• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

インバーター使ってみたら大変なことになった

インバーター使ってみたら大変なことになった使ってみましたよ、インバーター。
セルスターの最大350Wまでのを買ったのですが。こちら↓
http://www.cellstar.co.jp/products/dcac/hgu/hgu-350-12v.html





3股の先にさしてみました。
挿して5分くらいですかねー、簡易電圧計から電圧低下のアラームが鳴り響きまして^^;
即外してみたのはいいのですが、その後からアイドリングが安定しない。

普通に走っている時には特に何もないのですが、止まると700~1500回転でハンチングしちゃって。
NやPにしてもすごい車が振るえる(爆)
バッテリー引っこ抜いてECUリセットしてみてもダメ。
ああ、ECU死んだのかなと・・・。

まぁその後、止まった後にLに入れてからDに戻すと1500回転(かなり高い)くらい安定することわかったり。
それを繰り返していたらいつの間にかアンドリング安定していたわけですが。
ちょっと使えないかなぁ・・・。残念。
もう少し用量の少ないの買ってみる?うーん、資金が。。。

箱根行こうとしている時だったので、かなり焦りましたがなんとかなって良かった。
あ、写真は箱根山から見た富士山の夕焼けです!





さてさて、話は変わって
今年はスタッドレスを買おうかと思ってます。
11月に上高地行きますし、最近山梨に行くこと多いですし。

純正サイズの185/70/R13は大手だとヨコハマ一択のようです。
もう20年近く前のサイズですからね。






Posted at 2012/08/28 15:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2012年08月21日 イイね!

ナビアプリを変えてみた

ナビアプリを変えてみたどうもお久しぶりです。
最近ネタがないんですよね。。。

電波契約してから、最大300Wのインバーターも購入しました。
まだどう設置するかの検討が付いておらず。
ヒューズからシガーソケット端子をとってそこにつなごうかと思っております。
これは、どこかで質問してやらないと、全然わからんちんなので←



なんでインバーターが必要かって。
モバイルwi-fiって4時間しか使えないんです。でも電源つなぎっぱなら無限大(何
そしてiPod タッチさんもつなぎっぱで使えば・・・ナビになる?
そろそろ、携帯電話を使った地図アプリを卒業したいのです。

実はずっと気になっていたナビがありました。
Hondaのインターナビポケット↓
http://www.honda.co.jp/iphone/internavipocket/
年間3000円(もしくは3700円)で使えるホンダ純正のナビアプリ。
フローティングカーデーターを使った渋滞予測ナビはできるのですが、700円払うとVICS情報も取得できるようになるとか。
必要なのか?

他にも似たようなナビアプリあるけれど、せっかくホンダユーザーしか使えないので使ってみました♪
ナビタイムは携帯版が糞だったので使いたくないし、カロのはドコモしか対応してないし…。


実際使ってみましたが、携帯電話より画面が大きくていい感じ!
しかもルートが6種類も選べる!

今まで高速優先、一般道優先しかなくなかなか辛いものがありました。
さすがにそこは高速使わなくていいだろう?ってとこまで使うこともしばしば。

あ、あと携帯電話の電池を気にしなくていいのが良いですねー。
早くシビックにインバーターを設置しなくては。
どっかで設置してもらった方が早いかな・・・持ち込みになってしまうしどうしよう。




色々調べてみたけれど、ヒューズから取り出す方のソケットに今の3連ソケットをつけて
純正のシガーソケットにインバーターを付けたほうが良さそうですね。
エーモンのやつ60Wくらいまでしか使えない。。。
Posted at 2012/08/21 16:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月03日 イイね!

電波を契約した

まだまだ毎日放送をしていた頃、車載放送がしたく電波が欲しいとずっと言ってました(^^ゞ
最近、他の理由で電波を契約。
家がSo-netなので、So-netの3Gサービスです。
中身はドコモですが、月々3000円弱。


まぁ配信はおいておいて、車移動中のBGMにニコ生を聞きたいところ(笑)
やっぱり、ヒューズから直取りでインバーターが欲しい。
そしてAUXあるのでパソコンつなげば良いんだけれど。
どうやってパソコン設置しようか…。


何人かの車載配信やっている人の車は見せていただいたことあるけど、みなさん本格的な台を使っていたな。
助手席乗るときにははずせる台が理想。
どういうのが良いのだろうか。


まぁまた放送のネタにしてみましょう(笑)
Posted at 2012/08/03 05:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation