されなかった軽規格のスポーツカーらしいですね。
レストアしたそうです。

S360 posted by (C)ハイリョウ
 

詳しくは見えませんが、内装もきっちりレストアされているようです。 

S360 posted by (C)ハイリョウ

今度こそ、S660です。

S660 posted by (C)ハイリョウ

アングルいいのに、少しぶれてます^^;

S660 posted by (C)ハイリョウ


ってことで、真正面。

S660 posted by (C)ハイリョウ

さてさて、こっからパーツで何枚か。

S660 posted by (C)ハイリョウ

ブレンボかと思いきや、Hondaと書いてありました。

S660 posted by (C)ハイリョウ
 
 
さすがに、内装はウインドウスイッチなどは作りこまれていないようです。

S660 posted by (C)ハイリョウ
 

コンソールあたりを撮ろうと何度か試みましたが、こんなもんが限界でした^^;

S660 posted by (C)ハイリョウ



Hondaブースは以上です。
自分がホンダユーザーという贔屓目で見ても、ホンダは面白い車がたくさんあった気がします。
Posted at 2013/12/01 21:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月21日 イイね!

ナビアプリを変えてみた

ナビアプリを変えてみたどうもお久しぶりです。
最近ネタがないんですよね。。。

電波契約してから、最大300Wのインバーターも購入しました。
まだどう設置するかの検討が付いておらず。
ヒューズからシガーソケット端子をとってそこにつなごうかと思っております。
これは、どこかで質問してやらないと、全然わからんちんなので←



なんでインバーターが必要かって。
モバイルwi-fiって4時間しか使えないんです。でも電源つなぎっぱなら無限大(何
そしてiPod タッチさんもつなぎっぱで使えば・・・ナビになる?
そろそろ、携帯電話を使った地図アプリを卒業したいのです。

実はずっと気になっていたナビがありました。
Hondaのインターナビポケット↓
http://www.honda.co.jp/iphone/internavipocket/
年間3000円(もしくは3700円)で使えるホンダ純正のナビアプリ。
フローティングカーデーターを使った渋滞予測ナビはできるのですが、700円払うとVICS情報も取得できるようになるとか。
必要なのか?

他にも似たようなナビアプリあるけれど、せっかくホンダユーザーしか使えないので使ってみました♪
ナビタイムは携帯版が糞だったので使いたくないし、カロのはドコモしか対応してないし…。


実際使ってみましたが、携帯電話より画面が大きくていい感じ!
しかもルートが6種類も選べる!

今まで高速優先、一般道優先しかなくなかなか辛いものがありました。
さすがにそこは高速使わなくていいだろう?ってとこまで使うこともしばしば。

あ、あと携帯電話の電池を気にしなくていいのが良いですねー。
早くシビックにインバーターを設置しなくては。
どっかで設置してもらった方が早いかな・・・持ち込みになってしまうしどうしよう。




色々調べてみたけれど、ヒューズから取り出す方のソケットに今の3連ソケットをつけて
純正のシガーソケットにインバーターを付けたほうが良さそうですね。
エーモンのやつ60Wくらいまでしか使えない。。。
Posted at 2012/08/21 16:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation