• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイリョウのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

久しぶりに多摩川競艇 で 特訓

ここのところ、写真撮ってなくブログを1ヶ月以上放置しそうでした。
ってことで、サクッと3レースだけですけど撮りに行ってきました。

陽が長くなってから、流し撮りがなかなかできず遠ざかってんですよね。
濃いNDフィルターかぶせるとAFがなかなか合わなくて大変なんです。

テレコン代わりに60D使ってたりしています。
周辺AFポイントが使えると動きものでも構図考えながら撮れて良いですね。
第2ターンマークで撮るなら換算500mmくらいがちょうどいい。

1.
1. posted by (C)ハイリョウ

2.
2. posted by (C)ハイリョウ

3.
3. posted by (C)ハイリョウ




本日最終レース出走選手の一人がボートを新しくしたとのことで、
空き時間に調整してました。
何週もまわってくれるので、良い流し撮りの練習に。

5.
4. posted by (C)ハイリョウ




第2ターンマークを狙うとほぼピントが∞の位置。
なので、キッチリひきつけてあげないとなかなかボケが得られない。

4.
5. posted by (C)ハイリョウ




そして、本日最終レース。記者選抜戦。
スタート直後の第1ターンマークは接戦なので画になりますね。

6.
6. posted by (C)ハイリョウ


1番手の気迫のターン

7.
7. posted by (C)ハイリョウ


なんと、2週目で3番手の選手が2番手の選手にダンプしにいったのかと思いきや
バランス崩しており、そのまま転覆。
流し撮りの設定でしたが、なんとか捉えました。

8.
8. posted by (C)ハイリョウ




勝利選手とファインダー越しに目があう。

9.
9. posted by (C)ハイリョウ




やっぱり迫力満点でやめられない~。



撮影機材
EOS 6D
EOS 60D

CANON EF 300mm F4L IS USM
Posted at 2015/07/20 20:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2015年06月28日 イイね!

梅雨の時期に屋久島へ

早めの夏休みをもらい同期と屋久島&鹿児島へ行ってきました。
ほんとは来週が良かったんですけどね、実習生さんの面倒を見る関係で早まりました。
梅雨まっただ中。3泊4日ずっと雨でした。



1日目、タクシーで屋久島観光するはずがいきなりつまづきます。
鹿児島→屋久島の飛行機が視界不良により降りれず、鹿児島まで引き返すことに。
高速フェリーへ乗り換え一日がかりでホテルへ向かいました^^;


2日目は朝から縄文杉を見るトレッキング。片道20km10時間の道のりです。
ガイドさんがいると、立ち止まってゆっくり撮影というのはなかなか難しいですね。
しかも土砂降り…カメラを出すのもはばかれるような状態でした。
結局全然写真を撮らず。
トロッコ道はコケが生えていて非常に幻想的な場所。
今度はガイドさんなしでゆっくり歩いてあちこち撮って歩いてみたい場所だなと。



ウィルソン株。ウィルソンさんが見つけた、切り株だそうです。
下から覗くとハートの形に見えるとか。
雨がかぶらず、一番まともに撮れた写真かもしれません笑
1.
1. posted by (C)ハイリョウ



お次は大王杉。
縄文杉よりも細いですが、末広がりで形が良く一番迫力のある杉だった気がします。
2.
2. posted by (C)ハイリョウ



そして縄文杉です。
霧というか雨が凄くて・・・もう記録写真です。
3.
3. posted by (C)ハイリョウ



3日目は白谷雲水峡に行くはずが、大雨で入山規制。
急きょレンタカーを借りて、1日目に行くはずだった場所などを自分たちで回ることに。
なぜか滝めぐりでした笑



大川の滝。
日本の滝100選に選定されているらしい。
雨の日は迫力あるよー、とガイドさんに教えてもらったので行くことに。
いつもの状態は知りませんが、滝つぼの目の前まで行ける大迫力な滝でしたよ~。
4.
4. posted by (C)ハイリョウ



お次は千尋の滝。
千と千尋の神隠しの千尋の名前の由来になった滝だとか。
「せんぴろのたき」って読むらしいですよ。
5.
5. posted by (C)ハイリョウ



最後はトローキの滝。
海に直接そそぐ珍しい滝だとか。
6.
6. posted by (C)ハイリョウ



トローキの滝からの帰りに蟹さんに遭遇。
縄文杉に行くときにも何匹か見たのですが。
なんという蟹何ですかねー。
7.
7. posted by (C)ハイリョウ



最終日。
飛行機の時間まで時間があったので、ガジュマルに行ってみました。
屋久島のあちこちに○○ガジュマルという看板があります。
木の種類で南の方にしか生息しないため、屋久島がガジュマル生息の最北端だという話も。
猿川ガジュマルです。
7.
7. posted by (C)ハイリョウ



そして、飛行機が…こない。
私たちが乗るはずの飛行機が着陸できず待ちぼうけ。
計器着陸のできない空港はダメですね。この時期は高速フェリーの方がいいです^^;
結局1時間半遅れで鹿児島へ到着。

桜島観光して帰る予定だったのですが間に合わないという事で霧島周辺を観光してきました。
霧島神宮は色々興味深いものがありますね。


招霊木。1円玉の木です。
皆さん1円玉つけてますね。
8.
8. posted by (C)ハイリョウ



君が代に出てくるさざれ石。
この石のことらしいです。
9.
9. posted by (C)ハイリョウ


少し離れたところにある丸尾滝。
温泉水を集めて流れる湯の滝らしいです。
冬は湯気がたっているとか。
10.
10. posted by (C)ハイリョウ



最後に回ったのは鹿児島県最古の駅舎のひとつ。嘉例川駅。
11.
11. posted by (C)ハイリョウ


時間があったら車両と一緒に撮りたかったなぁと。
12.
12. posted by (C)ハイリョウ

今度は鹿児島県だけでゆっくり観光してみたいな。
ってことで、今回はほぼ記録写真ばかりでしたが、最後までお読み頂きありがとうございました。


撮影機材
Power shot G15
Posted at 2015/06/28 17:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2015年06月05日 イイね!

高幡不動尊 で 紫陽花

久しぶりに梅の花で豆腐や湯葉を食べたくなり立川へ。

その前に高幡不動尊へ寄って、紫陽花を見てきました。

平日だというのにすごい人。

NPSな方のご指導の下、集団さんが何組かいらっしゃったり。

しかも曇りだったので、風景写真はパッとせず。(腕のせい)

結局すべてアップの写真になってしまいました。

手鞠を上から狙いたかったけれど、良い場所にいなかった。



1.
1. posted by (C)ハイリョウ



2.
2. posted by (C)ハイリョウ



真っ白な手鞠と思いきや、ぽつぽつと青い部分が。
可愛いですよね。

3.
3. posted by (C)ハイリョウ



4.
4. posted by (C)ハイリョウ



5.
5. posted by (C)ハイリョウ



6.
6. posted by (C)ハイリョウ




最近ブログ更新はしてないけれど、週1くらいで撮影はしています。

また5月も結婚式続きでした。

今週末、来週末で結婚式ラッシュがひと段落。

あとは10月まで結婚式出席の予定はありません。

人の最高の瞬間を残せる趣味って良いなと、別に嫌だとは思っていないんですけどね。

喜ばせることが好きなので。

でも、これでレンズを買えるお金に回せるかな♪

羽田空港なんかで飛行機撮影にチャレンジしてみたいな、なんて妄想中。





0.
0. posted by (C)ハイリョウ




撮影機材
EOS 6D

CANON EF 40mm F2.8 STM
CANON EF 300mm F4L IS USM
Posted at 2015/06/05 20:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2015年05月05日 イイね!

温泉ついでにスナップ

皆さんゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか。
今回は3連休頂きました。明日から仕事です。

人が多いのであまり遠出する気はなかったのですが、
どうしても彼女がどこか行きたいというので。
石和温泉でゆっくりしてきました。
そこまで遠くなく、渋滞回避していける場所だから良いかなと。



近くに入場無料のハーブ園があったので宿に行く前に寄り道。
一応カメラ持って行きました。そういえばハーブを撮っていない(笑)
広角の写真は電線よけて撮った写真がどちらも失敗。。。

1.
1. posted by (C)ハイリョウ

2.
2. posted by (C)ハイリョウ

3.
3. posted by (C)ハイリョウ

4
4 posted by (C)ハイリョウ

5.
5. posted by (C)ハイリョウ



池にアヒルが。飼ってるんですかね。
6.
6. posted by (C)ハイリョウ

7.
7. posted by (C)ハイリョウ

8.
8. posted by (C)ハイリョウ




帰りは渋滞回避のために、どうし道で帰ってきました。お決まりですね。
道の駅なるさわでツツジ祭りなるものがやっているというのでいってみました。
ツツジの花はもう終わっていましたね…。
9.
9. posted by (C)ハイリョウ

10.
10. posted by (C)ハイリョウ

11.
11. posted by (C)ハイリョウ



行き帰りの電車の中でしかみんカラを見る機会がありません。
皆さんの画像が重くなってスマホだからと表示できず。
作品を一部しか見られず、写欲のあがらない毎日です。

久しぶりにパソコンから見たら撮りに行きたくなってきました。
でも、当分撮りに行ける時間がないのですT.T



撮影機材
EOS 6D

CANON EF 300mm F4L IS USM
TOKINA 124 PRO DX II 12-24mm F4
Posted at 2015/05/05 17:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・写真 | 日記
2015年04月29日 イイね!

湿度が上がってきましたね

湿度が上がってきましたねドライボックス開けたら、湿度が60%ぐらいまで上昇。
もうそんな時期なんですね。
シリカゲル入れ替えました。

梅雨入りする前にまたシリカゲル調達してこないと!

キツキツなので、もう1つ調達したいな。
Posted at 2015/04/29 08:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビックのマフラーが脱落。。。もう、互換性どうだったか忘れてしまいました。どうしよう。。。」
何シテル?   08/28 19:54
大学の通学で必要になり格安車を購入。 そこまで好きでなかった車、それ以来どっぷりです。 街乗りグレードとはいえ、シビックをたまたま選んだことが 運命の分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7月4日(土) 一月半ブリのおでかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 09:10:15
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 11:45:52
フォトヒト~写真一覧~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 10:17:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。小学生のときにかっこよいな~、なんて眺めていた車に今乗っていますw 平 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
 親の車です。私が免許を取って初めて運転した車。 初代ハリアーのSパッケージ。  乗り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
横幅1800mm以下(駐車場の関係)のお洒落なセダンが欲しい。 できれば外車が良い。予算 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
そういえば、こんな愛車情報があったのを忘れてた。 ってことで、カメラの情報でも書いておこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation