• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

紅葉ライトアップ&相模湖イルミ

今週末は百草園の紅葉ライトアップを見た後、相模湖イルミリオン行ってきましたー。


まずは紅葉ライトアップ

紅葉ライトアップ posted by (C)ハイリョウ

WBいじくってたら、背景まで赤くなってしまった笑

ライトの色も紅葉しています posted by (C)ハイリョウ

竹灯籠なんかもあったりして。

IMG_2337 posted by (C)ハイリョウ

これも結構雰囲気出てますよね。

竹灯籠 posted by (C)ハイリョウ


これだけ並ぶと壮大です posted by (C)ハイリョウ

最後は夜景をバックに百草園。

百草園 posted by (C)ハイリョウ





そして、その足で相模湖へ。
まだ始まったばかりからか、全然人がいませんでした。

毎年恒例の大聖堂。

恒例の大聖堂 posted by (C)ハイリョウ

今まで緑のLEDはなかったような?見慣れないからか、新鮮でした。

緑の世界 posted by (C)ハイリョウ


溢れ出す想い posted by (C)ハイリョウ

最近、長時間露光で人を映すのがマイブーム。
ドラマとかで人が消えるワンシーンってこんな感じじゃないですか?

消えゆく人 posted by (C)ハイリョウ
とかエラそうな事言っておいて、セルフタイマーを2秒と10秒間違えた結果なのですが…。

成功版はいたって普通という…。

寄り添う2人 posted by (C)ハイリョウ


最後は駐車場にあった富士山。

ふっじさーん posted by (C)ハイリョウ

まぁこんな感じです(何
Posted at 2012/11/26 18:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年11月16日 イイね!

地獄絵図のようだった上高地出張から帰ってた

地獄絵図のようだった上高地出張から帰ってた 開山式に引き続き、閉山式にも出張で行ってまいりました。
14日には松本~上高地間でも雪が降り…ノーマルタイヤでは通れない状況。
それでも無理して上がっていく車たち。
途中で登れなくなり、道ばたでチェーンを巻き始めるトラックや観光バス。



 スタッドレスの車に続いて抜かしていくと、前から車が。
また左車線に退避。と思いきや、後続に列をなしてました。
自分が退避できる場所があるか確認しながら出てきましょうよ…。

 前も後ろも避けられない。そして、誘導する人がいない。。。
てな、感じが何か所かありました。
まさに地獄絵図。


 そして、仕事なのでマイカー規制になっている場所も進んできます。
同じく立ち往生しているバスや車(タクシー含む)が多数。
斜めに傾いているバスも居ました。(←レッカー移動になってその間通行ができなかったようです。)

 無事駐車場に到着しても、宿まで500m弱。
日没ギリギリで吹雪いている。もう、必死でしたT.T



 翌日下山してくるとき、前日と同じ場所に乗用車が乗り捨ててあったり。
色々考えさせられる出張でした。


 写真を何枚か載せておきますー。
あ、帰りに高遠城址の紅葉をみてから帰ってきましたー。


吹雪の河童橋 posted by (C)ハイリョウ


雪国へきてしまいました posted by (C)ハイリョウ


IMG_2183 posted by (C)ハイリョウ

こっから高遠城址の写真です。

緑のシビックとアコード posted by (C)ハイリョウ


赤い絨毯 posted by (C)ハイリョウ


赤い絨毯2 posted by (C)ハイリョウ


IMG_2205 posted by (C)ハイリョウ


黄色と赤のコラボ posted by (C)ハイリョウ
Posted at 2012/11/16 18:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2012年11月04日 イイね!

バッテリー交換しなかった

バッテリー交換しなかったSAB八王子に行ってバッテリーテストしてもらってきました。
CCAテスターってやつですね。問題ないと←

前回乗った時、ずっと車が充電しっぱなしで不安だったのですが。
今回は途中で充電終わったようで電圧計が普通の挙動を示してました^^;


単純に走行間隔が開きすぎなようです。
バッテリー充電器を考慮した方がいいのかな?

なんとなく、そのまま帰るのも嫌だったのでクレのバッテリー強化液なるものを買ってみた。
液面が下限は下回ってなかったので、上限には行かない程度で補充。
まぁあまり期待していません。バッテリー液の補充だと思う程度で^^;


そして、洗車してきました。
前回のブリス施工から3か月経ったので今回はブリスさんもかけてきました。
今週末にはスタッドレスへ交換なので見納めですね~。
Posted at 2012/11/04 19:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2012年11月01日 イイね!

紅葉見てきた!早めのスタッドレス交換!バッテリーがやばい←

先週末、相方さん宅に行くまでの間に紅葉を見てきました。
御岳山で山登り、その後一般道で勝沼まで。
高速乗って川俣川渓谷見てきました。

まずは御岳山。

紅葉 posted by (C)ハイリョウ


IMG_1939 posted by (C)ハイリョウ


IMG_1969 posted by (C)ハイリョウ


IMG_1966 posted by (C)ハイリョウ

おじいさんが雰囲気だしてくれてます。

毎日この道を歩く posted by (C)ハイリョウ

東京消防庁の方たちがハイキング(訓練?)にきてました。
「辛くない、辛くない」と言いながら重い荷物を持って颯爽と駆け抜けていく。
カッコよすぎて、痺れました。

辛くない、辛くない posted by (C)ハイリョウ

カメラを回して遊んでみた。

紅葉に引き込まれる posted by (C)ハイリョウ

そして、411号線で勝沼まで~。

IMG_1975 posted by (C)ハイリョウ

日の入り直前に川俣川渓谷に到着。

IMG_1979 posted by (C)ハイリョウ



次の日の昇仙峡行ってきました。

IMG_2018 posted by (C)ハイリョウ


IMG_2055 posted by (C)ハイリョウ

有名な滝。まだここは紅葉していませんでした。

IMG_2084 posted by (C)ハイリョウ

こういう事をするのは、日本人ならではですね(笑)

日本人ならでは posted by (C)ハイリョウ





そして、11月中旬に上高地へ出張にいくため早めのスタッドレス交換。
今日契約(?)してきました。9日に交換です。
横浜 アイスガードIG30です。IG50はサイズがありませんでしたww
4本で工賃込みで3万7千円!
維持費が安いのがやめられない。



そして、最近アクセサリー電源にした際に11.5Vを下回るようで電圧警告がでます。
そろそろ、バッテリー交換時かな。。。
と言っても、あまり予算がない。

コスパよい、おすすめのバッテリーありませんか? T.T/~~
Posted at 2012/11/01 20:41:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation