• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

オートサロン行ってきた~追記した~

土曜日に友人とオートサロン行ってきました。
私は初参加。友人は去年もいったそうです。

朝早くから行ってよかったです。
もう楽しすぎて閉館ギリギリまで・・・というか過ぎてまで居ました(笑)

初めてということもあり初めは写真も控えめに撮っていたのですが。
慣れてくるともう撮りまくっちゃって。最後の方は説明員の人に積極的に話しかけるまでに(笑)
また、来年も行きたい!


トヨタブースの説明員さんはすごく印象が良かったです。
マークXのG'sが今年度中に発売できたらなって感じらしいですよ。
買えないですけど、買いたい。。。


自分的にはスバルブースのインプレッサSTiコンセプトが大注目でした。
まぁでも、STiから出てるインプレッサ用のオプションって感じで。
WRX STiっていう感じでは無かったですね(勘違い


マツダブースではスピリットRがありました。
もうショーで見るのは最後ですかね?


ホンダブースは・・・CR-Zが無かったことにびっくり。
まぁ併設されている無限ブースにはあったんですけどね~。
無限RRはオレンジがかっこよさ重視で作って。
それを元に、実際サーキットで走るように作ったのが緑の方らしい。
190馬力最大トルク20キロ。これで筑波4秒台らしいです。



こうやって見ているとホンダの迷走感が…。
一応ビートおいてありましたけど…N boxとフリードメインで、そのメインを見忘れてしまうほど。
MC時に自信満々だったフィットRSはどうなった・・・?
新型が出るトヨタ&スバルとスズキは当然ですが、日産、マツダブースも既存車で盛り上げていました。

私的にはホンダにはCR-Zよりワンランク上のモデルを期待しているのに
今作ろうとしているのはビートとNSXクラス。
今コンセプトも無いのなら、先3~4年は期待できないのかなって。
かなしいけど次は他社ですかね。

ハチロク&BRZの高性能Ver.、インプレッサSTiに期待しています。



メーカー&ワークスではない出展でツボった車を2つ。
群馬自動車大学校のZTTセリカをベースに作ったLFAレプリカが精巧すぎてぶったまげたのですが、撮り忘れていました。。

ビート
 別にガルウィングじゃなくても良かったけれど細部の作りこみに惹かれた。


パナメーラ
 この存在感!ベース車両ですら買えない価格ですが。こんなの乗れたらな・・・。




結局、失敗作も含めると280枚近く撮りました。
でもみんカラだと公開する方法が無いんですよね~。
どうするか。

最後にエンジン2つ。

ハチロク&BRZのエンジン


J'sレーシングのコンプリートエンジン



~追記~
mixiフォトにあげました。
最近、全然関係ない人だと最近あしあとつかなくなりましたよね。
もしよかったら見てください。2つに分かれていますwww
フェイスブックなんかは全部コメントつけたんですけどそんな気力は無かった。。。

12.01.14 東京モーターショー part1
12.01.14 東京モーターショー part2
Posted at 2012/01/15 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月27日 イイね!

ジェッタのコーティングメンテナンスに行ってきた。

購入してすぐにキーパーのアクアキーパーを施工したわけですが。
半年ごとにメンテナンスが必要とされています。
今回そのメンテナンスに行ってきました。


メンテナンスする直前はかなり水垢で汚れていました。
母に言わせると「12月入ってから急に水垢がつくようになった」だそうです。

確かに、今までコーティングの効果があるのかよくわからなかったけれども
汚くなったら今まできれいだったんだなって感じです。


メンテナンスしたらまたきれいになりました。
これでまた半年くらいもつかな~?


母も満足しているようなのでよかったです。
Posted at 2011/12/27 22:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月11日 イイね!

洗車の悩み解決。意外な選択肢。

洗車の悩み解決。意外な選択肢。実はそろそろ誕生日で、SABから500円割引のハガキが着ていました。
これ、3000円以下でも使えるということでさっそく使ってきました。
ついでに300円ポイントのハガキも使って800円割引。

前から気になっていた(ことをすっかり忘れていた)商品。
ABのPBブランド商品。手押し式のポンプ。
その名も「いつでもどこでも携帯シャワー」です。
1980円という安さ。まぁ使えなくてもいいやみたいな気持ちで購入。




水圧はそれなり、水の量は5L。
数回前の日記でコーティング中に水が乾いてしまう、という悩みを見事に解決。
別にこれだけで洗車をしようと考えているわけではなく濡らしたいだけなので、水の量も問題ない。
この値段で自分の用途にぴったりだったので使いながらテンション上がりっぱなしでした。
コイン洗車+自分でコーティングの用途にはこれ、最高ですよ。
Posted at 2011/12/11 18:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月26日 イイね!

Jettaで初高速

Jettaで初高速 火曜日から今日までいつもの山梨へ行ってきました。
夏休みってやつです。
親は日曜日から先に行っていたので・・・行きは電車で。



 出発前にリセットして、家に着くまでです。
20km/l超えました。思ったより良くてびっくりです。
ハリアーの時は12km/lくらいだったかな?
これでも高速の追い越し車線の流れにのってなんですけどねー。

街中では少しうるさいと思う走行音も高速になるとびっくりするくらい静か。
そして、120kmくらいじゃ逆にストレスが溜まってしまうほどの安定感。
なんなんでしょうね。
エンジンにも余裕あるし、空力的にもよさそうだし、直進安定性がすごいし。
とにかく楽でしたー。



長坂入ってから、やけに反対車線に車がいないなと思ったら・・・
事故で通行止めでした。
帰ってみてみたら塩酸14tが流れ出す、大変な事故だったとか・・・。
Posted at 2011/08/26 20:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月21日 イイね!

オイル交換した後にちょっと多摩湖へドライブ

オイル交換した後にちょっと多摩湖へドライブ 前回のオイル交換から半年たったため行ってきました。
こんなに走行距離減っちゃって・・・
1年に1回交換すれば良いんじゃないかと考える今日この頃。
またまた、部分合成油で一番安いのをチョイス。

モリドライブ プラス ルートMDプラスSM5W-30
ってやつらしいです。
まぁ半年ごとに変えてるのでなんでも(ry



そして、その足で多摩湖へ!
今度自転車道走ってみたいんですよ~。
んでもって、雨だったのでドライブがてら視察に行ってきたわけです。

途中で、このシビックを買ったお店通りました!
店名変わってた←
潰れたようですね。。。



公園の無料駐車場に止めてちょっとお散歩。
西武ドームも西武遊園地も近い場所なんですね~。
ジェットコースターは最前列に1人乗っているだけ・・・。
雨だからあまり人が着てなかったんでしょうね~。

来週の土曜日、友人とどっかドライブ行こうと話してるんですが良い場所が見つかりません。
ある程度近場で、季節ものの催し物やってる場所あったりしないですかね~?
Posted at 2011/08/21 20:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation