• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

洗車した

洗車したほんと最近書くネタがありません・・・。
旅行記くらい?正直、どこいったなんてみんカラで書いても・・・ってのがあるので。
オフ会ですら、mixiやFBに書いて終わりですから^^;


ってことで、洗車してきました。
前回の日記の通り、高速道路の走行が増えまして。虫の張り付きが気になるんですよね…。





この3連休もどうしの蛍祭り行ったり、川口湖行ったり、山梨の方に行ってきました。

どうし蛍祭りの最後の花火。
いつもと違った場所に上がったため、セッティングしていた場所からだと電線が・・・orz



これは、ハーブ館で撮った写真だったかな?
蜂さんがいました♪



ってことで、5月以来のコーティング施工しましたよ!
ブリスの効果は4.5か月と言われているので3か月おきくらいに施工すればどんどん層が増して
輝きが深くなるのです♪

2ヶ月くらい前の日記で書いた、快洗隊のピュアコーティング施工マニュアルを参考しして
ブリスを施工してきました。
隙間を作らないのがミソらしいです。そこかから、コーディングが剥がれていくとかで。

まぁよくわからないけれど、いつも通りうまくいった気がします♪
そろそろリップスポイラーを直さないと(ハヤクシロ






どうでもいい話。
最近の本田さんには期待ができないので・・・どうでもよくなりつつある。
豊田さんのマークXG's気になりますよね。あとは、86の4ドア版?
出るのかが謎。
数日前にカービューのニュースに書かれていた、日産の「ミニZ」というジュークの車体を元にしたスポーツカーも気になるところです。
みんな出るとしたら3年後くらいかな?それまでは今の車を持たせないと・・・。
Posted at 2012/07/21 22:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月30日 イイね!

他人の洗車方法って気になりません?

他人の洗車方法って気になりません?昨日、今日と車の洗車してました。
みん友のヘイホーさんも洗車する予定だったということで、一緒にすることに。
95年製シビックと05年製シビック・・・10年の進化です。






人の洗車方法って気になりません?
洗車の仕方って言っても、洗車機ですます人、コイン洗車場で洗う人、家で洗う人、頼んでいる人、まずそこも色々ですよねー。
皆さん試行錯誤やってきて、「手間」と「費用」と「仕上がり」のバランスを考えて落としどころをみつけているんじゃないかと思います。



自分は、だいたい3ヶ月に一回コイン洗車場で洗った後にブリスを施工しております。
一度オフ会でお会いしたフォレスター乗りの方のブリスの艶を見てイチコロでした(笑)

それ以外は月に1,2回、オフ会や旅行前なんかはドライブスルー洗車機につっこんで洗っています。
塗装面の保護とか今更の車に乗っておりますので・・・ww
ブリスのおかげで、洗剤洗車だけで艶が戻ります。

近くで見ると塗装面が腐食していたり、色々塗装が剥げている所もありますが、
ちょっと離れてみるとブリスの深みのある艶が気に入っております。

あとは、
ホイールは洗車後にプレクサス施工してブレーキダストが付きにくくしたり←こいつの艶も好き
ウインドウは油膜取りシートを使ったり。
ホイールハウスや下回りは、オートバックスPB商品の手動加圧式の携帯シャワーで洗ったり。
まぁ色々細かい作業があります。




っとまあ、洗車方法についてたらたら書いたわけですが。
今回一緒に洗車行って新しい発見が。

水垢や高速道路でついたがんこな虫って正直諦めてました。
ヘイホーさんが使っている頑固汚れ取りのスプレーが取れる取れる。
さっそく昨日の帰りにAB寄って帰って今日使ってみましたー。
良い感じ(写真撮るの忘れた

あと、ホイール専用のスポンジ(?)も見てていなぁと思ったり。
私は洗車場の借り物雑巾でごしごし拭いてますが^^;

あと、ブルーのサイドミラー良いなぁ(そっちか




コイン洗車場で隣に居る人が何を使っているかとかさすがにじろじろ見れませんからね~。
なかなかおもしろい体験ができました。

今度放送でも、洗車の仕方をネタに話をしてみようかな。

最後におしり。
Posted at 2012/04/30 14:08:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月25日 イイね!

オートソックスなるものを買ってみた

オートソックスなるものを買ってみた今週末は出張で上高地へ。
お仕事なので、マイカー規制の釜トンネルもシビックで通れます。
今の時期、雪は大丈夫なのでしょうか・・・?
まぁ北海道のみん友さんですら、サマータイヤなので大丈夫だとは思いますが。。。




今更スタッドレスに履き替えるのも馬鹿らしく。
なおかつ、もう5年前のスタッドレスですからね。
次使う時には履き替えだと思って保管してあります←

ってことで、社外アルミでも使えそうなチェーンを探してました。
そこで見つけたオートソックス。
布製チェーン。一時期オートバックスとかでもいっぱい売ってましたよねー。

耐久性がちょっと心配ですが通販で1万円もしないし、
もし使って1回きりでもいいかなと思い、購入してみました。

とにかく軽い。一年中トランクに入れておいても燃費に影響ないんじゃないだろか?ww
まぁ使わないことを祈っています。




今日は出張の代休で休みー。
オートソックスが手に入らなかった時のために、タイヤ交換日として休みを取っておいたんです^^;
最近、内装のお掃除が疎かになっていたので、がんばって掃除しました。

掃除機かけて、コロコロして。
マットの埃をはたき。
埃溜まってる所、から拭きして。
ダッシュボードにUVカット成分入りの艶出し剤を塗り。

そろそろ、日差しが強くなってくる時期。
内装保護のために、サンシェードも出しました。

なんとなく、撮ってみた。
意外に赤いレカロ気に入っていて、シートカバーしなくていいかなぁと思い始めてますww
Posted at 2012/04/25 17:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月29日 イイね!

今更ながらテストも兼ねて・・・

やっと良さそうなフォトアルバム見つけました!googleのPicasa。
みん友さんが使っていて良さそうだったので^^;
実名アカウント以外に、ハイリョウの名でもうひとつ作っちゃいました。
これで、次から気兼ねなくフォトがあげられますね~。


って、ことで先日の東京モーターショーの写真をあげました。
https://picasaweb.google.com/112126270271586676317/120114_?authkey=Gv1sRgCPO3veGitovfqwE
今度はコメント付きです。がんばった←
Posted at 2012/01/29 18:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月29日 イイね!

カレンダー

昨日所用でお世話になっているショップさんへ行ってきました。
無限の卓上カレンダー貰ってきましたよ~。
毎年頂いていて使わせていただいてます。

内容はFポンとSuper GT。
初めて頂いたのが2010年でCL7やらFD2やら市販車(レーシングカー)からF1まで幅広い写真があって良かったんですけどね。
載せられる箱車が無かったのかな・・・。ちょっと残念。




ちなみに、部屋にでっかいカレンダーもあります。
こっちはオートサロンで貰ってきたグットイヤーのポスターカレンダーです。

大きいカレンダーはめくり忘れて数か月・・・ってことが珍しくないので
ここ数年、1面に12ヵ月載っているカレンダーにしています^^;
Posted at 2012/01/29 13:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation