• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

家に入れなかったので少し試し撮りしてきた

朝一で、母とディーラーへリコールの話つけに行ってきました。
最初はうちで購入されたお客様を優先的に…と渋られましたが、なんとか12月中旬にやっていただけることに。


引き継ぎ店舗に関しては、待ってくれということだったのでそのままで。
12月21日まで何もなかったらセンター八王子さんに出向いて
半年点検の予約をしがてら挨拶へ行ってみようと思っています。

ジェッタさん posted by (C)ハイリョウ


ISO800でこのぐらい。まぁOKってところでしょうか。
等倍だとノイズがひどいのですが、ブログサイズなら問題ないですね。


母はそのまま車で買い物へ。
私は家に戻って年賀状の名前リストを作成…のはずが、
家のカギを持ってい行くのを忘れて中に入れず(爆)
近所の公園でふらふら試写しながら、時間つぶししました。

落ち葉 posted by (C)ハイリョウ


黄色のふっかふかベット posted by (C)ハイリョウ

解像感も同じく等倍で(ry モニタサイズだと問題ないですね♪
ハイライト側の粘りが想像以上。SX200ISの時にはほんとダメだったのに、すごい。
撮った時、ハイライト警告でてるものもPCで見るとみんな情報残ってます。
撮って出しJPGで出力すると、飛んでしまうよということなのでしょうかね。


何点か気になったところを。
デジカメ内のデータの再生はサムネイルを表示しているのか、
拡大してもぼやけるだけでピントの確認には全く使えません(笑)
あと、使えないファインダー。せっかくだから、透明なシールに「+」と書いてあるものでも探してきて真ん中に張りたいところです。


木漏れ日。 posted by (C)ハイリョウ


鶏冠? posted by (C)ハイリョウ

十分使えるのではないでしょうか?
コンデジってコントラストや彩度が高いイメージがありましたが、結構あっさり目ですね。
少し彩度あげてあげてもいいんじゃないかなと思いました。






この後、午後にシビックで外出しようとしたところリモコンが反応しない。。。
車が半ドアになってるー。先週父に車貸した時だな(怒
完全にバッテリーがご臨終です。
初めてJAFのお世話になりました。

そして、その後SABでカオスに変えてきました。
新しくなったみたいで、バッテリー容量75から80にアップしてました。
2万4千円です。高かったなぁ。。。もう半年で乗り換えるんですけどね。
先にバッテリー買っていたらデジカメ買わなかったでしょう。
だって、デジカメも2万4千円だったんだもん!(笑)

なんか、車に振り回された一日でした^^;
Posted at 2013/11/29 20:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2013年11月28日 イイね!

コンデジ買い換えました&ディーラーが潰れるらしい

コンデジ買い換えました&ディーラーが潰れるらしい半年ぐらい言い続けてた、コンデジの買い換え。とうとう、買いましたよ!
初めはS110あたりが手ごろな価格で良いかなぁと思い検討していました。
中古まで視野に入れると、G12やG1Xも良いなと思いまして。




G1Xは発売は古いですが、まだ現役機種。
何度か店頭で何度か触ってみたのですが、流石に重い…。
しかも、20cmくらいまでしか近寄れないのが痛かった。
椅子に座って、テーブルの上のもの撮ったりするのができないですからね。



っということでこいつになりました。canonです!

Canon posted by (C)ハイリョウ








軍艦部はこんな感じ。

軍幹部 posted by (C)ハイリョウ









なんと、F1.8-2.8という驚異的な明るさのレンズです!
もう、だいたい皆さんわかりましたかね?

F1.8-2.8 posted by (C)ハイリョウ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 
 
じゃーん。

G15 posted by (C)ハイリョウ







G16ではなく、型落ちのG15です^^;
G12美品くらいの値段で、塗装かけのある中古を安く見つけました。

PowerShot G15 posted by (C)ハイリョウ



実際届いてみると、3か月前に買われたもの。
レンズの中に埃は幸いありませんでした。
塗装欠けって保証で直せないんですかね。
かなりお得なお買い物だったかな?

ライトルーム4がレンズ補正に対応していないので、そのうち5に変えるかな?
読み込みはできるのでそのままな気がします(笑)


まだ室内の試し撮りしかしてないのでよくわかりませんが。
レンズ明るいだけあって、感度があまり上がりません。いいですね。
SX200ISの時には換算何mmなのかが全然わからず使いずらかったのですが、
こいつは28, 35, 50, 85, 100, 140mmとステップズームできるのが気に入りました。


あと、操作系が中級機チックなのとこも気に入りました。
60Dですらカスタムモード設定が1つしかなかったのに、G15には2つあります。
とりあえず、C1に三脚時の設定としてMモードで「手ぶれ補正なし」「MF無限遠」「2秒タイマー」でおぼえこませておきました。こういうコンデジって手ぶれ補正がメニューの中に入っているので非常に不便なんですよね。


少しずつ使い込んでいきたいと思います!
最後におまけ。

ちょっとてきとうに撮りすぎた? posted by (C)ハイリョウ


ちゃんとE-TTLに対応しているようで、ズームによって動いています。
ただ直射だと問題ないのですが、バウンズだとWBがおかしくなる傾向。
RAWで撮って修正ですね。


結婚式などに呼ばれた際は、わざわざ一眼を持ち出さなくてもこいつで十分な気がします。
これなら、分解(?)すればビジネスバックに入るので楽ですね。





~追伸~
えー、うちの近くのVWのディーラーさん潰れることになったそうです。
ついさっき、手紙が届いてました。
12月15日で閉店とか。そんなに急に知らされるもんなんですね。

DUO系列で引き継ぎ持ち掛けられましたが、めじろ台に行きますかね。
っていうか、リコールの件どうなってんのー。
明日たまたまお休みをいただいているので、朝一で親とディーラー行ってこようと思います。。。
Posted at 2013/11/28 20:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年11月23日 イイね!

イルミの時期ですね

今日は大学院でお世話になった研究室の同窓会で新宿へ。
もうイルミネーションやってるんですね。ってことで、帰りにコンデジで何枚か。
S110が2万円ちょっとで買えるので、常時持ち歩き用のコンデジ買い換えたいと思いつつ重い腰が上がらない。




西口側から。南口へ歩く。振り返って撮ってますが。
隣で5D3に135mm F2(もしかしたら100mmマクロ)で手持ちで撮っている人がいました。
おそらく、高感度で撮っているんでしょうけど。
こういう流れる系のイルミを手持ちで撮っても雰囲気出るんでしょうか?

CRW_4234 posted by (C)ハイリョウ


ここも定番ですね。
もう少し寄って背景をどうにかしたかったけれど、無理でした。

CRW_4230 posted by (C)ハイリョウ


そして、新南口へ。最近こういう雫が滴るようなイルミが多いですね。
こういうの見てて好きです。

CRW_4225 posted by (C)ハイリョウ


あまりにも光量が強くなると、光条が汚くなる。
絞りの間から光が漏れているのかな?

CRW_4223 posted by (C)ハイリョウ


最後の最後に微妙な写真。実際には一番きれな場所だったんですけどね。
良い場所に台がなく良い構図で撮れませんでした^^;
あと、女性が歩いてれば絵になったんですけどね(ぉぃ

CRW_4228 posted by (C)ハイリョウ


今年はどこのイルミに行こうかまだ全然考えていません。
イルミ写真が一番好きなんですけどね(笑)
とりあえず、よみうりランドと相模湖は行きます。


~追伸~
7速の乾式DSGに乗られている方、リコールの話きました?
順次対応と言われてそろそろ半年。
時間がかかるとは言われたけれど、一向に連絡がこないのだけれど。
どうなったのだろうか…。
Posted at 2013/11/23 23:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年11月19日 イイね!

上高地の帰りに高遠へ

こちらも毎年恒例。
上高地の帰りは高遠の紅葉です。


まずは下界へ。雨と雪が入り混じる天気。
前日入りしてよかった。
松本へ降りて昼食です。。
信州四天王のひとつ「おおぼしラーメン」食べてきました。
食べ終わった後、外に出たら晴れ間が。

雲が立体的である posted by (C)ハイリョウ


高速乗る前に田んぼで。
日本アルプスにかかる雲が綺麗だったのですが。これが、うまく撮るのが難しい。
広角で全部移したいのだけれど、小さくなってしまって迫力が伝わりにくい。

IMG_6165 posted by (C)ハイリョウ



さくっと高遠城址公園へ到着。
ついた時には曇りで、なかなかコントラストが低くうまく撮れない。

赤い! posted by (C)ハイリョウ


30分くらいふらふらしていると、ちょっと西日がさしました♪

IMG_6187 posted by (C)ハイリョウ


ここの紅葉が一番好きなのです!
紅葉祭りを開催しているときは、ここは駐車場になっているのでこの光の影は見ることができません。
祭りが終わってからが本番です(笑)

紅葉陰 posted by (C)ハイリョウ


ここも、午前中は雨が降ったのか葉っぱが艶やかでした♪

つやつや posted by (C)ハイリョウ


西日を透かすと、葉脈が綺麗。

葉脈 posted by (C)ハイリョウ


落ち葉も綺麗でした。

落ち葉 posted by (C)ハイリョウ
Posted at 2013/11/19 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2013年11月17日 イイね!

閉山式な上高地へ行ってきました

毎年恒例となりつつ、上高地への出張行ってきました。
昨年の閉山式は初雪が降り雪対策をしていない車がひっくりかえって道をふさいだりと、必死な思いをしてたどり着いたのは苦い思い出。

今年も数日前から積雪との情報を得ていたので、朝一でスタッドレスへ交換です。
来年5月の開山式までスタッドレス生活が続きます。
東京在住で約半年間スタッドレスの人なんてほとんどいないと思います(苦笑)


前日入りしたのですが、天気は晴れ!
路面の雪も見事に溶けていました♪
大正池でちょっと寄り道。ここから見る穂高連峰が一番お気に入りです。
午前中だと池に山々が移りこんで綺麗なのですが、残念ながら釜トンネルを通過した時点で2時半くらいだった気がします。

大正池から望む posted by (C)ハイリョウ


ちなみに、12年の開山式の時に撮った写真↓
この時はまだ一眼レフもってなかったんですね。




逆光でつらい。

焼岳 posted by (C)ハイリョウ


さくっとロータリーまで到着。
仕事まで30分ほど時間があったので周りを散策です。
なんだか、同じような写真ばかりです^^;
この自然の素晴らしさ、うまく伝えられると良いのですがなかなかうまく撮れません。

IMG_6141 posted by (C)ハイリョウ


IMG_6143 posted by (C)ハイリョウ


IMG_6144 posted by (C)ハイリョウ


梓川も澄んでいて綺麗なんです。

IMG_6150 posted by (C)ハイリョウ


有名な河童橋です。

IMG_6152 posted by (C)ハイリョウ

この河童橋から見る穂高連峰もきれいなんですよね~。

IMG_6155 posted by (C)ハイリョウ


本当はビジターセンターの方まで行く途中で小川でも撮りたかったのですが時間切れ。
お仕事に戻ります(泣)

ただの木漏れ日…のはずなのですが。
ここで見る木漏れ日で澄んでいて綺麗なんですよね。

IMG_6159 posted by (C)ハイリョウ


この日は夕焼けに照らされた穂高が綺麗だったみたいですよ。
私も窓からちらっと見ながら仕事をしていました(泣)


翌日の閉山祭は雨からの雪でした。
前日入りして当たりだったかな?




~おまけ~
先日昭和記念公園に紅葉を見に行ったら早かった。
(ので、レタッチでなんとかしてみた)

コスモス posted by (C)ハイリョウ


イチョウ並木(嘘 posted by (C)ハイリョウ
Posted at 2013/11/17 21:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
1718 19202122 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation