• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

MOTIONIST使ってみた

MOTIONIST使ってみた締めの記事を書いたのに、普通の記事かいてすみません(笑)
明日は休日(?)出勤のため、本日山梨から帰ってまいりました~。
あと数年は年末年始、出勤でしょうね。










ってことで、本題。
マツダの車に搭載されているi-DMという機能をご存知でしょうか?
「インテリジェント ドライブ マスター」
運転評価システムとでも言えばよいのでしょうか。
この機能の面白いところは、エコな運転のみならずスムーズな運転を良しとするところです。
現行デミオから搭載されたようで、一度は試してみたいと思っていました。



先月、iOSとandroidのアプリでMOTIONISTというものが発表されました。
http://www.mazda.co.jp/carlife/app/motionist/

基本的にi-DMと同じものを携帯の加速度センサーを用いて評価するものの様です。
ちなみに私は未だにガラケーのため、iPodに入れてみましたが正常に動作しました。
GPSで速度変化を見たりしてるのかと思いきや、加速度センサーだけで評価しているようです。
(ipodにはGPSが搭載されていません)


ちなみに、スコアは今日は4回測定しましたが
3.6→3.9→4.2→4.2 でした。
まだまだですね^^;


運転中、良い時は「ピンポーン」、悪い時には「ブブー」と音がなります。
急加速、急減速も単に悪いと評価するのではなく、踏み始めや、踏力の抜き方で良い評価にもなるのが面白いですね。
高速道路で私のアクセルの抜き方が荒い様で、何度もただアクセルを抜いただけで「ブブー」と言われてしました(笑)意識してゆっくり戻すと何も言われないので、これに慣れたいですね~。

ちなみに、ミッションが暖まるまではてんでダメです。
うちのシビックは本当に初期の初期のHMMなんで、冷えてるときはアクセル戻しただけで前後に揺さぶられるので・・・ね。


なかなか面白いので、使っていきたいと思います♪
Posted at 2013/12/30 22:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月28日 イイね!

2013年を振り返る

彼女が年賀状書きやら昼寝に忙しいようなので。
私も職場から持って帰ってきた仕事と言えない雑用をこなして数時間。
ちょっと飽きたので、2013年のまとめ記事でも書いてみよう!


えーと、車に関してはなーんにも変化がありませんでした^^;
正直、もう自分の中の理想の形になってますので。

2月の車検でちぎれたリップスポイラーを付け替えたくらいですね。
中途半端なスポイラーを付けていた時には追い越し車線の流れに乗るとふらふらしていましたが、付け直してからは速度を上げれば上げるほど安定してくるのでやっぱり効果はあるようです。


最近、若干ショックが抜けてきたかなぁと思いつつ。
来年のGWには彼女にこの車を譲る約束をしているのでこのまま行きたいと思っています。
次期車は今のところ、CL7を探してもらおうと思っています。
ただ…親のジェッタがくるかもしれません(笑)






カメラに関しては、今年は5本レンズを購入しています。
35mm(紛失w)、40mm、85mm、90mmマクロ
去年はズームばかり買っていましたが、今年は全て単焦点ですね。
そういえば、キットレンズ以外で手ぶれ補正付きのレンズを買ったことがありません。
暗ければ三脚使いますし、三脚使えない場面では 手ブレ<被写体ブレ なことが多いのであまり必要性を感じないのかもしれません。



次に欲しいレンズは換算35mm付近の広角の明るいレンズ。
室内撮りで使えるレンズがないので。
フルサイズ移行すれば、40mm単が活きてくるかなと思っています。
A09も使えますしね。




最後に今年撮った写真の中でお気に入りを何枚か。
再現像して挙げたかったのですが、いつもとモニター環境が違うためやめました。





2月:よみうりランド

高速回転 posted by (C)ハイリョウ

バレンタイン直後の週末。
カメラ、三脚を抱えて一人でいるにもかかわらず受付の方が
「お二人ですか?」
なんて聞くんです。園内はカップルばかりでした。

あ、写真の話をしておくとゴンドラ同士がぶつからないぐらいのSSを意識して撮りました。





3月:身延山 久遠寺

400年の重み posted by (C)ハイリョウ

今年は桜の撮影、4か所行きましたが不作でした。
ちょうどスランプの時期でしたね。

樹齢400年の桜の木。年月を感じさせるような現像をしたような。





9月:ゆうひの丘

私のとっておき posted by (C)ハイリョウ

ここは、私のお気に入りの場所です。
ゆうひの丘という割に、夕日が木で隠れて見えないのです(爆)
いつかここで夕焼けをバックに川を渡る電車の流し撮りをしてみたいと思っています。

この日は大きな台風の次の日。
絶対夕焼けが綺麗だろうとふんで撮影に出かけました。





9月:鴨川

鴨川の朝 posted by (C)ハイリョウ

今年ナンバーワンの写真です。
職員旅行で鴨川へ。シーワルドの向かいの旅館に宿泊。
宴が盛り上がり、2時過ぎに就寝。朝5時に起きました^^;

ダイナミックレンジの狭い60Dでは、前後1分ずれても朝焼けはうまく撮れないと思います。
風景写真の醍醐味ですね。





10月:富士山 五合目

滴る秋の季節 posted by (C)ハイリョウ

紅葉シーズン。今年は真っ赤な紅葉は撮れませんでした。
小学校5年生以来の、富士山。

せっかく行ってみたはいいものの、雨が降ったりやんだりのイマイチな天気。
いっそのこと、雫を撮ってやろうと頑張りました。
マクロで撮った写真で唯一作品と呼べるものです(笑)




11月:函館(2枚)

死ぬまでに一度は見たかった夜景 posted by (C)ハイリョウ


ドラマのワンシーンを思い出す posted by (C)ハイリョウ

一生に一度は行ってみたいと思っていた函館山。
今年の同期旅行の幹事を任されていたのをいいことに、完全に撮影旅行してきました(笑)

場所撮りに失敗し、マジックアワーの時間帯は残念ながら撮れませんでした。
そして、函館山だけでは飽き足らずもう一つの夜景の名所である八幡坂にも行ったのでした。




12月:横浜

大空を飛ぶ(笑) posted by (C)ハイリョウ

初めての野鳥撮影。
ピンの合った写真があったので、うれしくて選びました(笑)





以上です。
来年も精進していきますので、みなさんよろしくお願い致します。
これを書くのに2時間くらいかけたような…(笑)
Posted at 2013/12/28 16:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年12月25日 イイね!

リゾナーレ de クリスマスイルミ

リゾナーレ de クリスマスイルミメリークリスマス!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は仕事して今帰ってきたところです。
昨日は誕生日兼クリスマスで家族でお祝いしました。






そのまま帰るのもしゃくなので多摩センターのイルミを見てきました。
コンデジでの撮影です。三脚ないので、構図がつらかった^^;
ハイライトが弱いのでこういうのは辛いですね。
でも、地面のタイルの描写は良い感じだと思いませんか?

いつもの感じの多摩センター posted by (C)ハイリョウ






一昨日、小淵沢にあるリゾナーレ八ヶ岳に行ったところ
クリスマスイルミをやっていたので何枚か撮ってきました。
なので、クリスマスの今日に公開です!(笑)


西洋的な風景に、雑貨屋さんやBARなどが入っている商業施設です。
ウエディング場やホテルも併設されています。

西洋なイルミ posted by (C)ハイリョウ




ウェディング会場の入り口にはキャンドルが。

キャンドル posted by (C)ハイリョウ





最後に一枚。
こういう時には柔らかい描写のA09がうってつけです。
皆さん、良い夜をお過ごしください♪

メリークリスマス! posted by (C)ハイリョウ
Posted at 2013/12/25 21:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2013年12月24日 イイね!

ハイジの村 de イルミネーション

ハイジの村 de イルミネーションなんか、こういうタイトル続いております(笑)
先週?先々週?
もう忘れましたが、彼女が会社の忘年会に行くということで会場まで送っておくことに。
2時間半暇になったので、近場のイルミネーションを散策してきました。
クリスマスチックな写真が用意できてよかった(笑)



まずは、竜王駅。
何やら富士山のイルミがあると聞きつけまして。
1枚撮ってサクっと移動。

竜王駅 posted by (C)ハイリョウ






お次はハイジの村です。
行き帰りを考えると1時間くらいしか居れませんでしたが、1周ぶらぶらしてきました。
めちゃくちゃ寒かったです^^;

8時半から10分間花火が上がるというので、塔の上の方に人が居ますね。
私は見ていたら間、お迎えにに合わなくなると思ったので始まったくらいに帰りました。

塔の上に人が! posted by (C)ハイリョウ




もともとスイスをイメージした庭園のため、イルミネーションも橋があったりしました。

青い橋 posted by (C)ハイリョウ




回廊 posted by (C)ハイリョウ



子供のお遊び広場は富士山になっております。

富士山登山道? posted by (C)ハイリョウ



ここを登ると、庭園の全景が望めます。

ハイジの村 posted by (C)ハイリョウ



イルミネーションコンテストをやっていて、モニュメントが沢山ありました。
こちらは、ゴジラと東京タワー?

ゴジラ posted by (C)ハイリョウ




まともに撮れたのはこれくらいでしょうか?
もう一段絞って、SSを長くした方が動きがもう少し出たかもしれませんね。

風に揺られて posted by (C)ハイリョウ





気付いたら、忘年会が終わる時間まで30分(汗
甲府まで飛んでいきましたとさ。




~追伸~
そういえば、VWの八王子センターさんの所へ行ってきました。
来年3月の6ヶ月点検からお世話になることになりました。
良かった、よかった。
Posted at 2013/12/24 16:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2013年12月15日 イイね!

横浜 de 動体練習

1ヶ月ぶりに山梨に行っておりました。
とうとうOFFシーズンになったようで、中央道も渋滞なしで帰ってこれました。




先週の水曜日に海が見たくなり、横浜に行ってきました。
中華街でお昼を食べる。いつも行くお店決まってます(笑)

中華街 posted by (C)ハイリョウ



山下公園へ。
そういえば、船の周りにカモメが沢山いたなーと。

氷川丸 posted by (C)ハイリョウ



85m F1.8でカモメに挑んでみる。
USMレンズはこれしか持っていないので。


鳥を撮ったことがないので構え方がわからない。
いつものように、構えていると15分くらいで腕がプルプルしてくるんですよね~。
殆ど良い写真はありませんが、奮闘記として見てやってください(笑)






AF速度とかではなく、ファインダーで捉えるのが難しい。
尻尾にピンがきています。

尻尾にピンとが posted by (C)ハイリョウ





後ろ向きだと、比較的追いやすい…が絵にならない。

後ろ向き posted by (C)ハイリョウ



後姿の方が補足するのが楽 posted by (C)ハイリョウ





着地寸前はホバるので、撮りやすい。
でも、雰囲気でないですねー。

バサッ posted by (C)ハイリョウ



着地は撮るのが楽である posted by (C)ハイリョウ




「The 横浜」ってのがわかるような写真を撮りたいと思ってがんばってみました。
カモメさんが小さくなってしまいますね。

横浜の街並みをバックに posted by (C)ハイリョウ


氷川丸をバックに posted by (C)ハイリョウ





真上を仰ぐように撮るのも良いですね~。
露出が難しいですが>_<

大空を飛ぶ posted by (C)ハイリョウ



羽が透けて綺麗 posted by (C)ハイリョウ




そうこうするうちに、陽が落ちてきました。

陽が落ちてきた posted by (C)ハイリョウ



陽が落ちてきた2 posted by (C)ハイリョウ





こちらの、鳥さんはゆっくり優雅に飛んでいたので撮りやすかった。
タカかと思いきや彼女にトンビだよ!と言われてしまいました。
実際に何なのだろう?

トンビ? posted by (C)ハイリョウ



上昇中 posted by (C)ハイリョウ



大空を飛ぶ2(笑) posted by (C)ハイリョウ




はい、動体撮影はこれで終わりです。
露出は皆さんどうしているのですかね。
今回は評価測光、絞り優先で+1段とてきとうにあたりを付けて撮っていましたが。
スポット測光とかの方がいいのかな?






陽が落ちてから、元町商店街へ。

スタージュエリー posted by (C)ハイリョウ


実はこれが目的。
彼女へのプレゼントを買いに来たのでした。
7Dや70Dが買える値段が飛んでいきました(笑)
自分にはケチケチしてしまうのだけれど、他人に対してだとポンと出せてしまうのが不思議なところ。
Posted at 2013/12/15 20:23:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 121314
15161718192021
2223 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation